ジチタイワークス

「やらされ感」からの脱却! 全庁的な変革を促す環境づくりと実践事例

開催日:Day1:2025年5月29日(木) Day2:2025年5月30日(金)

開催時間:両日とも13:30~15:30

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:各日12:30まで

お申し込みはこちらから

「やらされ感」から脱却し、全庁的なDXを推進するために

―職員の意識を変え、行動を生み出す職場環境の整え方―

自治体DXを支える人材育成と環境づくりの実践事例をご紹介!
DXを進めるには、職員が“自分ごと”として動ける環境と仕組みが必要です。

本セミナーでは、以下のポイントを中心にご紹介します。

✔ 自発的な行動を引き出す人材育成とマインドセットの実践例
✔ DX推進を人事評価に反映!制度改革のリアルな取り組み
✔ 誰でも簡単に使えるDXツールの現場活用事例

「庁内にDXを根づかせたい」
「全庁で取り組むにはどう動けば?」
そうしたお悩みのヒントが詰まった内容です。

先進自治体の実践から、貴庁のDX推進に役立つヒントをお持ち帰りください。

  

※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

【Day1:2025/05/29(木)】
13:35~14:00 【福井県】仮)自律的なDX推進へ向けて~意識改革に向けた福井県の取り組み紹介~
14:00~14:20 (調整中)
14:20~14:45 【青梅市】「変える職員を創る!」青梅市の人材育成とBPR
14:45~15:05 (調整中)
14:05~15:25 (調整中)

【Day2:2025/05/30(金)】
13:35~14:00 【江東区】自治体DXの進め方 ―人材育成と職場改革で実現する全庁推進―
14:00~14:20 (調整中)
14:20~14:45 【堺市】全職員でデジタル改革を行う堺市DXの取組
14:45~15:05 (調整中)
14:05~15:25 (調整中)

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


Day1:2025/05/29(木)

仮)自律的なDX推進へ向けて
~意識改革に向けた福井県の取り組み紹介~


前側 文仁 氏
福井県未来創造部DX推進監

講演内容(仮)

自律的なDXの推進に向けたポイント
ビジョンを徹底するには
福井県のデジタル人材育成方針とは
成功体験を意図的に作り出すには

 


「変える職員を創る!」青梅市の人材育成とBPR


大塚 瑞樹 氏
青梅市企画部DX推進課

講演内容

未来を変えるなら管理職から~人材育成の取り組み
現場発DXを担う「DX推進員」の配置
全庁業務量調査結果を活用したBPRの推進
民間の知見を活用!NTT東日本との人材育成協定

 

 

Day2:2025/05/30(金)

自治体DXの進め方 ―人材育成と職場改革で実現する全庁推進―


三上 泰地 氏
江東区CIO補佐官

講演内容

窓口改革の推進
効率的な職場環境の整備
DX人材の確保・育成

 

全職員でデジタル改革を行う堺市DXの取組


阪井 志帆 氏
堺市 ICTイノベーション推進室

講演内容

堺市DXについて
DX PROT(DX PRO Team)の取組

 

協賛企業及び関係会社

(調整中)

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

お申し込み

お申し込みはこちらから


                   本セミナーは自治体職員限定です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:橋野 有季
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 「やらされ感」からの脱却! 全庁的な変革を促す環境づくりと実践事例
お申し込みはこちらから