ジチタイワークス

公共FM 実践解剖図~先進事例から紐解く実践のヒント~

開催日:2022/03/18(金)

開催時間:13:30~16:00

参加費:無料

開催場所:グラスハウス(津山市)よりライブ配信(Zoom)

申込〆切:2022/03/17(木)13:00まで

お申し込み期間外です。

公共施設の問題は、公共施設等総合管理計画や個別施設計画の作成を経て、近年は民間提案制度を活用した公共空間の利活用や、施設包括管理による維持管理の業務効率化など、いよいよ実践段階に進んでいます。一方で、庁内・議会・市民との合意形成など、それぞれの自治体の事情に応じた具体的な実践の方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで本セミナーでは、計画から実践へと進むべく、これからの公共FMに必要な考え方について、公民連携プロジェクトの事例から、担当者の生の意見を交え、紐解いていきます。


プログラム

13:30~13:35 開催のあいさつ
13:35~14:25 公共空間のリノベーション〜新しい公共/パブリックに必要なこと〜
14:25~14:30 休憩
14:30~14:50 津山市が実践するFM+PPP
14:50~15:10 明石市の施設包括管理の取組み
15:10~16:00 トークセッション&質疑応答                                      

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

公共空間のリノベーション〜新しい公共/パブリックに必要なこと〜

馬場 正尊 氏
Open A 代表
公共R不動産ディレクター
東北芸術工科大学 教授

プロフィール

1968年生まれ。早稲田大学大学院建築学科修了後、博報堂入社。2002年Open A Ltd. を設立。建築設計、都市計画まで幅広く手がけ、ウェブサイト「東京R不動産」「公共R不動産」を共同運営する。建築の近作に「Reビル事業」「佐賀県柳町歴史地区再生」「Shibamata FU-TEN」など。近著に『CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編』『エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ』『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』『RePUBLIC 公共空間のリノベーション』など。


全国で公民連携による公共空間のリノベーションが加速しています。たくさんの既成概念を揺さぶるこの空間は、どうやって成立したのか。公共空間を変えていくための実践・アイデア・理論、その苦労や問題提起、そしてここから見える未来の公共空間の姿まで、実践事例を基にお話いただきます。


津山市が実践するFM+PPP

川口 義洋 氏
津山市
総務部財産活用課参事 兼 FM推進係長

プロフィール

1999年津山市役所に入庁。16年間建築営繕及び建築指導部門の業務に携わり、2015年FM部門に異動。それ以降、建築的な視点から公共施設のマネジメントや公共空間の利活用など都市経営課題の解決に取り組む。公共施設の利活用に関する民間提案制度の創設や、全国初となる学校断熱ワークショップの企画・実践など、公民連携とFMの両軸で活動中。国土交通省PPPサポーター


全国初のRO-PFI方式+コンセッション方式による老朽化したレジャープールのリノベーション事業、民間提案制度による廃園となった幼稚園の利活用事業など、FM視点を活かした公民連携の実践に取組む津山市。それらの事業の構想・実現に至るまでの背景や考え方をお話いただきます。


明石市の施設包括管理の取組み

松永 聡平 氏
明石市財務室
室長兼財務担当課長

プロフィール

1999年明石市役所に入庁。介護保険事業、水道事業を担当後、2009年から行政改革担当及び財政健全化担当として行政評価、事務事業の見直し、公共施設マネジメント等に携わり、明石市における学校・幼稚園・保育所等132施設の包括管理委託の導入を主導。2022年度には、包括管理委託第2期の公募や学校園等のLED化、低圧受電施設の電力一括調達などを予定。施設のあり方見直しが思うように進まない中で、できることから取り組みを進めている。


市有施設の維持管理について品質の向上と業務の効率化を図るため、全国で初めて全ての日常修繕を含めた施設包括管理(2018年度~2022年度)を導入した明石市。現在4年目となる同市が施設包括管理の導入に至るまでの背景や得られた効果、第2期(2023年度~)の開始に向けた検討状況などをお話いただきます。

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

公共FMサロンのご案内

日本管財(株)では、2021年2月より自治体職員限定のオンラインサロン「公共FMサロン」を開設しています。会員数は100自治体、延べ123人(令和3年12月末時点)。サロン限定のコンテンツを配信しているほか、複数のパートナー専門家やサロン会員の他自治体職員と気軽に意見交換ができる場となっています。参加は無料です。本セミナーのレポートや見逃し配信も展開予定です。皆さまのご参加お待ちしています!

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:中島 愛梨
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/日本管財株式会社

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 公共FM 実践解剖図~先進事例から紐解く実践のヒント~
お申し込みはこちらから