ジチタイワークス

徴収・滞納整理担当者必見!「経験知」を「組織知」に変える!業務効率化とは

開催日:ライブ配信:10月17日(金) 録画配信:10月22日(水)

開催時間:13:30~15:40

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025/10/22 12:00まで

お申し込み期間外です。

経験がつながれば、業務はもっとラクになる。
入力作業や管理、住民からの問い合わせ対応、滞納催促…と、
積み重なるタスクに追われる中で、効率化や業務改善の必要性は分かっていても、「やり方がわからない」「属人化から抜け出せない」そんな課題を抱える自治体も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、「組織知」を構築するための仕組みづくりと、それを支える職員一人ひとりの心構えに焦点を当て、業務改善のノウハウをお届けします。

※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

13:35~14:05  組織に知をためる!税務担当者の持つべき心構えとは
14:05~14:25  “伝わる”連絡が成果を生む!SMS活用で変わる徴収業務
14:25~14:45  給報特化型AI-OCRで実現!住民税業務の効率化
14:45~15:15  民間活用による新しい税業務の形
15:15~15:35  税業務における行財政改革に寄与する民間委託のご提案

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

組織に知をためる!税務担当者の持つべき心構えとは

藤井 朗 氏
元東京都主税局特別滞納整理担当部長
組織マネジメント講師

プロフィール

1979年、東京都入庁。2000年より都税事務所の納税課長となり、その後要職を歴任。
定年後は再任用所長として江戸川都税事務所長、荒川都税事務所長を終了し、現在は全国各地で年間約25件の研修講師を務める。
著書に「地方税の徴収担当になったら読む本」「(改訂版)滞納整理と進行管理」など

【講演ポイント】
お互いの経験・知識を出し合う『教え合う組織』へ
事案を処理するのではなく、組織の方針・目標 を理解した上で、優先順位を考え、個人目標を明確に掲げて仕事を進めていくにはどうすればよいか。
藤井氏の考える税務担当職員の心構え、また壁にぶつかったときの打開策、「組織知」を蓄積するそのノウハウをお届けいたします。

 

“伝わる”連絡が成果を生む!SMS活用で変わる徴収業務

和田 直樹
株式会社ジチタイワークス
ビジネス開発部 公共ビジネス課

プロフィール

2018年、自治体広告を取り扱う株式会社ホープへ入社。
入社後一貫して自治体広報紙やバナー広告の企業向け営業に携わる。
2023年4月より子会社のジチタイワークスにて、ジチタイSMSの販売を担当。これまで140を超える自治体の導入支援に従事。


【講演ポイント】

✅ 電話・郵送中心による限界
✅ 「経験知」に頼る現場の課題
✅ 開封率90%超、確実に届くデジタル通知

電話や郵送では届きにくい住民への連絡手段として注目されるSMS。開封率90%超の特性を活かし、納付リマインドや督促初期対応を効率化します。
属人化しがちな徴収業務を仕組み化し、職員の負担軽減と納付率向上を両立する活用法をご紹介します。

 

給報特化型AI-OCRで実現!住民税業務の効率化

豊田 裕史 氏
株式会社PFU
DI事業本部 グローバル戦略統括部 シニアエキスパート

プロフィール

AI-OCRソフトウェア:DynaEyeシリーズの企画~開発を一気通貫で担当。
お客様の現場に訪問して業務課題を深く理解し、解決するAI-OCRソフトウェアを具体化する専門家。

 

【講演ポイント】
✅ 給報を取り巻く環境の変化(現状と未来)
✅ スキャナー+AI-OCRで業務をデジタル化することによるメリット
✅ 給報特化型AI-OCRの高い認識精度と導入の簡易さ

 

民間活用による新しい税業務の形

渡邉 亮太 氏
つくば市財務部市民税課
主任

プロフィール

2014年4月につくば市役所へ入庁し、現在12年目。障害福祉課、資産税課、納税課、企画経営課を経て、今年度市民税課に異動。
法人住民税の調定業務等に加え、8月より本格稼働した窓口業務アウトソーシングの事前準備や稼働後の受託者との調整を行う。


【講演ポイント】

✅ なぜ民間の活用をするのか
✅ 税業務外部委託における具体的な取組事例
✅ 今後期待する効果と展望

令和7年8月1日から納税課・市民税課・資産税課の3つの課の窓口を統合した「市税総合窓口」を開設し、
窓口業務及び電話応対業務の一部を経験のある民間事業者に委託することで、
民間サービスのノウハウを活用し業務の効率化を図るとともに、市民サービスの向上を目指しています。

 

税業務における行財政改革に寄与する民間委託のご提案

狩野 聡 氏             
株式会社アイティフォー・ベックス

プロフィール

2003年から、地方自治体様向けに業務委託やソリューション営業に従事。
2017年4月に株式会社アイティフォーに入社。
アイティフォー入社後、滞納管理システム、催告システムなどソリューション営業や業務委託などコンサルティング営業に従事。


【講演ポイント】

✅ 職員様の取り巻く課題解決に向けた民間委託の取組
✅ 民間ノウハウを活用した業務基盤構築
✅ ICTを活用した業務改善の取組

 

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

協賛企業及び関係会社

株式会社PFU
株式会社アイティフォー・ベックス  

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:中島 愛梨
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 徴収・滞納整理担当者必見!「経験知」を「組織知」に変える!業務効率化とは
お申し込みはこちらから