ジチタイワークス

テレワークの企業誘致で人口減と雇用増加の課題を解決!

2030年までに、労働人口は約700万人もの減少が予測されています。企業にとっての「超人手不足」問題を解消しつつ、時間や場所にとらわれない多様な働き方を創出するのが「テレワーク」です。

そこで今回は、テレワークを推進し、地方創生に大きく寄与する「株式会社イマクリエ」に話を聴きました。

※下記はジチタイワークスVol.4(2019年1月発刊)から抜粋し、記事は取材時のものです。
 [提供] 株式会社イマクリエ

そもそも、テレワークとは

「TELE=離れた場所」と「WORK=働く」を合わせた造語で、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方のことです。企業に勤務する被雇用者が、自宅やサテライトオフィスで働いたり、個人事業者が自営で仕事をしたりすることをいいます。

女性や高齢者、障がい者などの働く場を創出し、「出産・育児・介護」か「仕事」のどちらか選択を迫る状況を緩和するなどの効果が見込まれます。また、ワーク・ライフ・バランスを実現し、地域活性化にも寄与しています。

こんなことで悩んでいませんか?

雇用や経済を活性化させたいと思うのは全国共通の想いです。ですが、思ったようにカタチにならないことも多々あるでしょう。

そこで活用したいのが、イマクリエの地方創生モデルです。お悩み解決に尽力いたします。

イマクリエの地方創生モデル

いくら土地があって企業を誘致したくても、大規模な工場の設立や大企業の支店開設などは現実的に難しいもの。イマクリエは「テレワーク」という働き方を通して、地方の人材と都心の大企業をマッチング。大手企業の案件を地方で受け、地方自治体で確保した人材にトレーニングを実施して、大手企業の求めるスキルに対応できる人材を育成しています。

日本全国どこにいても、同一賃金、同一労働、同一スキルを実現します。工場を建設しなくても、テレワークなら多くの雇用が生み出せる。それがイマクリエの地方創生モデルなのです。

地方を元気にする4つのポイント

イマクリエが行っている地方創生モデルの具体的な内容をご紹介します。

1.地方と企業をマッチング

大手企業の案件を受託後、雇用を創出したい自治体主催で就労セミナーやジョブイベントを実施。イマクリエがセミナー講師などを担当する。地方の人材を確保。

2.人材育成

求職中の人材それぞれに合わせたスキルアップを身につけられるオンライントレーニングを提供する。大手企業の求める人材像に合う、技術を持った人を育成する。

3.地方での雇用を促進

地方に住む被雇用者は、暮らす場所に関わらず「同一賃金・同一労働」を実現。また、現地でワーキングコミュニティを立ち上げ、世代を超えた交流の場をつくる。

4.地方創生へ

地方で暮らしながら、子育て中や介護中でも自分らしく働けるようになる。多様な働き方を自治体が支援することで、暮らしやすさ・働きやすさにつながり、地方経済が活性化する。

企業を誘致し雇用を生みたい自治体を大募集!

テレワークで・・・

◯地方に雇用を生む
◯地方に新しい企業を誘致する
◯地方創生につながる

イマクリエの地方創生モデル事例

2018年3月に岡山県奈義町の地域再生推進法人「ナギカラ」の「しごとコンビニ」と連携し、しごとスタンドにてテレワークの説明会を実施。当日の内容は岡山のテレビでも放映されました。テレワークは働き方改革はもちろん、地域創生にも寄与すると考え、イマクリエでは自治体との連携を進めています。

総務省の実証実験に参加!株式会社イマクリエとは

国内外の大手企業のテレワーク導入とテレワークを活用したアウトソーシングをサポートしている最先端な企業です。平成26~27年にかけて総務省が実施した「テレワークモデル実証プロジェクト」に参加。また、政府および東京都と関係団体が連携した働き方改革の国民運動「テレワーク・デイズ」に特別協力団体として参加しました。平成30年には総務省が選出した「テレワーク先駆者百選」に選定されています。

お問い合わせ

サービス提供元企業:株式会社イマクリエ

TEL:03-6277-6907

 

 

資料ダウンロードはこちら

メールで問い合わせる

記事タイトル
自治体名
部署・役職名
お名前
電話番号
メールアドレス
ご相談内容

ご入力いただきました個人情報は、ジチタイワークス事務局がお預かりし、サービス提供元企業へ共有いたします。
ジチタイワークス事務局は、プライバシー・ポリシーに則り、個人情報を利用いたします。

上記に同意しました

このページをシェアする
  1. TOP
  2. テレワークの企業誘致で人口減と雇用増加の課題を解決!