ジチタイワークス

会計× DX 庁内全体業務の連携による業務執行の自動化・効率化へ

開催日:2023/11/16(木)

開催時間:13:30~15:00

参加費:無料

開催場所:オンライン開催(Zoom)

申込〆切:2023/11/16(木)12:00まで

お申し込み期間外です。

\大分県職員登壇/

DXで業務の自動化・効率化を進めませんか?

新地方公会計制度スタートから約8年。自治体におかれましてはシステム導入や業務整備を行い、制度運用に取り組まれていることと思います。

しかし運用にあたり、
・システムが統一されていないことにより、かえって業務が複雑化している
・紙作業が多く残っていることで、人為的なミスが発生している
・欲しいデータへのアクセスや分析に時間がかかっている
等のお悩みはありませんか?

今回はそんな様々な悩みを解決するために、業務の自動化・効率化を推進するためのクラウドシステムを提供しているSAPジャパン社にお話しいただきます。
また、「大分県DX推進戦略」の「財務会計システム更新事業」に取り組まれている清水氏をお招きし、会計業務をDXで変えていく・進化させていく重要性や効果、具体的な取り組みについてお話いただきます。

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

13:30~13:35 主催者あいさつ
13:35~14:05   財務総合システムの再開発について
14:05~14:45 標準化(Fit to Standard)による予算管理・会計DX

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

財務総合システムの再開発について

清水 宣雄 氏
大分県庁 会計管理局
審査・指導室 室長

プロフィール

昭和61年度入庁。情報システム部門にて県域情報ハイウェイ「豊の国ハイパーネットワーク」や自治体情報セキュリティクラウドの構築などに従事し、令和3年度から財務総合システムの仕様検討などに関わり、令和5年5月より現職。


大分県では、令和6年3月稼働開始に向け、財務総合システムの開発をおこなっています。
今回の開発では、行政手続の電子化やICT等を活用した業務の効率化を推進するため、新たに電子決裁の導入や公共料金等の自動支払、コンビニ・キャッシュレス収納などの機能を追加します。そのほかにも、クラウドサービスを活用した消耗品の発注システムや指定金融機関とのADP接続など会計事務の電子化に向けた取り組みを紹介します。

 

標準化(Fit to Standard)による予算管理・会計DX

浅井 一磨 氏
SAPジャパン株式会社
インダストリシニアアドバイザー

プロフィール

国内ソフトウェア企業・マイクロソフトを経て2021年にSAPに入社。官公庁および地方自治体を担当。公共機関のデジタルトランスフォーメーション支援や、防災、人的資本などの社会課題解決にも取り組む。


グローバルNo.1のビジネスアプリケーションを提供するSAPが日本での民間企業やグローバルの公共分野での知見を元に今後の地方自治体における会計分野でのデジタルトランスフォーメーションを実現するためのヒントをお伝えします。

庁内システムの連携やデータの一元管理を行うことで業務の自動化・効率化を実現する方法をご紹介いたします。

 

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

協賛企業及び関係会社

SAPジャパン株式会社
株式会社コンカー

 

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:山中 幸香
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 会計× DX 庁内全体業務の連携による業務執行の自動化・効率化へ
お申し込みはこちらから