ジチタイワークス

【伊藤 遼平さん】 僕ら公務員が“本気”なら協力してくれる仲間はたくさんいる!

地方公務員の推薦文をもとに審査し、地味派手を問わず頑張る職員を選出する「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」。株式会社ホルグ主催のこのイベントは、2023年で第7回を迎えます。ジチタイワークスは今年も協賛メディアとして参加。応援企画として、歴代受賞者3名をクローズアップ!受賞時の振り返りと現在の取り組み、全国公務員へのメッセージなどをお届けします。


【歴代受賞者をクローズアップ!】
(1)地方公務員アワード2017で受賞!菊池 明敏さんにインタビュー(総務省経営・財務マネジメント強化事業アドバイザー)
(2)地方公務員アワード2021で受賞!伊藤 遼平さんにインタビュー(埼玉県宮代町) ←今ココ
(3)地方公務員アワード2022で受賞!廣濱 学さんにインタビュー(愛知県豊田市)

▼地方公務員アワード2023の概要はコチラ
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』開催のお知らせ

地方公務員アワード2021で受賞!
埼玉県宮代町(みやしろまち)
教育推進課 生涯学習・スポーツ振興担当 
伊藤 遼平(いとう りょうへい)さん

プロフィール

2017年、宮代町役場に入庁。2部署目の子育て支援課で、地域子育て支援センター・児童館の担当となる。そこで、元Jリーグ「FC東京」のクラブスタッフの経験を活かし「スポーツ×社会課題解決」をテーマにしたイベントを多数実施。プロスポーツと縁遠い田舎まちでの挑戦は、“スポーツと地域”の新たな可能性を見出した。プロスポーツ界と自治体職員を経験した“スポーツ系公務員”として、イベント設計や講師、講演活動なども行う。

 

―受賞理由となった、取り組みの概要を教えてください。

プロスポーツとは縁遠い田舎まちで、「埼玉上尾メディックス」や「埼玉西武ライオンズ・レディース」などのチームや選手と新たに関係を築くことで、子どもたちがプロスポーツ選手と触れ合える機会を多数企画したことが受賞につながりました。

子育て支援センター・児童館の担当でしたが、ただイベントを行うのではなく、全てに“スポーツ×社会課題解決”というテーマを設定。これは、前職であるJリーグのクラブスタッフのときに培った、Jリーグ社会連携活動「シャレン!」の取り組みを参考にしています。

例えば、埼玉上尾メディックスとは、コロナ禍の衛生教育として、正しい手洗い方法を伝える講座や、産後ボディーケア講座を実施しました。これらの講座は、スポーツチームや企業が得意とする領域を、子育て分野の課題解決策として連携することで、感染症拡大の防止や、コロナ禍で増加傾向にある産後うつ防止などに効果が期待できます。

また、コロナ禍で対面での食事が難しくなった「子ども食堂」への支援の一つとして、体験型(スポーツ)で集まる機会を創出。同じ場でフードドライブを実施することで食料寄付の機能を併せた、「スポーツ版子ども食堂」の取り組みも高い評価をいただきました。

シャレン!(社会連携活動)とは

社会課題や共通のテーマ(教育、ダイバーシティ、まちづくり、健康、世代間交流など)に、地域の人・企業や団体(営利・非営利問わず)・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して、取り組む活動。
3社以上の協働者と、共通価値を創る活動を想定しており、これらの社会貢献活動等を通じて、地域社会の持続可能性の確保、関係性の構築と学びの獲得、それぞれのステークホルダーの価値の再発見につながるものと考えており、Jリーグはシャレン!を通じて、SDGsにも貢献している。

(引用:「シャレン! Jリーグ社会連携」https://www.jleague.jp/sharen/

 

ー取り組み事例 正しい手洗い方法を伝える講座ー
 埼玉上尾メディックスの選手と手洗い・感染予防講座を行う子どもたち。
(参照:「埼玉上尾メディックスTwitter」https://twitter.com/Saitama_AMG/status/1289813781950808071?s=20

 

ー産後ボディーケア講座ー
産後ボディケアストレッチは、産前産後の不安な時期を過ごすママたちの、心も身体もほぐすことが目的。
(参照:「埼玉県宮代町公式ホームページ」https://www.town.miyashiro.lg.jp/0000017701.html

 

