JAFとヤマハ発動機が一緒に自治体・公共Week2023に出展します!
グリーンスローモビリティとは「時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービス」で交通の低炭素化、地域が抱える交通課題、観光振興への活用など、様々なシーンにおいて活躍できる、電動で静かな新しい乗り物として注目されています。
JAFとヤマハ発動機は2022年6月、「低速モビリティの提供とサービスを通じて、“地域社会にマッチした移動を実現することで人々の豊かな生活に貢献する”こと」を目的に協業をはじめ「グリーンスローモビリティ」の検討から導入・アフターサービスまでパッケージでサポートいたします。
「自治体・公共Week2023」にJAFとヤマハのグリスロが初の共同出展!
気軽なVR試乗会から導入の相談まで、皆様のご来場をお待ちしております。
■自治体・公共Week2023 JAF・ヤマハ発動機 ブース
■日程:6/28(水)~6/30(金)
■会場:東京ビッグサイト
■ブース:車両展示、VR試乗会、導入に関する相談、アンケート回答者にノベルティプレゼントなど
※ノベルティはなくなり次第終了となります。
[提供]一般社団法人日本自動車連盟
サービス詳細
グリーンスローモビリティとは
「時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービス」で、その車両を含めた総称です。
グリーンスローモビリティを略して、「グリスロ」「GSM」と呼ばれる場合もあります。
地域が抱える交通等の課題解決と脱炭素社会の実現を目指して、国土交通省と環境省および国の関係省庁が導入を推進しています。
ヤマハ製グリーンスローモビリティ車両の特徴
◆電気自動車のため環境に優しい
◆ゆっくり走るので景色が楽しめ、歩行者とのコミュニケーションも可能 生活道路にマッチ、重大事故発生を抑制
◆低床で乗り降りが楽な車両、同じ乗車定員車両と比較して小型、狭い道・坂でも走行可能
◆窓ガラスがなく開放的で乗降しやすく気軽に乗れるため、高齢者や子育て世代、観光客にも好評
◆実績ある電磁誘導方式による自動運転も可能
JAFのサポート
◆現地での運行ルートの検討・確認や交通安全活動で培った知見を活かしたドライバー講習の実施などで導入をサポート
◆全国に広がるJAFのネットワークを活用し、導入後の車両メンテナンスを担当する事業者を紹介、またトラブル発生時のロードサービスも対応可能
◆導入地域での周遊イベントを通した地域活性化のサポート
また全国約2,030万名(2023年3月末時点)のJAF会員に向けた様々なオウンドメディアで企画をプロモーション
例)デジタルのスタンプラリーシステムを活用した企画、 JAFMate(会報誌)、JMO(Web)への掲載、SNSでの発信
グリーンスローモビリティの導入で地域課題解決のお手伝いをします
<地域課題と期待できる効果>
◆地域のコミュニケーションを増やしたい
⇒車内外のコミュニケーションで会話・笑顔が増え、活気ある街づくりに貢献
◆高齢者の健康増進をすすめたい
⇒外出促進による健康増進、会話の活性化、にぎわう街づくりに貢献
◆観光客を誘致したい
⇒観光地での新たな移動手段で観光客増加
◆公共交通空白地域の対策をしたい
⇒移動手段の充実が可能
導入事例
左から
①観光地(観光振興)
②旧・新興住宅地(過疎化対策)
③中山間地域(交通網衰退対策)
※いずれもヤマハ発動機株式会社の導入事例です。
お問い合わせ
一般社団法人日本自動車連盟
TEL:03-3578-4940
E-Mail:jaf-gsm@o3.jaf.or.jp