ジチタイワークス

【上重聡アナ×正直FP】お金にまつわる究極の2択

開催日:2025/07/26(土)

開催時間:09:30~11:45

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoom)

申込〆切:2025/7/26(土) 7:00

お申し込みはこちらから

正直FP、お金のプロはこう考える。
究極の2択で学ぶ!迷ったときのお金の選択~厳選10項目~

セミナー概要

迷って当たり前。
“あなたにとっての正解”は、きっと見つかります。

ー”究極の二択で学ぶ”×元・日テレ上重聡アナ司会ー 

NISA?iDeCo?積立?一括?投資や保険、住宅ローンまで――
「どっちを選べば正解なのかわからない」と、もやもやした経験はありませんか?

選択肢が多すぎる今の時代、自分にとっての“正解”を見つけるには、情報だけでなく“判断の軸”が必要です。
このセミナーでは、正直FPとして知られる菱田雅生さんが、迷いやすいお金の2択テーマを厳選し、忖度なく正直に解説します。
判断に迷うあなたへ。2択で学ぶことで、あなたにとって納得できる“選び方”がきっと見えてくるはずです。

こんな方におすすめ

NISA?iDeCo?S&P?オルカン?言葉は聞くけれど、正直よくわからない
情報が多すぎて、自分にとって何が大事なのか整理できていない
将来のお金のこと、そろそろ考えなきゃと思いながら手がつけられていない
投資や保険など、大きなお金の判断でいつも迷ってしまう
自分に合った選択を“納得して決められる力”を身につけたい

プログラム

【第一部】
”貯めてる人”がやっている、ムリなく続ける3つのコツ
~理想の未来から逆算する、お金の話~
講師:谷岡 直樹氏(ファイナンシャルプランナー・上席子育て診断士)

 1. どれくらい貯めたい?より、「どうして」貯めたい?
  - “なんとなく貯まらない”はなぜ?
  - 家計を変える第一歩は、“気持ち”の棚卸し。

 2.  “金利”と“仕組み”で、未来にそなえる
   - 金利を味方にする資産設計・奨学金は“あえて借りる”?
   - もしも働けなくなったら?今こそ「守る設計」を考える。

 3.  “貯めてる人”が選んでいた、安心のつくり方
  - プロの家庭ではどのように準備する?具体例を紹介。
  - 将来のお子様に残すのは、想いではなく「仕組みでつくる安心」


【第二部】
公務員と不動産投資の、意外な相性

~安定と信用を活かした資産運用~
講師:井津 洋平 氏(株式会社USTRUST)

 1. 公務員という“強み”を、将来の備えに活かす
  - 公務員という立場の強み?意外な相性とは?
  - インフレ・物価高騰・年金不安...変わりゆく社会に必要な“準備”

 2. 不動産投資って結局どういうしくみ?
   - 家賃収入モデル、ローンと団信、初期費用は?
   - 株式や投資信託との違い=“守り”と“固定性”

 3. 公務員オーナーのリアルな声:はじめての一歩
  - 30代教員・40代子育て層など、匿名の具体事例
  - 家族の反応/最初の不安/やってみて実感したこと


【第三部】
究極の2択で学ぶ!迷ったときのお金の選択~厳選10項目~

講師:菱田 雅生 氏(ファイナンシャルプランナー(CFP®))

 「お金をめぐる究極の選択」
  預貯金 or リスク商品
  NISA or iDeCo
  一括投資 or 積立投資
  S&P500 or オルカン
  お金は節約
 or 経験のために使う
  年金は破綻する or 破綻しない
  保険で貯蓄できる or できない
  住宅ローンは変動金利 or 固定金利
  ハイリスクハイリターン or ローリスクローリターン
  パートの収入を上げる or 扶養を維持する(制度がどう変わったか解説します)

第三部 菱田氏 講演資料(抜粋版)

参加者特典

当日アンケート回答者全員に、上重氏が司会の投資動画プレゼント!


さらに!
当日アンケート回答者の中から抽選で10名様に菱田雅生氏の著書をサイン入りでプレゼント!

日経マネーと正直FPが教える 一生迷わないお金の選択(日経BP 刊)


 

司会

上重 聡 氏
元・日本テレビアナウンサー

1980年、東京都生まれ。PL学園高校・立教大学コミュニティ福祉学部卒業後、2003年に日本テレビへ入社。アナウンサーとして『ズームイン!!サタデー』『シューイチ』『news every.』『PON!』など情報・報道・スポーツ番組を中心に幅広く出演。2024年3月に退社後、現在はフリーで活動中。
【過去のTV出演】
「おもいっきりDON!」「DON!」「嵐にしやがれ」「しゃべくり007」 「おしゃれイズム」「波乱爆笑」「有吉反省会」「有吉ゼミ」
「ズームイン!!サタデー」5代目総合司会 「スッキリ」MC 「シューイチ」

★司会からのメッセージ★

今回オンラインセミナーの司会を担当致します、元・日本テレビアナウンサー、現在フリーアナウンサーの上重聡です。
私も会社員時代は、資産運用には全く興味がなく何もしていなかったのですが、退社をきっかけに、本業とは別に資産の運用、形成を考えるようになり1年ほど前に始めました。NISAを活用しての株式投資など、今のところ順調です。
今回皆さんと一緒にさらに勉強していきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

講師

菱田 雅生 氏
ファイナンシャルプランナー(CFP®)

