
★☆★正解発表★☆★
Vol.26から連載をスタートしたクイズ企画「ジチワQ」、楽しんでいただけましたか?
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
クイズの答えはこのページの最下部でご確認ください。
問題
Q1:自治体食堂
山口県下関市役所の食堂では、市内のマグロ専門店が提供する8種類の海鮮丼を食べることができます。メニューの特徴で誤っているものを選んでください。
❷ 650~1,000円※とリーズナブル
❸ 提供元の専門店と全て同じメニュー
※令和7年1月時点
Q2:謎解き
千葉県木更津市の庁内サークルからの出題です。自治体名と数字の関係性を見つけ、犬山市に当てはまる答えを選んでください。
Q3:自治体問題
以下は、自然公園の面積の割合が多い都道府県ベスト3です。1位はどこでしょう?
※令和6年8月「 環境省 自然公園都道府県別面積総括」より
解答
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
A1:自治体食堂
① 毎朝市場から届く具材を使っている
② 650~1,000円※とリーズナブル
③ 提供元の専門店と全て同じメニュー
※令和7年1月時点
正解③ 正解率79.4%
提供元の専門店は、下関市の観光スポット「唐戸市場」内にあります。市役所食堂店、唐戸店のそれぞれで限定メニューを食べることができます。
A2:謎解き
① 2
② 5
③ 11
正解③ 正解率43.7%
自治体名と数字は十二支をあらわしています。寝屋川市(ね=子=1)、当麻町(うま=午=7)、高取町(とり=酉=10)なので、犬山市(いぬ=戌)は11番目です。
A3:自治体問題
① 滋賀県
② 高知県
③ 沖縄県
正解① 正解率69%
割合が最も高いのは滋賀県です。数で比べると、北海道の23カ所が最多です。
Vol.38のジチワQにも挑戦!
こちらのページでお待ちしております!
Vol.38の解答は2025年8月5日(火)まで受け付けています。