自治体で働く“コトとヒト”を元気に。
公開日:2025-02-17
このコーナーでは、皆さんから寄せられた公務員ならではの用語をマンガで紹介。きっと一度は耳にしたことがある用語があるかも⁉皆さんの職場では、この用語あるあるですか?
前回のお話 case.20|流用
◆編集室より ヒヤリハットと聞くと、ほかにも運転中の危険が思い浮かびます。業務内外問わず、日常のあらゆる場面に潜むヒヤリハット。普段から注意を払い、未然に防ぐ意識をもつことが大切ですね。
次回は3月の配信です。お楽しみに!
★次回の企画に向けて、これは自治体ならでは!という公務員用語の情報収集中です!
読み込んでいます…
著者について
中林 まどか(なかばやし まどか)さん
つくばを拠点に活動するイラストレーター・漫画家。 筑波大学大学院人間総合科学研究科 芸術専攻 修了後、5年間つくば市職員として勤務し、事務のほか、市の広報・プロモーションにかかるさまざまなイラスト・マンガ・デザインなどを担当。独立後も、地域の魅力発信に関わりながら、自治体・教育分野を中心にイラストやマンガ制作を行っている。
中林さんの活動はコチラからご覧いただけます。
■ マンガ関連記事はコチラ
【マンガで分かる】怒りの感情に振りまわされない!心のトレーニング術
【マンガで分かる】あがり症を克服する!“人前力”アップのためのフィジカルトレーニング。
【窓口の雪内(せつない)さんと温守(ぬくもり)課長】課長は忙しい/見ていないようで
カテゴリ
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ヒヤリハット
2
【窓口の雪内(せつない)さん:第15話】税の徴収担当
3
岡山県笠岡市の市章コラム
4
【シーズン2総集編】一度は耳にしたことがある!? 4コマで分かる公務員あるある用語
5
【公務員限定!ジチワQ】解答〆切は12月4日!自治体クイズに答えてノベルティをもらおう!
ランキング
1
【1分で読めるマンガ】公務員あるある用語/ばんばり
Vol.402025年10月発行
生成AIが切り開く自治体DXの次のステージ。