テキストのみ

自治体職員に求められるイメージとして、まず挙げられるのは「誠実さ」ではないでしょうか。
そんな声にお応えするなら、やはりシンプルなこちらのデザインがおすすめです。使用されるフォントは明朝体や教科書体が多い印象。役職が上の方や年配の方などが用いられているデザインです。
ロゴマーク

「市町村章」といわれる紋章や、キャッチコピーの入ったロゴマークを使ったデザインも一般的です。ワンポイントの図形が入ることで、デザイン全体にメリハリをつけることができます。
また、全職員が共通のロゴマークを使用することによって、ブランディングの統一にもつながりますね。
地域の写真

その土地でしかお目にかかれない絶景や、地域を代表する建築物などを、大きめの写真でPRできるのがこちらのデザイン。
パッと目を惹く写真があることで、名刺を交換する際の会話のネタとなり、地域をPRするきっかけにもなります。
ゆるキャラ

一時期は大ブームとなっていた「ゆるキャラ」。現在では当時ほどの盛り上がりはありませんが、名刺の世界では今なお大活躍中です。
公務員は「お堅い」印象を持たれがちですが、可愛いゆるキャラを載せたデザインなら、そんな印象がやわらかくなるかもしれません。
顔写真、似顔絵

最後にご紹介するのはこちら。「公務員は個人をPRする必要がない」と言われることもありますが、むしろ積極的に個で勝負しても良いのではないでしょうか。どんな仕事も人と人の繋がりがあってこそですし、名刺はその繋がりを生み出してくれるツールですから!
おわりに
いかがでしたか?公務員に名刺が支給されないことは、一見ネガティブにも思えます。しかし、逆に「自分らしさを発信できる」チャンスと捉えてみると、仕事へのモチベーションがさらに高まるかもしれません!今回の記事が参考になれば幸いです。
ちなみに、今回ご紹介したデザインは全て「ジチタイワークス無料名刺」で再現できます。日常業務で使用する名刺として、2枚目の名刺として、ぜひご活用ください!
▼「ジチタイワークス無料名刺」はコチラからご利用いただけます。
