ジチタイワークス

【連載】公務員のiDeCoやつみたてNISAは?年金・退職金は?~気になるお金のハナシ~

「将来のために資金づくりをしたいけど、何から手を付けていいのかわからない…」「資産運用したいけど、投資はちょっと怖い」…

本企画では、元公務員で、現在は公務員専門のファイナンシャルプランナーとして活躍している岩崎大さんに、気になる「公務員のお金」について執筆いただいた。

後悔しない公務員のお金の話について、連載中の記事を一挙公開!

【第1回】
知らないと690万円の損!?公務員がハマりやすい「お金のワナ」

公務員は安定しているからこそ「お金のワナにハマりやすい」と岩崎さん。元公務員ならではの、公務員に実情にあった実践的アドバイスにより、第1回ではマネーリテラシーを身に着けよう。

→記事はこちら

 

 

【第2回】
つみたてNISAやiDeCoは後回し!公務員が最優先で取り組むべきお金のハナシ

第2回は、気になる人も多いであろう「資産運用」について執筆いただいた。「資産運用はシンプルで妥当な判断にも思えるが、問題もひそんでいると考えます」と岩崎さん。どういうことだろうか?前後編に分けてお届けする。

→記事はこちら

 

 

【第3回】
人生の3大リスクに備える!公務員が知っておきたい「年金」の基礎知識

第3回は、ネガティブな印象を持つ人も多いであろう「年金」について執筆いただいた。「公的年金の本質は保険」と岩崎さん。どういうことか、前後編に分けてお届けする。

→記事はこちら

 

 

【第4回】
給与、退職金はどう変わる?公務員の定年延長、完全解説!

第4回は、2023年度からいよいよ始まる「公務員の定年延長」について。定年延長になると、給与は、退職金はどうなる…?気になる話題について、前後編に分けてお届けする。

→記事はこちら

 

 

【第5回】
公務員がiDeCoを始める前に知っておくべきポイント

第5回は、「iDeCo」について執筆いただいた。iDeCoは、「職業等によって掛金等に違いがある」という特徴があるという。公務員の場合はどうなのだろうか。以下見ていこう。

→記事はこちら

 

 

【第6回】
保険は「家の次に高い買い物」!保険を上手に使う秘訣を伝授

第6回は、「保険」について執筆いただいた。何らかの保険に入っている人が大半の世の中。一方で、自分の入っている保険について、詳細まで理解し納得している人は少ないのではないだろうか。「家の次に高い買い物」と言われる保険。無駄にお金を払うことがないよう、以下解説していく。

記事はこちら

 

 

【第7回】
資産形成の王道「先取り貯金」を、公務員向けバージョンで解説!

第7回のテーマは、公務員ならではの「貯蓄の仕組み」について。貯蓄はすべての資産形成の第一歩にかかわらず、「なかなか貯まらない」という悩みは尽きない。
岩崎さんは「貯蓄の"仕組み"なので、一度つくってしまえばほったらかしでOK」という。考え方から具体的な方法までを、前後編に分けて解説する。

記事を読む

 

 

【第8回】
持ち家VS賃貸 メリット・デメリットは?自分に向いてるのはどっち?

第8回は「持ち家か?賃貸か?」について執筆いただいた。
持ち家を買うべきか、賃貸住宅を借り続けるか。コストや日々の満足度、転勤の有無など検討する点も多く、興味のある人も多いだろう。以下見ていこう。

記事を読む

 

 

【第9回】
家計に大きく影響する「住宅費」、手取りの何%が適切?節約のポイントは?

第9回は、節約時のインパクトが大きい「住宅費」について執筆いただいた。早速見ていこう。

記事を読む

 


岩崎 大(いわさき・だい)

公務員専門FP事務所代表。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP®。

1984年生まれ。熊本県出身。自治体職員として、生活保護・地域おこし・防災・選管・児童福祉などの業務に携わる。在職中にFP資格を取得し、2017年に退職・独立。公務員世帯に特化した独立系FP事務所を運営中。

ブログやメルマガ、YouTubeなど各種メディアで「公務員にとって本当に役立つお金の知識や情報」を発信中。YouTubeチャンネル「公務員専門FP」はチャンネル登録者7,000名(2021年10月時点)。

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【連載】公務員のiDeCoやつみたてNISAは?年金・退職金は?~気になるお金のハナシ~