ジチタイワークス

Vol.23「投票に“行けない人”が“行ける”仕組みを」に関するWEB記事【WEB×マガジン連動】

WEBとマガジンの連動企画として、ジチタイワークス本誌の特集に合わせ、WEBオリジナルの限定記事を公開しています。 こちらでは、ジチタイワークスVol.23の特集“選挙”に関連して、「福岡県行橋市」、「奈良県奈良市」、「大阪府豊中市」による取り組み事例を紹介します。

【福岡県行橋市】
将来の投票率アップを視野に、Tシャツで意識づけを図る。

令和4年7月の参議院議員選挙時、「親子で投票に行こう」Tシャツを期日前投票所のスタッフらが着用したことで話題になった行橋市。やがて有権者となる子どもたちの将来の投票を視野に入れた、ユニークな取り組みを取材した。
記事はコチラ

【奈良県奈良市】
「コンマ1秒の短縮」を目指し、票の点検回数を2回から1回へ。

県内最多の30万人の有権者を抱える中、令和4年7月の参議院議員選挙にて、「コンマ1秒の短縮」というキャッチフレーズを掲げ、開票作業の迅速化に取り組んだ奈良市。その決断に至るまでの経緯や成果、今後の展望などを取材した。
記事はコチラ

【大阪府豊中市】
大学生中心の団体と連携し、若者の投票率を上げる取り組み。

令和3年10月の衆議院議員選挙、令和4年4月の豊中市長・豊中市議会議員補欠選挙、同年7月の参議院議員選挙において、大学生を中心とする一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN(以下、NO YOUTH NO JAPAN)と連携し、若者の投票率アップに取り組んできた同市。主に18歳の新有権者に的を絞って実施された取り組みの詳細を取材した。
記事はコチラ
このページをシェアする
  1. TOP
  2. Vol.23「投票に“行けない人”が“行ける”仕組みを」に関するWEB記事【WEB×マガジン連動】