ジチタイワークス

人事・労務の無駄よ、さようなら。~自治体業務効率化オンラインセミナー~

開催日:2022/01/21(金)

開催時間:13:30~14:40

参加費:無料

開催場所:オンライン開催(Zoom)

申込〆切:2022/01/21(金) 12:00

お申し込み期間外です。

重要で手間のかかる労務の仕事...もっと効率化しませんか?

DX推進により様々なアナログ仕事が電子化するなか、2020年10月に年末調整手続の電子化がスタートしました。とはいえ、紙文化の残る庁内ではなかなか電子化に踏み切れず、効率化・コスト削減にお困りの自治体様も多いのではないでしょうか?コストの問題、セキュリティの問題、導入サービスの選び方、導入の進め方など、ペーパーレス化には超えなければならない壁がたくさんありますよね。

そこで本セミナーでは元宮崎県日南市長の﨑田 恭平様より、役所内での労務・業務効率化における取り組みや考えについてお話しいただきます。また、ペーパーレス化による業務効率UPはもちろん、ペーパーレス対応済の自治体様にも、大幅なコストダウンができる可能性のあるサービスをご紹介します。


※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

13:30~13:35 主催者あいさつ
13:35~13:50 官民連携で実現する、役所内業務の効率化とは?
13:50~14:05 DXを阻む障害はたったの2つ!入社手続きと給与明細と年末調整をペーパレス化したら生産性が6.5倍になったカラクリ全公開
14:05~14:35 トークセッション
14:35~14:40 閉会のあいさつ


※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

官民連携で実現する、役所内業務の効率化とは?

﨑田 恭平 氏
元宮崎県日南市長

プロフィール

1979年生まれ、宮崎県日南市出身。九州大学工学部卒業後、宮崎県庁、厚生労働省を経て、33歳の若さで宮崎県日南市長に就任。2期8年を務め、3期目は出馬せず、2021年4月に退任。現在は、株式会社飫肥社中の代表取締役を務める。


DX推進やテレワーク時代において、DXによる業務効率化はそれぞれの自治体で検討されているのではないでしょうか?しかしながら自治体のみの力では、対応しきれないものも多く存在します。現在、幅広い分野において自治体と地域の支援や経済活動を通して解決を目指す企業・団体の支援を行う中で感じたDXの重要性や官民連携事例について、お話をします。


DXを阻む障害はたったの2つ!
入社手続きと給与明細と年末調整をペーパレス化したら生産性が6.5倍になったカラクリ全公開

池邉 俊貴 氏
株式会社エフアンドエム
オフィスステーション事業本部
企業ソリューション 部長

プロフィール

これまでエフアンドエムでルートセールス、マネジメント、新規販路開拓の責任者などを歴任しそこで新たな収益のモデルを生み出すなどを経験。これまで現場で出会った3000を超える経営者、社労士、企業担当者から得た「改善例」を基にしたセミナーを年間100回以上開催。大企業から少数精鋭の企業まで数百社のバックオフィスの効率化支援をオフィスステーションを通じて経験中、人事総務業界ならではの「今」を日々発信している。


人事労務クラウドソフトの導入は増加の一途を辿っており、2017年10月時点から3年間で約5倍に増加しています。本格的なテレワーク時代に突入し、労働環境が大きく変容してきた今、その変化に順応していくことが求められています。しかし一方でその変化に順応する過程には様々な障害もつきものです。

本セミナーでは、その障害のたった2つの正体、またそれらを乗り越えた先にある効率化について具体的な事例と共にご紹介します。「明日からできる」をキーワードに皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:後藤 菜音美
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 人事・労務の無駄よ、さようなら。~自治体業務効率化オンラインセミナー~
お申し込みはこちらから