ジチタイワークス.com
ジチタイワークスWEB
民間サービス比較
無料名刺
自治体で働く
“コトとヒト”を元気に。
会員登録(無料)
ログイン
ログイン
ログイン
ログイン
仕事
暮らし
記事
セミナー
条件設定
事例のみ
検索
検索
仕事
暮らし
記事
セミナー
条件設定
事例のみ
検索
検索
ジチタイワークスWEB|自治体で働く“コトとヒト”を元気にするWEBメディア
注目のキーワード
食堂
食堂
1分で読めるマンガ
1分で読めるマンガ
資産
資産
AI
AI
自治体DX
自治体DX
データ分析
データ分析
クレーム
クレーム
新庁舎
新庁舎
高齢者の見守り
高齢者の見守り
子育て支援
子育て支援
避難
避難
ワンストップ
ワンストップ
退職
退職
トラストバンク
トラストバンク
契約
契約
生成AI
生成AI
DX 伴走
DX 伴走
東京都
東京都
人材育成
人材育成
改善
改善
PR
PR
PR
PR
新着
河川・ダムを一括遠隔監視「YouTube Live河川監視カメラ」で地域防災をはじめる
2025-11-21
防災・危機管理
【公務員のホメ道 連載3】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!後編
2025-11-21
息抜き
【連載】地方創生の新たな展開-岸田内閣審議官に聞く[中]第2世代交付金と新たな支援制度とは。
2025-11-21
企画・政策
【アーカイブ配信】バックオフィス業務コストが6年間で約2,000万円削減見込み!! 事務機器・事務用品から、すぐに始められる行財政改革
【アーカイブ配信期間】2025年11月26日 ~ 12月26日 まで
終日視聴可能
財政・税・会計
今すぐ申し込む
もっと見る
河川・ダムを一括遠隔監視「YouTube Live河川監視カメラ」で地域防災をはじめる
河川・ダムを一括遠隔監視「YouTubeLive河川監視カメラ」 YouTube Live 河川監視カメラは、現地に行かずに複数拠点を一括監視できるため、職員の安全確保と人員・時間の省力化、迅速な避難判断に役立ちます。 月額7,700円(税込)で、カメラ機材レンタル料と通信費が全て込み。レンタルのため、万が一故障しても追加費用なしで交換機材をご提供します。 カメラには光学5倍ズームレンズを搭載し、
2025-11-21
防災・危機管理
【公務員のホメ道 連載3】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!後編
連載1と2の復習はコチラ 【公務員のホメ道 連載1】職場環境は?上司は?まず、はじめに「ホメ下手とは」を問う! 【公務員のホメ道 連載2】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!前編 ホメ道 特別アドバイザー 岡元 譲史さん おかもと じょうじ 大阪府寝屋川市 教育委員会事務局 社会教育推進課 課長/一般社団法人 日本ほめる達人協会(以下、ほめ達!)特別認定講師 2006年に入庁後、様々な債権
2025-11-21
息抜き
【連載】地方創生の新たな展開-岸田内閣審議官に聞く[中]第2世代交付金と新たな支援制度とは。
平成5年建設省(現国土交通省)入省。民間活力を活用した都市の再生、歴史的な街並みの保全・再生、PPP等公民連携プロジェクトの創出による地域活性化、防災まちづくりや復興まちづくり等の政策推進に取り組む。京都市都市づくり担当課長、東京都中央区都市整備部長、国土交通省住宅局市街地住宅整備室長、同都市局都市安全課長等を経て、令和6年7月内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局内閣審議官。同10月内閣
2025-11-21
企画・政策
【アーカイブ配信】バックオフィス業務コストが6年間で約2,000万円削減見込み!! 事務機器・事務用品から、すぐに始められる行財政改革
【アーカイブ配信期間】2025年11月26日 ~ 12月26日 まで
終日視聴可能
財政・税・会計
今すぐ申し込む
【公務員のあるある疲労#02】無理な傾聴姿勢による「電話対応 首・肩こり」
首・肩が悲鳴を上げる電話対応の集中時間 住民からの問い合わせや相談の電話対応は日常業務の一つ。長時間にはならないものの、何に困っているのか?すぐに答えられる内容か?と頭の中はフル回転。集中しすぎて姿勢が崩れてしまうことも。例えばパソコンで情報を照会するために、受話器を肩と頭で挟みつつ、両手でキーボードをカタカタ。通話を終えた途端、「く、首が」「あれ、肩が」と、妙な痛みに思わず顔をしかめた経験はあり
2025-11-18
息抜き
「選ばれるまち」の入り口になる奨学・修学資金制度へ 業務改善から始める、未来の人材戦略
2025年12月19日(金)
13:30~14:30
こども
今すぐ申し込む
まちづくりの事例にはどのようなものがある?目的や課題も詳しく解説
まちづくりの定義とは? まちづくりとは法令上の明確な定義はないものの、一般的には「地域住民の生活環境を改善し、地域の魅力や活力を高めるための活動」のことである。 国や自治体主導でこれまで進められてきた都市計画は、建物やインフラを新たに整備してまちそのものをつくることを意味する場合が多い。それに対してまちづくりは地域住民と自治体が協力しながら、現在あるものを活用して都市機能を再生・改善していく取り組
2025-11-17
企画・政策
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/併任