1969年、東京都豊島区生まれ。1993年に早稲田大学法学部を卒業し、山一證券に入社。1998年の同社の自主廃業を機に、金融商品や保険商品を一切売らない独立系ファイナンシャルプランナー(FP)になる。2008年にライフアセットコンサルティング株式会社を設立。2020年にYouTube「正直FPヒッシー先生の『お金の増やし方』チャンネル」を開設。近著に『日経マネーと正直FPが考え抜いた新NISA投資術』(日経BP)、『お金のトリセツ100』(経済法令)、『日経マネーと正直FPが教える一生迷わないお金の選択』(日経BP)がある。正直FP歴27年、講演回数4,800回超、コラム執筆3,000本超、テレビやラジオ出演多数。

★講師からのメッセージ★

投資を始めるなら、NISA?iDeCo?
投資信託を買うなら、S&P500?オルカン?
保険に入るなら、貯蓄タイプ?掛け捨てタイプ?
など、お金については、さまざまな迷いポイントがありますよね?
金融商品や保険商品を一切売らない正直FP歴27年の私が、金融機関などの販売業者に忖度せず、正直にわかりやすく解説します。お気軽にご参加くださいね。 


谷岡 直樹 氏
株式会社すなおコンサルティング 代表取締役
ファイナンシャルプランナー・上席子育て診断士 

お金の問題解決に加えて 、子育てやパートナーシップ、自己実現などの"幸せ”を軸にした活動「ハッピーコンサル」が女性を中心に大好評。ファイナンシャルプランナーとして年間100回以上のセミナー実績を持つほか、心理学の造詣も深い。また、日本最大規模のファイナンシャルプランナーのコミュニティーを運営しお金と心の関係性などをファイナンシャルプランナーに指導している。開催するセミナーは早い段階で定員になるほど大人気で、楽しく・わかりやすい伝え方に定評がある。 

★講師からのメッセージ★

過去、沢山の公務員の方からご相談を頂いている中で、よく頂くお声としては、

「凄くリスクを取って増やしたいわけではない」
「でも預金や公務員向けの財形よりも金利の高いものがあるなら知りたい」 
「老後に特別贅沢したいわけではなく、先ずはこのままで老後のお金が足りるのか心配」 
「運用して損するのも嫌だけど、預金に入れっぱなしでインフレに負けるのも嫌」  など
堅実に資産形成しながらリスクの低い、ローリスク、ミドルリターンを希望される方が多いように感じます。 

もちろんお一人お一人の価値観や状況に合わせた選択が大切ですが、
先ずはご自身のお金を客観的に把握し、ご自身が本音の部分でどうされたいかを一度立ち止まって考えてみるような時間になれば幸いです。リスクを下げながら堅実に今より良い状態を作っていくようなきっかけになればと思います。セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。


井津 洋平 氏
株式会社USTRUST 代表取締役

飲料メーカーでの営業職を経て、不動産投資業界に転身。
13年にわたる実務経験を経て、2011年に株式会社USTRUSTを創業。「売って終わりにしない」徹底したお客様主義を貫き、住まいや資産の“その後”まで見据えた提案とフォローで、多くの顧客から信頼を集めている。
現在は、自身の経験と知識を活かし、 “難しそう”“自分にはまだ早い”と感じる方にも分かりやすく、 不動産投資の本質と魅力を伝える講演活動にも力を注いでいる。

★講師からのメッセージ★

安定した立場を活かして、将来の資産をじっくり育ててみませんか?
本セミナーでは、公務員の皆さまに特に相性の良い「不動産投資」について、仕組みから実例まで分かりやすくご紹介します。
専門知識がなくても大丈夫です。無理なく始められる資産形成の第一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう。 

過去参加者の声

・NISAへの不安が消えた
・すでに理解できていると思っている内容でも再確認できて有意義でした。
・非常にわかりやすく数値を使っていたため納得できる内容でした。
・過去の情報などを踏まえ、とてもわかりやすく参考になりました。
・NISA、iDeCoの特徴が知れて良かった。自分に合う選択がわかった。
・いつも時間に追われていて、今回も参加するかどうか悩んでいました。でも参加してよかったと思えるくらい、菱田先生の話を聞けてよかったです。私は預貯金しかしていなかったですが、ぜひiDeCoを始めたいと思いました。
・NISAについてある程度知識はあったつもりでしたが、改めて勉強になりました。とてもわかりやすい話し方だったので早速書籍を購入して読んでみたいと思っています。

※2025年3月 当社主催セミナー 菱田氏講演パート満足度アンケート(回答数:397)

企画担当コメント

私自身、お金のことで「どっちを選べばいいの?」と迷うことがよくあり、いろんな情報を見ても、余計にわからなくなってしまうことがありました。

そんな時に出会ったのが、菱田雅生さんの著書『一生迷わないお金の選択』です。2択でわかりやすく整理されていて、しかも「どちらが正解か」ではなく、「自分に合った選び方を見つける」ことの大切さに気づかされました。
まさに、自分の“判断の軸”ができるような一冊で、「この考え方を多くの方に届けたい」と思い、今回ご依頼させていただきました。

そして、その内容をさらに安心して届けられるよう、司会には上重聡さんをお迎えします。情報番組などでの明るく落ち着いた進行は、公務員の皆さまにも親しみを持って受け取っていただけるはずです。

正解のない時代だからこそ、自分で納得して選べる力を。
そんなヒントを持ち帰っていただけるセミナーになればと思っています。

お申し込み

お申し込みはこちらから

※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※定員に達した場合、締切前に受付を終了することがございます。ご了承ください。

※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。

また、本セミナーにおいては協賛企業が申込いただいた以降に追加となる場合がございます。

【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス 公務員向けセミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works

【協賛】
株式会社すなおコンサルティング
株式会社USTRUST

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【上重聡アナ×正直FP】お金にまつわる究極の2択
お申し込みはこちらから