バックヤードとフロントヤード、両面から考える業務改善

開催日
2026/01/15(木)~2026/01/16(金)
開催時間
13:30~15:30
参加費
無料
開催場所
オンライン(Zoom)
申込〆切
各日12時半
オンライン申請やRPA、書かない窓口などのデジタル施策を導入しても、
担当者の異動や運用の変化で紙運用に戻ってしまう──
そんな「定着しないDX」に悩む自治体は少なくありません。
その背景には、住民対応業務(フロントヤード)と庁内業務(バックヤード)の間に生まれる「つながらない隙間」があります。
本セミナーでは、フロントヤードとバックヤードを意識して業務を見直した実践事例を紹介します。
業務フローの可視化:住民対応から庁内業務までの流れを整理
データ連携の工夫:手作業削減や情報共有の仕組みづくり
バックヤードの改善ステップ:標準化や業務整理の優先度付け
施策の定着:導入した仕組みや改善策を現場に根づかせ、日常業務で継続的に活用する工夫
導入して終わりではなく、庁内に定着し、継続的に改善するヒントをお届けします!
現在調整中です
※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。
※協賛企業よりDX施策に関するソリューションの紹介も予定しています
現在調整中です
お申し込み
【お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
担当: 橋野

システムやツールを導入しても、現場の運用がなかなか定着しないと感じている










