ジチタイワークス

  • 資料あり

これからの働き方、生き方を考える ミドル公務員のキャリアデザイン

開催日:2025/6/27(金)

開催時間:19:00-20:30

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025/06/27(金) 16:00

お申し込みはこちらから

これからの働き方、生き方を考える ミドル公務員のキャリアデザイン

セミナー概要

自分のキャリアのハンドルを握り、これからの働き方を考える
公務員として働き続ける中で、「このままでいいのだろうか?」「将来のキャリアに選択肢はあるのか?」と漠然とした不安を感じることはありませんか?年齢を重ねるにつれて、これまでの経験やスキルをどう活かしていくのか、今後の働き方をどう設計するかを考える機会が増えてきます。
本セミナーでは、現役公務員とキャリアコンサルタントが登壇し、中年期のキャリアの築き方や、公務員だからこそ選択できるキャリア、そして自分らしく働くためのヒントをお伝えします。

こんな方におすすめ

公務員としてキャリアの選択肢を広げたいと考えている方
仕事に対するモチベーションが低下していると感じる方
これからの働き方やライフプランを考えたいミドル世代の方

プログラム

第一部のタイトルが入ります 第一部のタイトルが入ります
講師:島田 正樹 氏(さいたま市職員 係長)

1. ミドル期に出会う様々な変化について
 ・40代にして惑う!?中年の危機とは
 ・身体の変化、家族の変化、仕事の変化

2. 限りある「時間」を意識してテーマの変化を味わう
 ・組織の中での役割の変化について
 ・ライフワークの探求~動く、仮置きする、修正する

3. すこやかに働き続けるためのキャリアづくり
 ・キャリアを組織軸から自分軸に~ポイントはwill/can/must
 ・公務員後を見据えたキャリア形成~転機を崖ではなく滑走路に

島田氏 講演資料(抜粋版)

講師

島田 正樹 氏
さいたま市職員 係長
国家資格キャリアコンサルタント

さいたま市役所に入庁。国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得し、雑誌やウェブメディア等への寄稿
実績多数。

★講師からのメッセージ★

拙著「いまから始める!ミドル公務員のすこやかキャリア」では、中年の危機に直面するミドル世代の公務員が「組織軸」から「自分軸」へとキャリアの軸を移して、公私にわたり、さらには年齢を重ねていっても、すこやかなキャリアを築いていくためのヒントをご紹介しています。セミナーでは、拙著からその要素を抽出して、具体的な実践方法などをお伝えいたします。

著書

いまから始める!ミドル公務員のすこやかキャリア/公職研 刊

過去参加者の声

・前回島田さんの講座に参加し、自分の働き方を振り返る良い機会をいただきました。
ゆっくりわかりやすい言葉での説明で素直に聴くことができ、理解が深まった。
 ※2024年6月   当社主催セミナー 島田氏講演 満足度アンケート(回答数:89)

企画担当コメント

公務員として長く働く中で、「このままでいいのか?」と将来に不安を感じることはありませんか?ミドル世代になると、これまでの経験を振り返りながら、今後のキャリアや働き方を見つめ直すことが大切になります。本セミナーでは、現役公務員のキャリアコンサルタントが登壇し、公務員ならではのキャリアの選択肢や、自分らしく働き続けるためのヒントをお伝えします。これからの生き方・働き方を考えるきっかけとなれば幸いです。

お申し込み

お申し込みはこちらから

※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります

※ご留意事項
本セミナーで提供される情報について、当社ではその正確性を保証しておりません。参加者のご判断と責任にて利活用されてください。

【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス 公務員向けセミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
 

このページをシェアする
  1. TOP
  2. これからの働き方、生き方を考える ミドル公務員のキャリアデザイン
お申し込みはこちらから