ジチタイワークス

住民・事業者からの相談業務がここまで変わる
オンライン相談活用で実現するフロントヤード改革

開催日:2025/08/18(月)

開催時間:13:30~14:45

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025年8月18日(月) 13:00まで

お申し込みはこちらから

フロントヤード改革は、「申請」だけではなく「相談業務」もポイントの1つです。

住民・事業者にとって、平日昼間の窓口来庁は大きなハードル。一方で職員も、突発来訪や業務バッティングに悩み、相談業務を通じた支援の“届け方”に限界を感じていませんか?

本セミナーでは、「面談のWeb予約」「オンライン相談」という方法を導入した千代田区様等の事例をご紹介。相談業務の負荷軽減と住民・事業者の利便性改善を両立させ、セキュリティまで目配りをしています。

「申請がオンラインなのに、相談はオフライン継続」に疑問を抱える方、「オンライン化は負荷を増やさず運用できるのか?」等の疑問を抱える方、ぜひご参加ください。

※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

13:30~13:35 主催者挨拶
13:35~14:05 経営相談窓口のDXの企画検討プロセス(事業者相談事例)
14:05~14:35 住民向け相談のオンライン化事例及びツールのご紹介
14:35~14:40 質疑応答
14:40~14:45 閉会の挨拶

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

経営相談窓口のDXの企画検討プロセス(事業者相談事例)

山内 淳市 氏
千代田区
地域振興部 商工観光課 主任

プロフィール

大学卒業後、千代田区役所に入庁。事業部署を中心に異動し、都市計画・住民記録・災害対策等の様々な業務と共にシステム導入に携わる。コロナ禍に商工観光課に異動し、現在は経営相談窓口の運営やDXに携わっている。


千代田区は何故「経営相談」をオンライン化したのか?、システム導入にあたって何を目指しどのように検討を進めていったか?をお話いたします。

 

住民向け相談のオンライン化事例及びツールのご紹介

大前 有里子 氏
株式会社チェンジホールディングス

プロフィール

大学卒業後、神戸市役所に入庁。生涯学習、子育て支援、経済振興、地域まちづくりなど、複数分野の行政業務に携わる。2022年のガバメイツ設立時にジョインし、実務経験を活かした自治体の業務改革支援に取り組んでいる。


住民向けオンライン相談業務はどのように運用されているのか?、住民の目線・職員の目線双方から解説。オンライン化における各種課題をツール(ROOMS)がどのように解決するかをご紹介します。

 

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

協賛企業及び関係会社

株式会社チェンジホールディングス

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

お申し込み

お申し込みはこちらから


                   本セミナーは自治体職員限定です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:七條
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 住民・事業者からの相談業務がここまで変わる
    オンライン相談活用で実現するフロントヤード改革
お申し込みはこちらから