ジチタイワークス

サイバー攻撃に備えて自治体が考えるべきこととは?

高度化するサイバー攻撃や情報漏えいリスクへの対策は、今や自治体でも必要不可欠になっている。しかし、どのような観点でセキュリティ対策を考えていいか分からない方も多いのではないだろうか。そこで、情報セキュリティに関する知っておきたい記事をご紹介する。

高度化するサイバー攻撃に備えて自治体が考えるべきこととは?

警視庁によると、2021年のサイバー犯罪の検挙件数は過去最多を記録し、その内容は急速に高度化・巧妙化しています。
つまり、自治体も無関係ではいられない状態になっていると言えます。
そこで、自治体が知っておくべきセキュリティ対策について、東京電機大学教授の佐々木さんと、株式会社プロットの代表・津島さんに語っていただきました。

記事はコチラから

 

 

安定しない、長期利用できないストレージ問題は、‟オールフラッシュストレージ”で解決!

基幹システム類の定期入れ替え時、事前の仕様設計やベンダーなどとの調整は職員の大きな負担となっています。
そこで千葉県我孫子市では、導入後、長期間使用できることを前提にストレージを含めたシステム構成の大幅変更を図りました。
一体どんな取り組みなのか、担当者の方に伺いました。

記事はコチラから

 

 

専門知識は不要!低コストで導入後すぐに利用開始が可能な“仮想デスクトップ”とは?

情報セキュリティの強化や働き方改革を目指し、業務PCのシンクライアント化を検討する自治体が増えています。
しかし、コスト面など複数の課題があるため、導入を断念するケースも少なくはないようです。
そんな中でも、「アセンテック」が提供する“仮想デスクトップ”関連製品に対する問い合わせ・相談件数が増えています。
一体どういうことなのか取材しました。 

記事はコチラから

 

 

県独自の厳格なルールを策定し情報流出をガッチリ防止。

令和2年、県独自の情報流出防止策を策定した神奈川県
「県の管理下で3つの方法を全て実施するデータ消去」など厳格なルールを、全国に先駆けて策定しました。
同県の取り組みについて、デジタル戦略本部室の曽根さんに伺います。

記事はコチラから

 

このページをシェアする
  1. TOP
  2. サイバー攻撃に備えて自治体が考えるべきこととは?