ガバメントクラウド時代の自治体DX戦略

開催日:2025/06/18(水)
開催時間:14:00~15:00
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/6/16 まで
お申し込み期間外です。
「標準化の次は、どう活かすか。」
ガバメントクラウド時代に備える、自治体DXの実践例
多くの自治体で「基幹業務の標準化」は進みつつあります。
ですが、仕組みが整っても、現場がラクになるとは限りません。
住民対応の手間、補助金処理の煩雑さ、Excelに頼りきりの業務……。
本セミナーでは、
自治体DXの“次の一手”として、どのような価値が生まれるのかを探っていきます。
・住民申請業務のさらなる効率化
・データを活かした予算立案・事業改善
・職員の負担を軽減しながら、住民満足度を高める運用とは
“仕組み”を整えるだけで終わらせない、自治体DXの本質とは?
実践事例や将来的な活用像とあわせて、自治体が“動き出す”ためのヒントをお届けします。
こんな方におすすめ
・DX担当として、ガバメントクラウド対応に不安がある
・帳票や住民申請の紙・Excel管理から脱却したい
・補助金や予算業務を「感覚」ではなく「データ”で動かしたい」
・他の自治体が何から始め、どう変わったかを知りたい
セミナーで学べるポイント
・ServiceNowによる自治体業務のデジタル化ユースケース
・帳票出力~保管までの自動化・ペーパーレス化の方法
・予算立案や移住支援を“データドリブン”で進めるコツ
・ガバメントクラウド環境で使える最新のシステム連携術
※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。
プログラム
14:00~14:20 自治体DXとAI活用によるServiceNow業務改革
14:20~14:35 住民・職員・外部機関の三方良しを実現するDXテンプレートとは?
14:35~14:55 ServiceNow連携で広がる可能性 帳票・文書・BIを一体化するウイングアークの連携ソリューション
14:55~15:00 Q&A
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師・セミナーテーマ
自治体DXとAI活用によるServiceNow業務改革
神田 貴博 氏
ServiceNow Japan合同会社
金融・公共SC統括本部 公共SC本部 本部長
プロフィール
外資IT企業でSaaSソリューションのコンサル・SEのマネジメントを経験後、2024年にServiceNow入社。現在は金融・公共ソリューションの公共本部長を務める。
・自治体DX推進に必要な基礎知識と、AI・業務自動化の最新トレンドを解説
・自組織の業務の中で「自動化・標準化」できる領域を見極めるヒントを提供
・ServiceNowを活用した他自治体の事例から、現実的な導入ステップを紹介
住民・職員・外部機関の三方良しを実現するDXテンプレートとは?
峰崎 春也 氏
株式会社JSOL
エンタープライズ&ソーシャルビジネス統括本部
プロフィール
ソフトウェア開発会社にてSaaSの事業開発とソリューション営業を経験し、その後、2022年にJSOLに入社。現在はServiceNowの公共領域のソリューション営業とマーケティングに従事。
・住民・職員・外部機関の課題を統合的に解決するDXの視点を解説
・市民サービスや庁内業務の課題を具体的に見直すきっかけを提供
・JSOLテンプレートと成功事例から、早期に実現できるアプローチを紹介
ServiceNow連携で広がる可能性
帳票・文書・BIを一体化するウイングアークの連携ソリューション
酒井 雄太 氏
ウイングアーク1st株式会社
アライアンス統括部
プロフィール
2015年ウイングアーク1st入社。営業として帳票・データ活用領域の提案に従事。現在はアライアンス担当としてServiceNow周辺パートナーとの協業を推進。
・帳票生成・文書管理・データ分析を一体化するDXソリューションを紹介
・ServiceNowとの連携による自治体業務の自動化・最適化手法を解説
・移住支援、補助金運用、予算策定などの具体的な業務改善事例を共有
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
協賛企業及び関係会社
ウイングアーク1st株式会社
ServiceNow Japan合同会社
株式会社JSOL
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込み
お申し込み期間外です。
お問い合わせ
【お申し込みについて】
株式会社ジチタイワークス
担当:橋野有季
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
【当日について】
ウイングアーク1st株式会社
セミナー事務局 marke@wingarc.com