前回のお話 【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ばんばり 公務員あるある用語 Case28:併任 ◆編集室より 担当を「併任」されている職員の方は、大変な部分も多いと思いますが、子どもから見ると“変身していろんな仕事をこなすお父さん”みたいで、ちょっとヒーロー感ありますよね。部署をまたいで活躍している姿は、素直に「すごい!」と思えます。 新企画のエピソードを募集中! 読み込んでいます… 中林
2025-11-14
息抜き
11月の公務員星座占い。あなたの心に響くラッキーミュージック
あなたの星座をチェック おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座 しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座 いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座 あなたの星座をチェック おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座 しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座 いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座 おひつじ座 (3/21~4/19生まれ) (3/21~4/19生まれ) 少し時間がかかっても、あきらめずにやりきることが
2025-11-04
息抜き
【あなたの一句を募集中!】日々の“あるある”を詠もう!「ジチタイ五七五劇場」開幕。
マガジンで人気の読者投稿企画を、WEBでレギュラーコンテンツ化!テーマは自由です。 これまで行政マガジンの読者投稿ページで人気を集めてきた「ジチタイ川柳」。ご好評につき、その舞台を「ジチタイワークスWEB」へと移し、レギュラー化することになりました。 今後は、寄せられた作品の中から選りすぐりの四句を、ほぼ隔週ペースで公開。さらに、掲載作品への人気投票を実施し、1位に輝いた「この一句」も発表していく
2025-11-04
息抜き
【公務員のあるある疲労#01】8時間耐久デスクワークで「行政事務座りっぱ腰痛」
腰にじわじわとくる集中作業のつらい一日 予算要求書・議会答弁書・仕様書などの作成、データベースの入力管理、問い合わせ対応のほか、デスクワーク作業がてんこ盛り。特にピークが重なると席を立つ間も惜しく、深夜残業になることも。でも実は、そんな“長時間座りっぱなし”の状態が身体へ大きな負担になっているのです。 「私も市役所勤務なのですが、男女ともに慢性的な腰痛に悩んでいる職員は多いですね。イスに座った体勢
2025-10-30
息抜き
【公務員のホメ道 連載2】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!前編
連載1の復習はコチラ 【公務員のホメ道 連載1】職場環境は?上司は?まず、はじめに「ホメ下手とは」を問う! ホメ道 特別アドバイザー 岡元 譲史さん おかもと じょうじ 大阪府寝屋川市 教育委員会事務局 社会教育推進課 課長/一般社団法人 日本ほめる達人協会(以下、ほめ達!)特別認定講師 2006年に入庁後、様々な債権の滞納整理に従事し、市税滞納額70%(約25億円)削減に貢献。2024年より現
2025-10-30
息抜き
【初開催・お昼休み限定】昼食を食べながらでもOK!サクッと40分セミナー
2025/11/25(火)~2025/11/28(金)
12:10~12:50
資産形成
今すぐ申し込む
公務員共済・NISAで考える長期・分散・積立のメリットとNG行動
2025/12/09(火)
19:30~20:40
資産形成
今すぐ申し込む
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ばんばり
公務員あるある用語 Case27:ばんばり 新企画のエピソードを募集中! - 過去のあるある用語一覧はコチラ - マンガの後に新企画のエピソードを募集しています。ぜひご回答ください! ◆編集室より 「ばんばり」皆さんの職場では使われますか?調べたところ漢字にすると「番割」という言葉があるようです。普段聞くことがない言葉なので、編集担当も最初聞いた時は「ばんばりラビリンス」に迷い込みました……。
2025-10-16
息抜き
岡山県笠岡市の市章コラム
和・発展・団結の想いが込められた笠岡市の紋章 笠岡市のこと、教えてください。 産業部 商工観光課 三谷 歩(みたに あゆみ)さん 岡山県の南西部に位置する笠岡市。沖合には日本遺産に登録されている笠岡諸島が広がり、素朴な島を巡る旅も、この地の魅力の一つです。“生きた化石”と称されるカブトガニの繁殖地でもあり、市内には世界で唯一、カブトガニをテーマにした博物館があります。幼生から成体まで、生きたカブト
2025-10-15
息抜き
岡山県笠岡市
【窓口の雪内(せつない)さん:第15話】税の徴収担当
雪内さん: 税の徴収担当をしていたときのことです。当時は先輩に、“毅然とした態度で臨め”と言われていたのですが、そうすると住民から“態度が悪い”とクレームが。その後、気持ちを切り替えて笑顔で接していたら、今度は“バカにしている”と怒られてしまいました。そんなつもりは全くありませんでしたが、どう対応してもうまくいかないもどかしさに、切なくなったのを覚えています。窓口対応って難しいですね。 新規採
2025-10-15
息抜き
元公務員が【現役時代に資産2億円】その方法とは?
