公開日:
「ジチタイワークス」創刊5周年アニバーサリーカウントダウン企画★ボキャブラーニン リターンズ!
情報政策
読了まで:9分

「行政マガジン ジチタイワークス」創刊5周年のカウントダウン企画第2弾!
本誌の人気企画「ボキャブラーニン」を5周年のスペシャルバーションでお届けします。
マガジンが創刊された2017年当時、DX(デジタルトランスフォーメーション)という用語は、まだまだ耳慣れないものでした。DXといえばマツコ・デラックスさん…くらいの認識でしかなかったように思います(笑)。
あれから5年……。
私たちを取り巻く環境はすっかり変わりました。DXは、今や官民を問わず、何らかの対応を迫られている状況です。やらなければならないけれど、 「どこから手をつければいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
さらに困ったことに、DXには専門用語や略語が多すぎて、そもそも何を言っているのかさえ分からないという状況に……。
そこで、「ボキャブラーニン リターンズ」!。ここ5年で頻出するようになったDXに関する用語を分かりやすくご説明いたします。
さらに数あるWEB記事の中から、用語にまつわる関連記事をピックアップ。実際にどういう使われ方をするのか、どのようなものなのか、事例記事にてご確認いただけます。
用語を知るだけでなく、用語への理解が深まる「ボキャブラーニン リターンズ」。自治体職員の皆さまの知識の底上げにお役立てください。





















