医療法人がコロナ給付金の従業員還元として「バニラVisaギフトカード」を採用しました。
医療法人が採用した背景には、身を粉にしてコロナ対応にあたってくれた医療に従事する職員へ報いたいという想いがありました。現金で支給するという選択肢もありましたが、「貯蓄に回ってしまう可能性がある」「地域の事業者にも貢献したい」と考え、そこで採用したのが“Visaのギフトカード”でした。
・有効期限設定ができるため、短期的に積極的な買い物を促進できる
・Visaのギフトカードなので、使えるお店が圧倒的に多いため、利用する場所に困りにくい
などが採用の決め手となり、職員が期限までに使用することで、地域経済の再活性に貢献できる点が評価されました。
この事例は地方自治体でもあてはまります
これまで様々な自治体で現金・地域商品券・ギフトカードなどの配布が行われてきましたが、
・貯蓄に回ってしまい、効果がない・・・
・紙の商品券だと集計や管理が大変・・・
・利用できる店舗が少なく、結局余らせてしまった・・・
などの課題を抱える自治体も多いのではないでしょうか。「バニラVisaギフトカード」なら下記のように解決が可能です。
・現金とは異なり、有効期限設定もできるので、貯金に回らない対策が可能
・Visaのギフトカードになるので、各地域の加盟店も多く、地域経済への貢献も可能
・自治体での支援品にVisaのギフトカードが採用された場合、店舗でのキャッシュレス導入を進める可能性も広がる
・導入される店舗が増えると、将来的なインバウンド対応へもつながり、さらに地域経済の活性化につなげられる
こうしたプラスのサイクルが生まれることで一つの家計支援施策が地域経済の活性化に発展していきます。
Visaのギフトカードとは?
Visa加盟店でつかえる、Visaのギフト「バニラVisaギフトカード」はインコム・ジャパン株式会社が発行するVisaのプリペイドカードです。
Q.一番の特徴は?
A.「使えるお店が圧倒的に多い」ことが特徴です。
世界中のVisa加盟店で使うことができます。コンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストア、家電量販店などの店舗だけでなく、インターネット上のお店でも使うことができます。
Q.自治体での導入は?
A.「子育て支援」や「物価高騰支援」などの対策として、多くの自治体からお問い合わせをいただいております。
自治体での施策として、以下のような面で評価を頂いております。
1.貯蓄に回らない対策
バニラVisaギフトカードには有効期限の設定があります。期間内にご利用いただくよう周知することができるため、消費喚起を行うことができます。また、利用率を計測しご提示することができます。「どのくらい利用されたか?」を自治体が把握することで、住民への消費喚起を具体的に行うことができます。
2.地域経済への貢献
貯蓄に回らないギフトカードを支援の品として支給することで、1で記載したように消費が喚起されます。Visaであればすでに多くの加盟店が各地域にあります。多くのお店でギフトカードが利用されることで、特定の店舗だけでなく、地域全体の活性化につながります。
3.キャッシュレス化の推進
Visaの加盟店は、すでに多くの地域で、多くの加盟店を有しております。一方で、一部ではまだ利用できない店舗もあります。自治体での支援の品としてVisaのギフトカードが採用された場合、現在はクレジットカード支払いを受け付けていないお店でも導入を進める可能性があります。地域のキャッシュレス化推進にも貢献できます。
4.インバウンド対応
Visaカードが利用できる店舗が増加するとインバンド対応にもなります。外国人旅行客が増加した際に、お店のキャッシュレス化が完了していると、インバンド需要を取り込むことができます。
Q.使い方は簡単?
A.どなたでも簡単にお使いいただくことができるギフトカードです。
受け取ったら、そのままお店に持っていき、残高の範囲内でVisaカードとしてお支払いいただけます。面倒な個人情報の登録や審査、スマホアプリは不要です。どなたでも簡単にお使いいただくことができるギフトカードです。
Visaのプリペイドカードを地域マネーとして、使いませんか?
Visaのインフラを活用して、地域でのみ使えるVisaのプリペイドカードも発行可能です。既存のインフラを活用するので導入のハードルを下げることができます。Visaのギフトカードの活用方法としてご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
お問い合わせ
サービス提供元企業:インコム・ジャパン株式会社
住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル41階
TEL:03-6279-4881
Mail:incomm-japan-iss@incomm.com