2025/12/18(木)
19:30~21:00
資産形成
今すぐ申し込む
公務員の実例で学ぶ! NISAの基本
2025/12/9(火)
19:30~20:40
資産形成
今すぐ申し込む
“安定志向”の公務員が不動産投資を選んだ理由。迷いと向き合い、行動できたワケとは?
30代で不動産投資に興味を持ったきっかけ。 本やセミナーを通して、自分にもできると確信した。 必要なのは、仕組みを理解すること。 空室は3週間で埋まった!日本財託に任せる安心感。 安定志向の人にこそ伝えたい! 不動産投資を通じて得た“精神的なゆとり”。 補足|公務員の不動産投資、どこまでOK? ※本記事は、資産形成に対する理解を深めるための情報提供を目的としており、いかなる投資の推奨・勧誘を行うも
2025-10-08
資産形成
特集
特集
一覧を見る
限りあるリソースの中、民間と手を取り合って下水道の未来を描く。
加速する下水道管の老朽化と人手不足が業務を圧迫していた。 連携による持続可能な運営で予防保全型への転換を目指す。 職員の業務負担が軽減しより綿密な計画策定が可能に。 熊本市 上下水道局 維持管理部 下水道維持課 左:技術主幹 太田 周作(おおた しゅうさく)さん 右:主任技師 川上 晃平(かわかみ こうへい)さん 市民生活を支える上下水道インフラ。現在、高度経済成長期に整備された下水道管の多くが、
2025-10-15
都市整備・上下水道
熊本県熊本市
【特集】つまずいたっていい!リアルしくじり談から学ぶ仕事術。
2025-02-26
キャリア・働き方
【しくじり談#首長の一言】「市長になれたのも失敗のおかげです」。
2025-02-26
キャリア・働き方
三重県桑名市
【しくじり談#08】負担ゼロなのに承諾を得られず……私は企画提案でつまずいた。
2025-02-26
キャリア・働き方
セミナー・イベント
セミナー・イベント
一覧を見る
人気商品は?出口戦略って?基本から幅広く学べる新NISA入門
2025/11/25(火)
19:30~20:40
資産形成
今すぐ申し込む
【初開催・お昼休み限定】昼食を食べながらでもOK!サクッと40分セミナー
2025/11/25(火)~2025/11/28(金)
12:10~12:50
資産形成
今すぐ申し込む
内閣府主催!行政機関と有力スタートアップが集う、マッチングピッチイベントが開催
2025年11月25日(火)
10:00~17:00
企画・政策
今すぐ申し込む
【定員に達したため、お申し込みを締め切りました】初心者向け・公務員向けにカンタン60分解説!
2025/11/26(水)
19:00~20:10
資産形成
申し込み期間外です
NISAで損したくない方へ―“終わり方”で差がつく資産運用術
2025/11/26(水)
19:30~20:50
資産形成
今すぐ申し込む
10の取組から学ぶ! 教育の質向上と働き方改革を実現させる方法
11月27日(木)・28日(金)
14:00~16:15
教育・文化・スポーツ
今すぐ申し込む
人気商品は?出口戦略って?基本から幅広く学べる新NISA入門
2025/11/25(火)
19:30~20:40
資産形成
今すぐ申し込む
【初開催・お昼休み限定】昼食を食べながらでもOK!サクッと40分セミナー
2025/11/25(火)~2025/11/28(金)
12:10~12:50
資産形成
今すぐ申し込む
内閣府主催!行政機関と有力スタートアップが集う、マッチングピッチイベントが開催
2025年11月25日(火)
10:00~17:00
企画・政策
今すぐ申し込む
【定員に達したため、お申し込みを締め切りました】初心者向け・公務員向けにカンタン60分解説!
