ジチタイワークス

元・公務員が伝授!職場で使える伝え方のコツ

開催日:2025/11/21(金)

開催時間:19:30~21:00

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025/11/21(金) 18:00

お申し込みはこちらから
セミナー概要

「言ったつもりが伝わっていない」「聞いたつもりが間違っていた」を解消!

「言ったはずなのに伝わっていない」「聞いたはずなのに全然違う意味で受け取られていた」—仕事でこんな“モヤモヤ”を感じることは、ありませんか?
上司・後輩・同僚と立場が違うと、報連相がすれ違う原因は“言い方”だけではありません。
本セミナーでは、元・公務員ならではのリアルな職場経験から、世代や立場の違いからくる世代間ギャップを伝わる会話に変えるコツを実践的に学びます。
明日から使えるヒントで、職場でのコミュニケーションを楽にする一歩を踏み出しませんか?

こんな方におすすめ

日々の業務の中で、「なんか伝わらない」とモヤモヤを感じている
意見の相互により、意思疎通が上手くいかずに困っている
世代や立場の違いによる世代間ギャップに悩んでいる

参加者特典

当日アンケートに回答いただいた方全員に、講演資料をプレゼント!

講師

今村 寛 氏
元・福岡市職員

福岡市財政調整課長時代に培った知見を軸に、全国で出張財政出前講座を展開している。また、福岡市職員有志による『「明日晴れるかな」福岡市のこれからを考えるオフサイトミーティング』を主宰し、「対立を対話で乗り越える」を合言葉に、職場や立場を離れた自由な対話の場づくりを進めている。2024年末で福岡市役所を退職。引き続きフリーランスとして全国の自治体で行財政改革、官民連携等の支援に携わることとしている。好きなものは妻とハワイと美味しいもの。


■今村氏の著書
「対話」で変える公務員の仕事 自治体職員の「対話力」が未来を拓く 公職研 刊
人を引きつける「対話」の魅力とは何か、どうして「対話」が自治体職員の仕事を変えるのか、そして何のために仕事を変える必要があるのか―。
読み進めるごとにそんなギモンも「自分事」として受け止め、「対話」をはじめてみたくなる一冊です。

企画担当コメント

「言ったはずなのに伝わっていない」「報告が回ってこない」「伝えたことと違う解釈で動かれていた」
公務員の方から、こうしたコミュニケーションの悩みをよく耳にします。
特に世代や立場の違いから生まれる“すれ違い”は、互いに悪意がなくても起こってしまう厄介な問題です。
今回のセミナーでは、福岡市で財政調整課長を4年間務め、現在は全国各地の自治体で「対話による課題解決」の研修を行う今村寛さんをお迎えし、現場で即使える「伝わる報連相」スキルを実践形式で学びます。小さなコツ一つで、職場の雰囲気がぐっとよくなる──そんな気づきと変化を、ぜひ体感してください。

お申し込み

お申し込みはこちらから

※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※定員に達した場合、締切前に受付を終了することがございます。ご了承ください。
※以下の場合には、ご参加をお断りする場合があります。なお、ご参加をお断りした場合であっても、当社はその理由を開示する義務を負いません。

・公務員ではない等、セミナーの参加条件を満たしていないと当社が判断した場合
・参加特典を得ることのみを目的としていると当社が判断した場合
・過去に参加されたセミナー等において、当社又は登壇企業その他第三者とトラブルがあった場合
・その他セミナーの運営上、ご参加いただくべきではないと当社が判断した場合

※ご留意事項
本セミナーで提供される情報について、当社ではその正確性を保証しておりません。参加者のご判断と責任にて利活用されてください。

【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス セミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works

【セミナータイトル】
“ちゃんと伝わらない”のは自分のせい…⁈世代間のすれ違いをなくす報連相スキル
 

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 元・公務員が伝授!職場で使える伝え方のコツ
お申し込みはこちらから