稼げる地域へ データ分析・活用による観光PR
開催日:2024/12/20(金)
開催時間:12:55~15:05
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2024/12/20 12:00まで
お申し込み期間外です。
近年、デジタル技術の進化により観光業界もデータ活用が求められています。
観光庁が掲げる観光DX推進方針を踏まえ、地域一体で観光地や関連産業の「稼ぐ力」を回復・強化し、観光産業の再生と高付加価値化を図るための指針やヒントをお届けします。
企業の提供する最新サービスや自治体事例を通じて、観光データの効果的な分析・活用方法や、地域PRの具体的なステップをご紹介します。
※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。
プログラム
13:00~13:30 データ活用による持続可能な観光地域づくりの推進
13:30~13:50 地域と共に進めるデータ・ドリブンな観光まちづくり ~自治体様の課題を共に解決する事例~
13:50~14:10 データを中心においた、観光客の満足度向上の改善施策
14:10~14:40 シン・コンパクトシティ「まちの見える化」ツナガルまちづくり事業
14:40~15:00 地域資源を最大限に活かす!地域一体となって稼ぐための仕組み作りとは
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師・セミナーテーマ
データ活用による持続可能な観光地域づくりの推進
空 正夫 氏
広島県廿日市市
産業部観光課 課長補佐
・廿日市市の「質」・「魅力」を向上するための3つの方針とは
・観光DMPでデータ分析を行い、その結果を活用した戦略的観光地づくりとは
プロフィール
2000年廿日市市役所入庁。水道局業務課、広島県総務局行政管理課、総務部人事課、経営企画部財政課 財政係長を経て現在の産業部観光課 課長補佐を所管。
本市では、直面する課題への的確な対応 と 観光地としての「質」・「魅力」の向上を図るため、①満足度・快適性の向上、②観光消費額の増加、③戦略と仕組みの構築の3つの方針に基づき持続可能な観光地域づくりの推進に取り組んでいます。こうした中、地域内のステークホルダーと連携・協力の上、観光DMPを構築し、これに基づく分析とデータを活用した戦略・事業実施など、データに基づく観光地経営・マネジメントの確立に向けた現在の取組状況についてお伝えします。
地域と共に進めるデータ・ドリブンな観光まちづくり
~自治体様の課題を共に解決する事例~
原田 圭 氏
株式会社地域創生Coデザイン研究所
コンサルティング事業部 観光チーム
研究主任 リードCoクリエイター
・地域と一緒になって観光まちづくりを進めることの重要性
・地域課題解決に向けた要件定義とデータ利活用
・データ分析/可視化を通した観光施策の実践例
プロフィール
京都府京都市出身。2018年にNTT西日本入社。
NTT西日本の共創ラボ「LINKSPARK」の立上と運営に5年間携わり、スマートファクトリーやスマートシティに関するDXコンサルティングに取り組む。
2024年に地域創生Coデザイン研究所に出向。
データに基づく持続可能な観光まちづくりの実現に向けて、地域の課題解決支援にコンサルタントとして入り込み、複数のプロジェクトを牽引。
データを中心においた、観光客の満足度向上の改善施策
川崎 達也 氏
株式会社JALUX
経営企画部 イノベーション推進課
上席主任 ittemi事業オーナー
広告やキャンペーン・イベントによって一時的に訪問客が増えることができても次につながらないのは、
観光客の再訪問シナリオをベースにデータ活用をしていないからかもしれません。その土地のファンづくりを実現する旅アプリittemiをご紹介します。
プロフィール
福岡県糟屋郡志免町出身 2018年に日本航空グループの商社である㈱JALUXへ入社 新規セグメント立ち上げのため、観光の課題解決をテーマにした新規事業の創出に取り組む。 2023年観光DXソリューションとして旅アプリittemiをローンチ。 2024年に日本航空㈱へ出向し、日本航空の事業としてittemiを運営。
シン・コンパクトシティ「まちの見える化」ツナガルまちづくり事業
佐伯 哲弥 氏
富山市役所 活力都市創造部
まちづくり推進課
中心市街地活性化推進係
活力都市創造部
ちづくり推進課 主幹
・人流データを活用した地域活性化の最新事例をご紹介「徒歩移動の限界点=“600mの壁”とは?」
・富山市で行うウォーカブルな(居心地よい歩きたくなる)まちづくりのポイントとは
プロフィール
2001年 富山市役所入庁、富山ライトレール株式会社、株式会社まちづくりとやま へ出向、内閣官房・内閣府へ派遣、景観政策、広報課を経て、現在まちづくり推進課にて官民連携エリアマネジメント、AIカメラスマートプランニング、トランジットモール事業等を所管。
職歴24年の大半を富山市のコンパクトシティ戦略関係の事業を従事している。
富山市ではコンパクトシティ戦略の深化に向け、令和2年度より「移動の見える化」と「移動手段の解析」を継続的に実施しています。本講演では取組みの中で浮かび上がった富山市中心市街地における徒歩移動の実態評価と見えてきた課題と現状について解説します。また、官民連携で取り組む事業を対象に課題解決の検証およびイベントの賑わい評価の分析結果をご紹介します。
地域資源を最大限に活かす!
地域一体となって稼ぐための仕組み作りとは
浅田 有哉 氏
NutmegLabs Japan株式会社
フィールドセールス マネージャー
Nutmegはテーマパークやフェリー会社様など観光事業者様の直販予約システムの導入を通して、売上拡大・ファン作りを目的に事業展開してきました。その実績をもとに、「地域における集客・消費額の増加」を支援するべく、自治体及びDMO様へのサービス提供を加速しております。地域一体となって稼ぐためには、地域事業者様のそれぞれの魅力を最大限活かすためには何が必要なのか、事例を交えてご紹介します。
プロフィール
新卒でJTBに入社し、約10年間旅行事業に携わる。主な担務は法人営業で、企業様の社員旅行や招待旅行の企画提案を実施、添乗員としても国内外を飛び回る。その後転職し、Yahoo! JAPANやソフトバンクにてデジタルマーケティングのイロハを学び、建設DX企業やフードデリバリー企業にて最新のDX化やSaaSサービスについて学ぶ。現在は旅行業界に戻り、観光DXを推進。タビマエからタビアトにおけるトータルプロデュースを支援。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
協賛企業及び関係会社
株式会社地域創生Coデザイン研究所
株式会社JALUX
NutmegLabs Japan株式会社
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込み
お申し込み期間外です。
お問い合わせ
株式会社ジチタイワークス
担当:橋野 有季
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F