※会員の方はログイン、会員ではない方は会員登録が必要です。詳細はページ下部をご参照ください。
昨年大好評だった講座を今年も開催!皆様の悩みに答えてくださるQ&Aコーナーあり!
”熱さ対策 × 職場に合う服装”のお悩み解決ができるセミナーです。
昨年参加者の声
◎おすすめのブランドを聞けて参考になった。
◎公務員の実情を分かっていただいた上での講義で、ためになった。
◎職場の服装が自由で漠然としすぎて困っていたので、これからの服装選びの基準ができた。
など大変好評でした!
そこで、今年はQ&Aの時間を拡大し、元・公務員でイメージコンサルタントの古橋さんが、公務員の皆さんのお悩みにたくさん答えてくださいます。
金曜日に話を聞いて、週末にお買い物に行きたくなるような内容を予定しています♪

主な内容
●夏の服装ポイント解説
●OK服装とNG服装の具体例を紹介
●おすすめブランドのご紹介
●クールビズのお悩みQ&A
こんな方におすすめ
●「クールビズの服装に悩んでいる」方はもちろん
●「カジュアルとフォーマルのさじ加減に悩んでいる」方にもおすすめ
●「職場に合う服装のポイントを知りたい」方
●「どのブランドで服を探せばいいのか知りたい」方にも
プログラム
19:00~19:05 主催者挨拶
19:05~20:05 講演
20:05~20:25 Q&A ※申込時にいただいた質問の中から回答する予定です。ぜひ申込時にご記入ください。
20:25~20:30 アンケート回答、終了挨拶
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師
.jpg)
古橋 香織 氏
イメージコンサルティングラボColor Commons代表
一般社団法人イメージプロデュース協会認定イメージコンサルタント、AFT1級色彩コーディネーター
プロフィール
1988年生まれ、早稲田大学卒業後フリーターを経て東京都庁に入都。
消費生活、議会運営などの業務に携わる他、早稲田大学大学院政治学研究科を修了。地方自治、地方議会について学ぶ。在職中、都議会議員からネクタイのアドバイスを求められたことをきっかけに服装を中心としたノンバーバルコミュニケーションの可能性に興味を持ち、イメージコンサルティングのメソッドを学び、東京都を退職。
現在は政治家の印象プロデュースの他、服装迷子の公務員へのイメージコンサルティングやメイクレッスンなどを行っている。
2021年11月、株式会社ぎょうせいより『公務員男性の服』を出版。一方で女性職員に向けてInstagramで「お役所女子必携コスメ」や自身の活動内容を発信している。
古橋さんのサイト
★講師からのメッセージ★
服装自由化が進展し、その場に応じた服選びのスキルは公務員の仕事に欠かせない時代になりました。
自治体で「着こなし研修」を実施しているからこそ語れる「公務員の服選びのポイント」について、夏の装いに焦点をあてて解説します!
普段なかなか話題に出せない「服装」について楽しく学んでみましょう!