ジチタイワークス

【オンライン市役所 記者クラブ Vol.06】 あなたはどのタイプ?自分に合った参加・活動方法。

「あなたの経験が地域の力になる」をメッセージに掲げるオンライン市役所は、現役公務員なら誰でも参加できるプラットフォーム。地域や所属を越えた情報や経験のシェアにより、地域課題の解決につなげる場だ。このコーナーでは、同市役所の活動内容などを取材!

※下記はジチタイワークスVol.20(2022年6月発行)から抜粋し、記事は取材時のものです。

あなたはどのタイプ?自分に合った参加・活動方法

公務員とひとくくりにいっても、そのワークスタイル・ライフスタイルは様々。オンライン市役所のメリットは、その人に合った方法で参加・活動できること。今回は、参加者の体験談を中心に、“タイプ別の活動方法”を紹介する。

必要なときに必要な情報を収集する!

以前、ほぼ知識のない税務課に異動し、相談相手も少なく困っていたときにオンライン市役所と出会いました。“わらにもすがる”気持ちで参加した資産税課は、Facebookグループスレッドのみでの活動だったのでラクに始められました。質問を投稿すると、課長やメンバーが驚くほど迅速に回答やアドバイスを書き込んでくれます。それが本当に丁寧で分かりやすい!難度の高いクレーム対応時にも助けていただき、オンラインの課長がまるで本当の上司のようでした。業務で困っている人や忙しい人こそ、こういう場を活用すべきだと思いますね。その後の異動で、現在は課の活動からは離れていますが、オンライン市役所での活動は継続中。庁内放送をラジオ感覚で聴くなど、仕事と家事・育児の隙間を使って興味のある情報を収集しています。

高知県香南市 教育委員会 生涯学習課
名倉 海子(なくら あこ)さん
 

“公務員の四次元ポケット”で業務効率化!

私は、中小企業支援を担当しています。コロナ禍で業務が増え、研修などが減ったこともあり、情報交換やスキルアップを目的にパワポ課やグラレコ課に加わりました。Zoomを用いた講演会やワークショップ式の勉強会で得た知識は、事業者向けチラシづくりなどの実務に直結。役所の書類は文字を詰め込みがちですが、それだと多忙な事業者は読んでくれません。すると電話での問い合わせが増え、結局、職員が対応に追われることに。ですが、ここで得た学びをもとにチラシづくりを工夫したら、電話の数が減り、残業時間も削減!“伝わる表現”の大切さを実感したし、今後は動画にも挑戦したいと考えています。オンライン市役所は“公務員の四次元ポケット”。いつでも力になってくれるので、困ったときも安心です。

静岡市 産業振興課
武馬 千恵(たけま ちえ)さん
 

庁内放送
「30分 de  基礎講座」

● 30分で業務の基礎をインプット
● 都合のいい時間にアーカイブ動画を視聴

自治体業務の基礎を動画で学べるコンテンツ。異動して最初に困ることや知りたいこと、その対応方法、年間スケジュール、担当者として大切なポイントなどを30 分で解説。その分野の第一線で活躍する人や業務の解説本などを出版している人が、経験談をもとにレクチャー。“あの時、自分がこれを知っていれば助かったはず!”という内容なども教えてくれます。リアルタイムで見逃しても、アーカイブでいつでも視聴可能!

これまでに放送された 基礎講座
・財政 ・滞納整理 ・広報 ・生活保護 ・情報部門 ・都市計画・人事
 

「都道府県人会」
近隣で働く職員とつながる

● 共通の話題が多いので参加しやすい
● オンラインでもリアルでも交流できる

オンライン市役所内にある47都道府県別のコミュニティ。入庁と同時に案内を受け、1人1都道府県のメッセンジャーグループに参加、いつでも手軽に情報交換ができる。自分と同じ業務や詳しく知りたい業務の経験者を、“会うことのできる距離”で探せるのも大きな魅力!

 

オンライン市役所の詳しい情報はこちらまで

 

Articles - オンライン市役所 記事一覧

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【オンライン市役所 記者クラブ Vol.06】 あなたはどのタイプ?自分に合った参加・活動方法。