ジチタイワークス

働きながらできるから、忙しい公務員でも安心!NISA・iDeCoから堅実に始めるお金を増やす方法

開催日:2025/03/13(木)

開催時間:20:00~21:20

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025/3/13(木) 16:00

お申し込みはこちらから

働きながらできるから、忙しい公務員でも安心!
 NISA・iDeCoから堅実に始めるお金を増やす方法

セミナー概要

忙しくても取り組みやすい資産形成について、キホンから解説します!
公務員は収入が安定しているといわれる一方で、将来への不安は感じている…
資産形成に取り組もうにも、忙しくて考えられない…
そんなお悩みはありませんか?

今回は、資産形成の基本的な考え方や、初心者でも取り組みやすいNISA・iDeCoのメリット・注意点を解説します。
さらに後半では、不動産投資を活用した教職員・公務員の投資実例のご紹介も。
このセミナーが、資産形成について考えるきっかけになれば幸いです。

こんな方におすすめ

投資はギャンブルみたいで怖い
まとまったお金がないから、資産運用はまだできない
投資に興味はあるが、素人には難しいイメージがある

プログラム

【第一部】
月5,000円から始められる!NISA・iDeCoで“増やす力”アップ

講師:塚越 菜々子(保険を売らないFP/CFP®

1. 資産形成のキホンを知ろう
 ・資産形成って何から始めればいいの?
 ・貯蓄と投資の違いを押さえながら、まずはお金を増やすための基礎をしっかり理解しましょう。

2. 初心者が投資への一歩を踏み出すには?
 ・投資は怖い…リスクが心配…そんな不安をスッキリ解消!
 ・長期でコツコツ増やす投資の考え方をわかりやすくお伝えします。

3. NISA・iDeCoをまずやってみる
 ・少額から始められるNISAと節税効果もあるiDeCo。どちらも初心者にピッタリ!
 ・メリットと注意点を押さえて、資産形成の第一歩を踏み出しましょう。

▽塚越氏 講演資料(抜粋版)

 



【第二部】
公務員だからこそできる、賢い選択
信頼のブランドで始める不動産投資とは 
《基本&リスクを解説》

講師:麻野 通央(株式会社東京日商エステム)

1. 公務員の資産運用状況とは
2. 公務員というブランドを活かした不動産投資とは?
3. 不動産投資の基本と、正しく知る「不動産投資のリスク」

4. 失敗したくない投資、成功の鍵となる「エリアの選び方」とは

 

▽麻野氏 講演資料(抜粋版)

 

参加者特典

参加後アンケート回答で【希望者全員】に講師の著書をプレゼント!
▽お金の不安をこの先ずーっとなくすために今できる46のこと/扶桑社 刊


★うち5冊は講師(塚越 菜々子さん)のサイン入り!
 講演内容の復習にもおすすめです。

講師

塚越 菜々子
保険を売らないFP(CFP®)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士

税理士事務所で15年間勤務し、500件以上の財務経理を担当。2017年に独立し、2,800人以上の家計や資産運用をサポート。
独自に開発した「家計改革プログラム」は、家計簿なしで貯まる仕組みで、月28万円の赤字改善や年間200万円の貯蓄を実現するなど、多くの人から支持されている。
SNSやYouTubeで専門知識をわかりやすく発信し、メディア出演も多数。二児の母。 

■各メディアに専門家として出演!セミナー講師やYouTubeでの発信も!

【各メディア・出演・執筆】
・日本テレビ「ZIP!」106万円の壁(2022年9月29日放送)
・TBS「Nスタ」NISAの解説(2022年10月12日放送)
・テレビ東京「日経スペシャル『マネーのまなび』」ジュニアNISA活用法(2022年7月7日放送)
・雑誌 ベネッセコーポレーション「サンキュ!」2024年6月号『レベル別新NISA』

【セミナー登壇】
・長野県木曽町教育委員会 「withコロナ時代のライフプラン](2021年3月)
・パソナ「失敗したくない!ちゃんと知っておきたいNISAのハナシ」(2024年8月28日)
・自主開催「今も未来もお金が増やせる!iDeCo スタートアップ講座」(全88回/累計参加者数682名)

【その他著作等】
・YouTube チャンネル FPナナコ【働く女性のお金の教養教室】 
 登録者数10 万人超※2024 年12月現在

★講師からのメッセージ★

時間を味方につける投資法をお伝えします!
NISA・iDeCoと世の中が資産形成で盛り上がっていても、忙しくてなかなか始められなかったり、どんなステップで始めればいいかわからなかったりと、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は「公務員でも資産運用ってやっぱり必要?」「どうして資産運用をした方がいいの?」という超キホンから確認し、やってみよう!を後押しするお話をしていきます。

将来の安心のため、一歩踏み出してみませんか?

 



麻野 通央
株式会社東京日商エステム 営業部 課長
宅地建物取引士・投資不動産販売員

不動産業界9年目。山梨県出身で、学生時代には野球部に所属し、ポジションはキャッチャー。
チームを支えるポジションを任された経験から、多くの人の支えとなれるような仕事がしたいと思い、ライフプランナーとして現職に就く。
自身も25歳でマンションを購入、また妻もマンションを購入した。夫婦共々不動産オーナーであることから、不動産投資の知識だけでなく、自身の経験を踏まえてオーナー様の立場に立ったプランをご提案。

★講師からのメッセージ★

不動産投資に対する一般的なイメージとして、いくつかの誤解がよくあります。
「不動産投資は避けるべきもの」や、「手続きや管理が大変そう」、また「高所得者だけのもの」と感じる方も多いでしょう。

実際に、多くの方がこれらの先入観を持っている一方で、それを乗り越えて不動産投資を成功させている方も多くいらっしゃいます。
このセミナーでは、不動産投資の基本的な仕組みをわかりやすく解説したうえで、初心者でも安心して学べる内容をご準備しました。さらに、具体的なイメージをつかんでいただけるように、公務員オーナー様の実際の経験談もお届けします。公務員としての安定した立場を活かし、さらに豊かな人生を築くチャンスをこのセミナーから始めてみませんか。

過去参加者の声

◎不動産投資の話をちゃんと聞いたのは初めてで、概要を知ることができて良かったです。

◎定期的に収入が得られるのは保険や年金とは違うメリットだと感じました。
 地方在住でも、首都圏の物件を購入すれば資産運用ができるのはいいなと思いました。

◎不動産を買う経験をしたことはありませんが、将来的に自分が住む家以外に不動産を所有するというのは大きなメリットになるのではないかと感じました。

※2024年12月当社主催セミナー満足度アンケート(回答数:108)

企画担当コメント

毎日仕事に家庭に忙しく、お金について考える余裕がない、でも将来を考えるとちゃんと考えておきたい。
働いている世代に共通の悩みだと思います。そんな「時間がない」という方こそ、「時間を味方につける」資産形成を知っていただきたい、と思い企画しました。
皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込みはこちらから

※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります

※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。

【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス 公務員向けセミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works

【協賛】
株式会社東京日商エステム

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 働きながらできるから、忙しい公務員でも安心!NISA・iDeCoから堅実に始めるお金を増やす方法
お申し込みはこちらから