―最初に受賞を知ったときのお気持ちはいかがでしたか。

今でも覚えていますが、受賞を知ったのは薬局の前でした(笑)。スマホが鳴り、"この伊藤さんって伊藤さんですか?”と聞かれました。そこからしばらくお祝いの連絡が鳴りやまなかったです。コロナ禍もあり、参加していた様々なオンラインコミュニティの中で、交流のあった全国の地方公務員の方々から、お祝いしていただけたことがうれしかったです。

私の取り組みは、「シャレン!」を通じて紹介されており、すでに全国のJリーグのクラブが、地域に根差した様々な活動を参考にしています。私の地域のようなプロスポーツ資源に乏しい地方でも形にすることができれば、必ず笑顔が広がる活動になると信じていました。以前所属していたFC東京のクラブスタッフの方々からも、お祝いが届いてうれしかったですね。少し大げさですが、受賞に至ったことで、Jクラブスタッフをはじめとするスポーツ業界が本気で取り組む地域貢献活動が表彰されたような気がしてうれしかったです。

そして、何よりもうれしかったのが、受賞後に行った地域のイベントで、参加者の市民の方から拍手でお祝いしてもらったことです。今でも当時の記憶が鮮明によみがえるほど感動して、仕事を頑張る原動力となっています。

 

―受賞後、周囲の反応はいかがでしたか。

トロフィーと賞状の到着日に不在だったのですが、上司から写真付きでおめでとうのメッセージが届きました。“いつもすてきな企画を考えてくれてありがとう”と日頃から伝えてくれたり、地域課題へのアプローチ方法を共に考え、町内の協力者の元へ導いてくれたりと、本当に上司に恵まれて充実した日々を送っていたので、尊敬する皆さんと一緒に喜べたことが何よりうれしかったです。

当時を振り返ると、コロナ禍でも感染対策を講じながら“子どもたちが笑顔になることを続けよう”と決意してくれた上司の存在が大きかったですね。庁外の反応では、取り組みに賛同して協力したいというスポーツ選手やチームからの連絡が一気に増えました。非常にありがたいです。また、近隣自治体から相談を受ける機会も増えましたね。

隣接する久喜市の担当者は、非常に熱心で日頃からよく連絡を取り合っています。最初こそアドバイスをしましたが、今では私も参考にするほど素晴らしい事業を多数手がけており、良い刺激をもらっています。1つの自治体だけではなく、スポーツの力で地域社会に笑顔が広がることを願っているので、今後とも様々な取り組みに協力していきたいです。

 

―現在は、どのような業務をしていますか。

現在は、スポーツ振興担当で2年目を迎えています。主な業務は、スポーツ少年団や体育協会などの団体支援。学校施設を町内団体へ貸し出す調整や、スポーツ推進委員会の事務局などを担当しています。

残念ながらアワードで受賞した、自身の得意とするスポーツイベント企画の業務担当ではありませんが、プロスポーツチームや選手との連携窓口を務めているので、町内でスポーツ選手に会える機会がつくれるように団体調整に奮闘しています。

本年度は、町内保育園や小学校へのスポーツチームの訪問受け入れが多数決まり、ワクワクしながら新年度を迎えました。スポーツ選手に会えない田舎まちでも、“公務員になれば、プロスポーツ選手が地域に訪れる機会をつくれるはず!”と、前職から転職を決意してから8年かかりましたが、念願かなって実現できたことは本当に良かったです。

その中でも、プロ野球の「埼玉西武ライオンズ」とJリーグの「浦和レッズ」の双方が訪問する保育園を町内に実現することができたので、多くの子どもたちに喜んでもらえたらうれしいですね。この体験が、未来を生きる子どもたちにとって、かけがえのない経験となり、地域を愛する思い出になれば幸せです。

 浦和レッズハートフルサッカー教室のコーチと一緒に、ボール遊びや試合を楽しむ子どもたち。
(参照:「埼玉県宮代町公式ホームページ」https://www.town.miyashiro.lg.jp/0000021534.html

 

―受賞をきっかけに変わったことはありますか(仕事的な変化、マインド的な変化など)。

とてもありがたいことに「スポーツ×社会課題解決」の取り組みについて、お話させていただく機会が増えました。取り組みや課題を共有することで、賛同し協力を申し出てくださる方々からの連絡が来るようになり、ご紹介いただくこともあります。これまで地域にスポーツ選手を呼ぶ選択肢がなかった現状から、大きく変わることができました。

