Wi-Fi導入が地域の活性化へつながる!自治体職員向け勉強会

開催日:2023/06/09(金)
開催時間:14:00~15:15
参加費:無料
開催場所:オンライン開催(Zoom)
申込〆切:2023/06/09(金)昼12:00まで
お申し込み期間外です。
地域の活性化と聞いて、みなさまはどのような施策を思い浮かべますか?
デジタル、観光、広報等、数えきれないほどの分野で策を練る必要がある地域の活性化ですが、デジタルを活用した上で、住民はもちろん地域内へ訪れた人々が不快なくデジタル機器を使用できる環境づくりが、地域活性化とDXを進める上でまず必要なことの1つともいえるのではないでしょうか。
今回はデジタル田園都市国家構想交付金を活用し、地域の屋外にて活用できるようWi-Fi導入を行った小千谷市とその支援を行ったワイヤ・アンド・ワイヤレス社より、住民および観光客の満足度を向上することが出来た事例をご紹介いただきます。
デジタル化における現場目線のノウハウを学ぶ機会となりますので是非、ご参加ください。
※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。
プログラム
14:00~14:05 主催者あいさつ
14:05~14:25 公衆Wi-Fi導入で市街地ににぎわいを取り戻したい!
14:25~14:45 Starlinkの活用に向けて
14:45~15:05 公衆無線LANの最新トレンド
15:05~15:15 閉会のあいさつ
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師・セミナーテーマ
公衆Wi-Fi導入で市街地ににぎわいを取り戻したい!
大渕 和美 氏
小千谷市役所 企画政策課 デジタル戦略室長
プロフィール
新潟県小千谷市役所でマイナンバー制度初期対応、庁内ネットワーク分割、市街地公衆Wi-Fi整備に携わった。現在は、企画政策課デジタル戦略室において自治体DXの推進をどのように展開するか日夜頭を悩ませている。
中心市街地における空き店舗の増加は、どの自治体でも深刻な問題となっています。
小千谷市では、令和4年度に空き店舗が目立つ本町通りを中心ににぎわいを取り戻すため、公衆Wi-Fiを整備しました。
整備するに至った経緯、財源の確保、整備範囲及び成果指標を何で観測するか等、整備に至るまでに悩んだ点や整備後に見える課題についてお話しします。
Starlinkの活用に向けて
坪田 幸典 氏
KDDI株式会社 ビジネスデザイン本部 官公庁営業部
プロフィール
長崎県佐世保市出身。2015年にKDDI入社以降、自治体や官公庁向けのプロジェクトに従事。自治体職員や教職員、水道検針現場などの働き方改革をはじめ、児童のみまもり事業、高齢者のデジタルデバイド事業などの支援を自治体様向けに行っている。
数千基の低軌道衛星により大容量・低遅延通信を実現できると期待されているスペースX社のStarlinkについて、KDDIが提供するサービスの内容をはじめ、これまで活用されてきた事例や、今後活躍が期待される利用シーンをご紹介いたします。
公衆無線LANの最新トレンド
太田 敏彦 氏
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス 営業本部 マネージャー
プロフィール
約15年の無線設備の構築業務を経て、2014年以降は公共交通及び自治体様向け営業部隊のマネージャーとして、最適な設置、運用から利活用に至るまでの価値創出および提案活動に従事。〔第1級陸上無線技術士 監理技術者〕
インバウンドのおもてなしから公共施設のデジタル化に至るまで、昨今の多様化するニーズ下でフリーWi-Fiが担うべき役割が拡大を続ける中、今後求められる公衆無線LANのセキュリティ対策(東京都におけるOpenRoaming)、東京マラソン2023など最新の取り組みを交えた事例をご紹介いたします。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
協賛企業及び関係会社
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込み
お申し込み期間外です。
お問い合わせ
株式会社ジチタイワークス
担当:中島 愛梨
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F