新型コロナウイルス感染症の相談から受診、ワクチン接種機会の提供や勧告まで、多岐にわたる保健所業務。対応する業務量の多さや、煩雑さからさまざまな問題が起きています。住民の健康と安全を守るための行政サービス強化や、職員の業務負担を可能な限り短縮するための具体的な実践の方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、コールセンターとSMSを活用した「コロナ対策業務の時間削減」について、事例を交えたご紹介と相談会を実施いたします。
※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。
プログラム
【第一部】職員の業務効率化に取り組む官民連携事例のご紹介:20分
【第二部】相談会(質疑応答):20分
※アーカイブ動画配信は、第一部の20分のみとなります。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
以下をお悩みの方におすすめのセミナーです。ぜひご参加ください!
● 業務(残業)時間を可能な限り短縮したい
● ワクチン接種の問い合わせ対応をアウトソーシングしたい
● 健康観察業務における連絡をスムーズに行い、住民の満足度を向上させたい
● 他自治体の事例や現場ノウハウを学びたい
講師・セミナーテーマ
第一部:職員の業務効率化に取り組む官民連携事例のご紹介
コールセンター&SMS を活用し、業務効率化に取り組む熊本県、熊本市のコロナ感染症対策の事例をご紹介
※行政マガジン「ジチタイワークス」掲載事例
川崎 之朗 氏
CENTRIC株式会社
執行役員
第二部:相談会(質疑応答)
ファシリテーター:株式会社ジチタイワークス 種子田
ご参加の皆さまからの質疑応答のお時間とさせていただきます。
現在悩まれている事象や課題について CENTRIC 株式会社 川崎氏よりご回答いたします。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。