一方で、既存のスポーツ振興担当では、スポーツイベント企画業務はありません。前提として、スポーツ選手との連携が想定されていないので、スポーツ界とのネットワークを地域に還元する方法を見つけていく必要があります。そこで、1つの自治体で完結することだけではなく、より広域的にスポーツを活用した取り組みが広がるような役割を担っていきたいと考え、近隣自治体のスポーツ担当者との連携を深めています。

スポーツ界との連携は、自治体職員にとって、未知な部分が多いと思います。何事も初めての取り組みには不安がつきもので、私も進める際に、色々な方々に相談して背中を押してもらいました。

スポーツ界と行政のどちらも経験している私だからこそ、これからスポーツを活かした取り組みを志す自治体職員を、応援する立場になれたらうれしいですね。

 

―今後、どのような方に受賞してほしいと思いますか。    

頑張る公務員全ての方に受賞してほしいと思います。

地方公務員アワードに限らず、身のまわりで頑張っている職員がいたら褒め合うことが大切だと考えていますし、それがアワードの根底にある“願い”でもあると思っています。

また、別の自治体職員を推薦できることも非常に魅力的です!

同じ組織内では当たり前といわれることも、別の自治体職員からは「すごい!」といってもらえる機会があることが素晴らしいです。そもそも、地方公務員を褒める種類のアワードや表彰制度がもっとたくさんあってもいいですよね!それこそ縦割りに、各分野で多くの方が褒められる機会をつくりましょう!

地方公務員アワード受賞のためには、ほかの地方公務員からの推薦が必要なので、皆さんの身近にある頑張りを、最大限褒めちぎるつもりで推薦してみてください。

人口3万人の小さなまちの児童館業務で受賞したので、何も年間予算が膨大にあり、派手に見える仕事だけが受賞の対象ではないと思います。

全国の地方公務員の頑張る仕事ぶりが、日本中の多くの方々に届くと良いですよね!それは、身近な誰かを褒める推薦者の“褒める力”にかかっています。この機会に推薦を通して、褒めてみませんか?

 

―全国の公務員の皆さんへ伝えたいこと(メッセージ)をお願いします。

これから未来を担う若手職員の方々に向けたメッセージを2つ送ります。

1つめは、“次の前例をつくろう”です。今ある前例も、前例になった日があります。これまでの前例が正解ではなくなっている時代です。社会の変化と地域課題に対して感度高く向き合ってみてください。

2つめは、“Jリーグをつかおう”です。これから行政だけでは解決できない課題にぶつかることが多々あると思います。そんなときに、この言葉を思い出してください。全国には60ものクラブがあり、そこには地域のことを大切に思い活動するスタッフや選手がいます。

“僕ら公務員が本気なら協力してくれる仲間はたくさんいる”ということを知っておいてください。そんなときに、Jリーグやスポーツ界はとても優しいです!さらに、「シャレン!」のホームページには全国の事例が公開されています。スポーツを活用した事例は、実務のヒントになるので参考にしてみてください。

最後に、何か悩むことがあれば気軽にご相談ください。華々しく見える取り組みも、決して平たんではなく課題を幾つも超えてきています。その経験から力になれることがあると思います。“頑張りたい思い”をぜひ応援させてください!

 


「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023」

【開催概要】
1)スケジュール

・推薦・応募受付期間:2023年5月31日(水)~7月7日(金)
・結果発表(holg.jpWEBサイト上)2023年8月中旬
・表彰式:2023年10月28日(土) ※スケジュールは変更する可能性がございます

2)応募・推薦方法

▼詳細はこちらから
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』開催のお知らせ

3)結果発表等

・2023年8月中旬に、『Heroes of Local Government』 にて掲載
・2023年10月28日(土)に表彰式開催予定(変更可能性有)

 

■あわせて読みたい

【岡元 譲史さん】1人の受賞ではなく、チームを代表した受賞でした。

【吉川 牧人さん】やりたいことを実現するために苦手分野にチャレンジしました。

【宮下 智さん】発信しなければ誰も気づかなかったかもしれません。

【座談会】受賞によって気づけたこと。これからも大切にしたいこと。

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【伊藤 遼平さん】 僕ら公務員が“本気”なら協力してくれる仲間はたくさんいる!