2025/11/26(水)
19:00~20:10
資産形成
申し込み期間外です
NISAで損したくない方へ―“終わり方”で差がつく資産運用術
2025/11/26(水)
19:30~20:50
資産形成
今すぐ申し込む
10の取組から学ぶ! 教育の質向上と働き方改革を実現させる方法
11月27日(木)・28日(金)
14:00~16:15
教育・文化・スポーツ
今すぐ申し込む
連載
連載
一覧を見る
【公務員のホメ道 連載3】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!後編
連載1と2の復習はコチラ 【公務員のホメ道 連載1】職場環境は?上司は?まず、はじめに「ホメ下手とは」を問う! 【公務員のホメ道 連載2】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!前編 ホメ道 特別アドバイザー 岡元 譲史さん おかもと じょうじ 大阪府寝屋川市 教育委員会事務局 社会教育推進課 課長/一般社団法人 日本ほめる達人協会(以下、ほめ達!)特別認定講師 2006年に入庁後、様々な債権
2025-11-21
息抜き
【公務員のあるある疲労#02】無理な傾聴姿勢による「電話対応 首・肩こり」
首・肩が悲鳴を上げる電話対応の集中時間 住民からの問い合わせや相談の電話対応は日常業務の一つ。長時間にはならないものの、何に困っているのか?すぐに答えられる内容か?と頭の中はフル回転。集中しすぎて姿勢が崩れてしまうことも。例えばパソコンで情報を照会するために、受話器を肩と頭で挟みつつ、両手でキーボードをカタカタ。通話を終えた途端、「く、首が」「あれ、肩が」と、妙な痛みに思わず顔をしかめた経験はあり
2025-11-18
息抜き
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/併任
前回のお話 【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ばんばり 公務員あるある用語 Case28:併任 ◆編集室より 担当を「併任」されている職員の方は、大変な部分も多いと思いますが、子どもから見ると“変身していろんな仕事をこなすお父さん”みたいで、ちょっとヒーロー感ありますよね。部署をまたいで活躍している姿は、素直に「すごい!」と思えます。 新企画のエピソードを募集中! 読み込んでいます… 中林
2025-11-14
息抜き
11月の公務員星座占い。あなたの心に響くラッキーミュージック
あなたの星座をチェック おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座 しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座 いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座 あなたの星座をチェック おひつじ座 おうし座 ふたご座 かに座 しし座 おとめ座 てんびん座 さそり座 いて座 やぎ座 みずがめ座 うお座 おひつじ座 (3/21~4/19生まれ) (3/21~4/19生まれ) 少し時間がかかっても、あきらめずにやりきることが
2025-11-04
息抜き
【公務員のあるある疲労#01】8時間耐久デスクワークで「行政事務座りっぱ腰痛」
腰にじわじわとくる集中作業のつらい一日 予算要求書・議会答弁書・仕様書などの作成、データベースの入力管理、問い合わせ対応のほか、デスクワーク作業がてんこ盛り。特にピークが重なると席を立つ間も惜しく、深夜残業になることも。でも実は、そんな“長時間座りっぱなし”の状態が身体へ大きな負担になっているのです。 「私も市役所勤務なのですが、男女ともに慢性的な腰痛に悩んでいる職員は多いですね。イスに座った体勢
2025-10-30
息抜き
【公務員のホメ道 連載2】失敗談や後悔の念から「ホメるとは」を知る!前編
連載1の復習はコチラ 【公務員のホメ道 連載1】職場環境は?上司は?まず、はじめに「ホメ下手とは」を問う! ホメ道 特別アドバイザー 岡元 譲史さん おかもと じょうじ 大阪府寝屋川市 教育委員会事務局 社会教育推進課 課長/一般社団法人 日本ほめる達人協会(以下、ほめ達!)特別認定講師 2006年に入庁後、様々な債権の滞納整理に従事し、市税滞納額70%(約25億円)削減に貢献。2024年より現
2025-10-30
息抜き
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ばんばり
公務員あるある用語 Case27:ばんばり 新企画のエピソードを募集中! - 過去のあるある用語一覧はコチラ - マンガの後に新企画のエピソードを募集しています。ぜひご回答ください! ◆編集室より 「ばんばり」皆さんの職場では使われますか?調べたところ漢字にすると「番割」という言葉があるようです。普段聞くことがない言葉なので、編集担当も最初聞いた時は「ばんばりラビリンス」に迷い込みました……。
