ジチタイワークス

公的不動産の利活用〜PPP/PFIの最新事例から学ぶ、手法と取り組みのポイント~

開催日:2023/08/25(金)

開催時間:14:00~16:00

参加費:無料

開催場所:オンライン開催(Zoom)

申込〆切:2023/08/22(火)18:00

お申し込み期間外です。

財源不足や公共施設の老朽化を背景に、PPP/PFIでは単なるハコモノ整備にとどまらず、公的不動産を利活用※することで、地域の活性化や自治体の財政負担軽減等、事業の効果・付加価値を高める取り組みが積極的に行われている。
※余剰地・遊休地や、新たに整備する公共施設の一部を活用した、民間収益事業の実施等

自治体が公的不動産の利活用を実践する際の一助となるよう、コンサルタントの知見や実務経験者の目線から、さまざまな事例、手法について成功のポイントを説明する。

セミナー後も参加者からの質問相談に対応※することで、全国の地方公共団体の PPP/PFI推進をサポートします。
※東急コミュニティーは国土交通省のPPP協定パートナーとして、地方公共団体からのPPPに関する相談に随時対応中。

本セミナーは自治体職員様のためのセミナーです。あらかじめご了承ください。

プログラム

14:00~14:05 主催者挨拶
14:05~14:20 PPP/PFIの概要と国の推進施策について
14:20~14:50 公的不動産利活用の手法と、事例から学ぶ成功のポイント
14:50~15:20 実務経験からの事例解説~京都市上下水道局南部拠点整備事業~
15:20~15:50 公的不動産利活用の可能性〜再生可能エネルギーと産業用不動産〜
 ①公共施設における再生可能エネルギー導入の共同発注の重要性
 ②産業用不動産における新しいまちづくり
15:50~16:00 主催者からのお知らせ、ご案内等

           

※プログラム及び登壇者は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

PPP/PFIの概要と国の推進施策について

大西 美和 氏
国土交通省
総合政策局 社会資本整備政策課
官民連携推進官

プロフィール

2015年国土交通省入省。
都市局、航空局、不動産・建設経済局などを経て、2023年より総合政策局。
官民連携(PPP/PFI)の川上段階の環境整備や、自治体発・民間発の先導的な官民連携手法の推進に取り組む。


PPP/ PFIの実務経験が少ない参加者も含めて、本セミナー全体の理解を促進するとともに、公的不動産の利活用をより検討しやすくするため、PPP/PFIの基本的な概要(仕組みや活用方法等)を説明したうえで、国交省による支援策(PPP協定パートナーや専門家の派遣、検討費用の補助等)について説明する。

 

公的不動産利活用の手法と、事例から学ぶ成功のポイント

横山 直子
株式会社日本経済研究所
公共デザイン本部 地域マネジメント部
マネジング・ディレクター 兼 研究主幹

プロフィール

2007年財団法人日本経済研究所入所。
PPP/PFIに関する調査・アドバイザリー、公共施設マネジメントに関する計画策定、公共施設再編等の支援業務に従事。
自治体職員等を対象とする講演・研修講師、指定管理者選定評価委員会委員等の活動も行う。


PPP/ PFIを導入した公的不動産の利活用に関する仕組みや手法、全国的な傾向等について説明するとともに、コンサルタントの目線から複数の事例を題材に、特徴・成功のポイント等を解説する。事例については各地方公共団体の状況に応じて参考となるよう、大都市・地方、土地活用・建物活用等、複数のパターンを取り上げる。

 

実務経験からの事例解説~京都市上下水道局南部拠点整備事業~

畠中 佑介 氏
京都市上下水道局
経営戦略室 経営管理係長

プロフィール

2018年度~2021年度 京都市上下水道局総務部総務課 拠点整備係長
2022年度 同技術監理室監理課 拠点管理係長
2023年度~ 同経営戦略室 経営管理係長


効果的・効率的な事業体制の構築や防災機能強化を実現するため、上下水道局の庁舎をPFIにより集約・移転した事業を取り上げ、事業の概要説明のほか、新庁舎の一部や旧庁舎跡地の活用(資産活用事業)について、手法や実施プロセスを解説する。実務担当者が接した課題や対応についてもセミナーを通じて共有することで、公的不動産の利活用を検討または実施する自治体職員が、実務で役立つノウハウを提供する。

 

公的不動産利活用の可能性〜再生可能エネルギーと産業用不動産〜

自治体が所有する未利用地等を、再生可能エネルギー発電や産業用不動産等の民間収益事業に活用することで、脱炭素のほか、収益を活用した地域活性化施設の整備等、新しいまちづくりの可能性が広がる。
再生可能エネルギーや産業用不動産の豊富な事業経験を持つ企業より、事例を紹介しながらメリットや具体の手法を説明する。

①公共施設における再生可能エネルギー導入の共同発注の重要性

古田 誠 氏
東急不動産株式会社
戦略事業ユニット インフラ・インダストリー事業本部
再生可能エネルギー事業企画部 新規開発第1グループ 兼 本部付再エネ新領域企画グループ
グループリーダー

プロフィール

三井ホーム㈱、シービー・リチャードエリス㈱(現CBRE)、オリックス債権回収㈱、オリックス㈱にて不動産・インフラ投資業務等に従事。
2015年4月東急不動産入社。
再生可能エネルギー事業の開発を担当。
屋上設置型太陽光発電事業責任者、公共施設向け再エネ導入責任者。

 

 ②産業用不動産における新しいまちづくり

小林 雅裕 氏
東急不動産株式会社
戦略事業ユニット インフラ・インダストリー事業本部
インダストリー事業部 物流開発グループ
グループリーダー 

プロフィール

2003年東急不動産入社。
関西エリアにて住宅開発、商業施設再開発業務を行い、その後各種上場REIT立ち上げ業務に従事。
賃貸マンション・学生寮の用地取得・開発業務を行った後、2017年より全国の物流・データセンター等の産業不動産の用地取得業務を担当。

 

※プログラム及び登壇者は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

※本セミナーは自治体職員様のためのセミナーです。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス

担当:中島 愛梨
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 公的不動産の利活用〜PPP/PFIの最新事例から学ぶ、手法と取り組みのポイント~
お申し込みはこちらから