ジチタイワークス

【総集編】1分で読めるマンガ 一度は耳にしたことがある!? 4コマで分かる公務員あるある用語

大好評!【1分で読めるマンガ】シリーズ。

ここでは、職員の皆さまの日々の生活から、“自治体あるあるや困りごと”などにフォーカス。元自治体職員の現役漫画家さんによるイラストで、公務員用語を解説します。ゆるっと読めるコーナーなので、お昼休みや通勤途中などに、ぜひご覧ください。みなさんの職場では、あるあるですか?

▼ これは自治体ならでは!という公務員用語の情報収集中です!

上記バナーをクリック or コチラからでもアンケートフォームを開けます。

case1 ○○してよろしいか伺います

○○してよろしいか伺います

起案文書の中には、今回の「~してよろしいか伺います」のような“伺い文”が必要です。ただし、自治体によっては、簡単な文であれば必要以上に丁寧にしない「~してよろしいか」「~してよいでしょうか」としているところもあるそう。

▶ マンガを読む

case2 朝・夕の一時間休

朝・夕の一時間休

普段定時通りに出勤していても、急な病気やケガ等のやむを得ない事情で、どうしても時差出勤が必要になる場合もあるでしょう。そうした中、一部の自治体では「一時間休」という公的な制度があるようです。

▶ マンガを読む

case3 市長(特別職)レク

市長(特別職)レク

知事(市町村)や、副知事(副市町村長)、部長(場合によっては議員も対象)に事業内容の説明・報告をすることです。ひと口に「レク」といっても意味が異なるのでおもしろいですね。

▶ マンガを読む

case4 ポンチ絵

ポンチ絵

ポンチ絵という言葉自体は、漫画絵や漫画雑誌を語源とするとされています。ビジネス用語として認知され、出版業界や、建設・IT業界などの開発現場で使われているそう。

▶ マンガを読む

case5 ベルサッサ

ベルサッサ

「ベルサッサ」と聞くと、一昔前に流行った言葉とイメージする人も多いのではないでしょうか。最近だとなかなか聞かない言葉とされていますが、現在も一部で使われている自治体もあるようです。

▶ マンガを読む

case6 投げ込み

投げ込み

「投げ込み」は、広報の業界用語とのことですが、広報課以外の方もよくご存知の用語なのでしょうか。

▶ マンガを読む

case7 御用納め

御用納め

「御用納め」とは、官公庁で年末にその年の執務を終わりにすることだそう。年始の仕事始めは「御用始め」となるようです。

▶ マンガを読む

case8 鏡(鑑)

鏡(鑑)

鏡は、「鑑文」「かがみ文」として、多くの方に馴染みのある用語でしょう。

▶ マンガを読む

case9 小職

知り合いの職員の方が聞いた話だと、国や省庁、県の方は割と馴染みのある言葉だとか。つい「私」「自分」を使いがちです。

▶ マンガを読む

case10 簿冊

ついついイメージしてしまう菩薩像。皆さんはいかがでしょうか。

▶ マンガを読む

 

著者について

 

 

 


中林 まどか(なかばやし まどか)さん

 

つくばを拠点に活動するイラストレーター・漫画家。
筑波大学大学院人間総合科学研究科 芸術専攻 修了後、5年間つくば市職員として勤務し、事務のほか、市の広報・プロモーションにかかるさまざまなイラスト・マンガ・デザインなどを担当。独立後も、地域の魅力発信に関わりながら、自治体・教育分野を中心にイラストやマンガ制作を行っている。

中林さんの活動はコチラからご覧いただけます。


■ マンガ関連記事はコチラ

【まんがで分かる】毎日の「困った」を撃退する公務員のライフハック!メンタルヘルス編~前編~

【1分で読めるマンガ Vol.5】公務員あるある用語/ベルサッサ

【窓口の雪内(せつない)さん:第3話】エレベーターから近い

【まんが王国土佐室】県の宝・まんが文化を盛り上げ、人材育成や交流につなげる!

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【総集編】1分で読めるマンガ 一度は耳にしたことがある!? 4コマで分かる公務員あるある用語