村川 美詠(むらかわ みえ)さん

諫早市健康保険部長。1986年諫早市役所に新卒で入庁。
選挙管理委員会事務局、障害福祉室、職員課、男女共同参画課課長補佐、教育総務課課長補佐、職員課課長補佐、生涯学習課長、障害福祉課長、健康福祉部次長を経て現職。著書に、「自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳」「すべての働きづらさをふきとばす!公務員女子のおしごと相談室」(学陽書房)
成長のために読書をしたいけれど、何をどう読んでいいかわかりません。
【今回のモヤモヤ】
「勉強のために読書をしようと思うのだけれど、何を、どう読んだらいいのかわかりません」
仕事のスキルアップや今後のキャリアも考え、勉強のために読書をしたいと思っていますが、なかなか捗りません。そもそもどんな本を読んでいいかわからず、あちこちに手を出しては積読が溜まっていってしまいます。
続きはこちらから
スキルアップのために勉強したいけれど、時間が全く取れません。
【今回のモヤモヤ】
「スキルアップのために勉強をしようと思うのですが、時間が全く取れません」
勉強の必要性は分かっているのだけれど、日々の業務で忙しく、帰宅後や休日は家事や育児でヘトヘト。勉強の時間も余裕もありません。
続きはこちらから