自治体DX担当職員に学ぶ"住民向けポータルアプリ"の活用事例 ~佐賀市から全国へスーパーアプリ構想の展開~

開催日:2025/7/14(月)~2025/7/15(火)
開催時間:13:30~14:30
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/07/15 14:30
自治体職員と住民、企業などとの情報発信、双方向のコミュニケーションにおける課題解決に活用される"住民向けポータルアプリ"に関するセミナーです。 佐賀県佐賀市の現職DX担当者が実際に導入した「佐賀市公式スーパーアプリ」の運用事例における導入効果と将来展望について紹介します。
「佐賀市公式スーパーアプリ」は令和5年6月より正式リリースされ、行政サービスを一つに集約してDXを実現することを目的とした"住民向けポータルアプリ"です。リリースから2年以上経ち、現在はオープンプラットフォームの「自治体公式スーパーアプリ」へと進化を遂げ、「佐賀県武雄市」「福岡県田川市」「福岡県宗像市」の3自治体にも導入されています。 ミニアプリの充実による住民満足度の向上のみならず、オープンプラットフォームとしてほか自治体での成功事例の共有化、コスト按分や関係人口創出に寄与しています。 社会課題をイノベーションで解決するために導入したスーパーアプリの導入効果等を自治体職員目線で紹介します。
[PR]株式会社オプティム
こんな方にオススメ
・DX推進、スマートシティ推進、情報政策、情報システム、企画政策、広報広聴などの業務に従事されている方
・"住民向けポータルアプリ"に興味があるが、導入効果を知りたい方
・DXサービス導入を検討しているが、どのような点を考慮すべきかを知りたい方
・自治体における実際の導入事例を知りたい方
プログラム・登壇者
13:20~13:30 受付開始
13:30~13:45 株式会社オプティムの自治体向けDXサービスについての情報提供
13:45~14:30 自治体DX担当職員に学ぶ"住民向けポータルアプリ"の活用事例 ~佐賀市から全国へのスーパーアプリの展開~
菅 祐亮氏
佐賀県佐賀市 政策推進部 DX推進課
スマートシティ推進室 室長
プロフィール
平成13年に佐賀県佐賀市役所に入庁。市民税課、商業振興課を経て、保険年金課で国民健康保険の運営に携わる。平成28年から平成30年までは、国民健康保険の広域化(県単位での運営)のため、佐賀県国民健康保険課へ出向。令和元年から高齢福祉課の介護予防事業に携わり、令和4年より現職。
お申し込み
お申し込みはこちらからお問い合わせ
株式会社オプティム
担当者名:渡辺 諭
TEL:03-6435-8567
E-Mail:ml-lg@optim.co.jp