東京都小平市
公開日:
【市川 裕之さん】まちで頑張る人々を、音楽で応援する「歌う公務員」。
学び
読了まで:3分

個性的な情報発信や活動で公務員の「型」を破り地域の魅力アップにも貢献。
対面で勉強会や情報交換会などを行うコミュニティ活動は、コロナの影響で「機会が激減した」といえるだろう。しかしこれにより、どちらかというと公務員が敬遠しがちな「オンラインでの情報発信」が活発化したのも事実。オンラインとひと口にいっても、その選択肢は多く、YouTubeでは動画を、Instagramでは写真を、noteでは文章を……と、好きな表現方法で発信できるのも魅力だ。投稿にメッセージを込めることで、それに共感する仲間探しが容易になったことは、全国公務員のネットワーク強化にひと役買っているといえるだろう。
一方、お笑いや音楽など、趣味・特技を活かした活動を、地域貢献につなげている人もいる。彼らの姿は、「公務員でもこういう活動ができるのか!」と、その保守的なイメージを覆し、新しいあり方を提案しているといえそうだ。本誌アンケートによると、個人で情報発信の活動を行い、公務員であると公表している人は約4割だった。今後も、地域を愛する魅力的な発信者の登場に期待したい!

※下記はジチタイCLASS(2022年5月発行)から抜粋しており、記事は取材時のものです。
※誌面掲載のアンケートは、ジチタイワークス会員を対象に令和4年1月14日~2月7日に実施したものです



市川 裕之(いちかわ ひろゆき) さん 


.jpg&w=3840&q=85)

















