ジチタイワークス

スマートシティ実現に向けて、市民の声を集める方法とは?

「スマートシティ」とは、先端テクノロジーの活用により、様々な地域課題や都市課題を解決し、より持続可能なまちづくりを実現する考え方。国土交通省を中心に「スマートシティ官民連携プラットフォーム」が構築されるなど、日本でも年々注目度が高まっている。そこで、スマートシティに関する記事を厳選して3本お届けしていく。

市民からの意見を集めるアイデアボックスが、スマートシティ実現の推進力に。

スマートシティの推進に取り組む自治体が増える中、その中で千葉県千葉市も、市民の声を集める手段を検討していたそう。
そこで、対話型政策検討プラットフォームとして官公庁で12年の導入実績があり、デジタル庁も採用している「アイデアボックス」の試験運用を始めました。
市民を巻き込んだ議論ができる場として期待される今回の導入について、背景やこれまでの成果を担当者に伺いました。

記事はコチラから


「スマート自治体」の実現に向けて今すぐ自治体が取り組むべきこと。

人口減少社会の到来が予測される2040年には、自治体職員の数も減少せざるを得ません。
限られた労働力で行政サービスを維持するため、デジタル化で効率的に行政サービスを提供する「スマート自治体」への転換が求められています。
その詳細を、総務省研究会の座長を務めた慶應義塾大学の國領(こくりょう)二郎教授に伺いました。

記事はコチラから


課題もニーズも多様化・複雑化する現代社会で自治体は「AI」をどう活用するべきか?

国の後押しもあり、IoTやビッグデータ、AIなどICTの利活用が自治体でも拡大してきました。
しかし、先進技術の活用を“自分ごと”として受け取れずにいる自治体もあるのではないでしょうか。
時代の変化とともにニーズが多様化する社会において、AI技術はどう活用されるべきか。技術を用いながら産学官が“協創”し取り組むべきことは何か。
AI研究の第一人者である日立製作所の矢野和男さんにインタビューしました。

記事はコチラから

このページをシェアする
  1. TOP
  2. スマートシティ実現に向けて、市民の声を集める方法とは?