2025-10-16
息抜き
岡山県笠岡市の市章コラム
和・発展・団結の想いが込められた笠岡市の紋章 笠岡市のこと、教えてください。 産業部 商工観光課 三谷 歩(みたに あゆみ)さん 岡山県の南西部に位置する笠岡市。沖合には日本遺産に登録されている笠岡諸島が広がり、素朴な島を巡る旅も、この地の魅力の一つです。“生きた化石”と称されるカブトガニの繁殖地でもあり、市内には世界で唯一、カブトガニをテーマにした博物館があります。幼生から成体まで、生きたカブト
2025-10-15
息抜き
岡山県笠岡市
【窓口の雪内(せつない)さん:第15話】税の徴収担当
雪内さん: 税の徴収担当をしていたときのことです。当時は先輩に、“毅然とした態度で臨め”と言われていたのですが、そうすると住民から“態度が悪い”とクレームが。その後、気持ちを切り替えて笑顔で接していたら、今度は“バカにしている”と怒られてしまいました。そんなつもりは全くありませんでしたが、どう対応してもうまくいかないもどかしさに、切なくなったのを覚えています。窓口対応って難しいですね。 新規採
2025-10-15
息抜き
eスポーツを通して人材育成を行い、就職氷河期世代の就労を支援する。
全国でも珍しい「eスポーツ」と名の付く課を令和2年に新設した群馬県。その取り組みの一つが、eスポーツを切り口に就労支援を行う研修プログラムだ。対象は、就職氷河期世代と、その就職先となり得る県内事業者。オンライン型とオフライン型があり、昨年度は合わせて35人が参加した。オンライン型は1日完結の内容で、eスポーツ関連産業の動向や、自治体・企業による活用事例を学ぶ。一方、オフライン型は全7日間で、eスポ
2025-10-15
企画・政策
群馬県
「ちょいワルじいさん作戦会議」が男性高齢者の閉じこもりを防ぐ。
免許返納による移動手段の制限や配偶者との死別などをきっかけに、社会とのつながりが薄れやすい男性高齢者は少なくないという。女性に比べると、生活が内向きになる傾向にあるそうだ。奈義町では平成28年より、男性高齢者の閉じこもりを防ぐためのプロジェクトを始動。推進者は、同町で保健師・生活支援コーディネーターを務めてきた植月さんだ。医師らと一緒に介護予防事業を担い、男性高齢者の心理を研究してきた。「日常生活
2025-10-15
福祉・医療
岡山県奈義町
12種の資格が取得できる就職支援で、生活困窮世帯の若者の失業率改善へ。
うるま市では、以前から失業率の高さと子どもの貧困が課題となっていた。平成27年の国勢調査によると、全国の失業率が3%台なのに対し、同市は7%台と高い傾向に。若年層である15〜24歳の失業率も、深刻な状況だった。同市は、生活困窮世帯の若者に貧困から脱却してもらおうと、平成29年に事業化を検討。平成30年度より実施しているのが、「若者就業支援プログラム」だ。 対象は、市民税非課税世帯および生活保護世帯
2025-10-15
住民生活
沖縄県うるま市
区独自の問診で不安を見逃さず、妊娠早期から支援の充実を図る。
足立区は、「あだちスマイルママ&エンジェルプロジェクト」を平成28年度に立ち上げ、妊娠期からの切れ目ない支援にいち早く取り組んできた。支援が必要な妊婦を把握し、早期から母子保健コーディネーターがサポート。個別のケアプランを作成しているという。 まずは妊娠届の提出時に、妊婦へ保健師・助産師が「スマイルママ面接」を実施。そこでは、東京医科歯科大学(現:東京科学大学)と連携して構築した、独自の問診項目を
2025-10-15
こども
東京都足立区
【Vol.39ジチワQ 正解発表】読者参加型クイズ企画
問題 解答 Vol.40のジチワQにも挑戦! 正解は12月5日(金)にジチタイワークスWEBで公開! Q1:自治体食堂 Q2:謎解き Q3:自治体問題 A1:自治体食堂 A2:謎解き A3:自治体問題 長崎市役所の食堂では、毎月19日を「食卓の日」とし、限定メニューを提供しています。「伊王島 日の出カマス」を使った写真の料理の正しい特徴はどれでしょう。 Q1の解答へジャンプ! 次のアルファ
2025-10-07
息抜き
【公務員限定!ジチワQ】解答〆切は12月4日!自治体クイズに答えてノベルティをもらおう!
問題 正解は12月5日(金)にWEBで公開! 正解は12月5日(金)にWEBで公開! Q1:自治体食堂 Q2:謎解き Q3:自治体問題 抽選でプレゼント! 全問正解者の中から3名にジチワQオリジナルタンブラーをプレゼント! ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ▼クイズの解答はこちらから! 締め切り:2025年12月4日(木)まで クイズへの感想、リクエストもお待ちしていま
2025-10-07
息抜き