NISAで損したくない方へ―“終わり方”で差がつく資産運用術

開催日:2025/11/26(水)
開催時間:19:30~20:50
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/11/26(水) 18:00

資産運用の“出口”、考えていますか?
よく勧められるNISAから資産運用を始めてみたけれど、やめるときのことを考えていなかった...という方、多いのではないでしょうか?
なんとなく始めたNISAが、なんとなく終わってしまう前に。資産運用で「後悔しない人」になるために、“売るタイミングに迷わず、自分に合った出口を選べる”知識と判断力をこのセミナーで身につけましょう。
「オルカン」「S&P500」など人気投信のリアルなリスク、初心者が見落としがちな運用の落とし穴も、投資経験豊富な講師にわかりやすく解説していただきます。
「NISA口座を開設してそのままになっている」「これをしていれば大丈夫、といわれる方法で運用をしているが、あまり自信はない。」そんな方にもおすすめのセミナーです。

なんとなくNISAを運用していて、このままで大丈夫か不安
損を防ぐために押さえておく資産運用のポイントが知りたい
NISAを含む資産運用の出口戦略のヒントが知りたい

【第一部】
NISAは、いつ売るのが正解? 売却時の損を防ぐ 資産運用の出口戦略
講師:田中 佑輝 氏(ファイナンシャルプランナー、投資家)
1. なんとなくNISAを始めた人必見!損を防ぐために準備すべき出口戦略
・ノーベル賞受賞者が語るNISAで損をする人の行動心理
・損をしたくなければルールを作れ!
2. みんなしっかり理解してる?人気のオルカン、S&P500のディープな話
・みんなが知らないオルカンとS&Pのリアル
・オルカンとS&Pに投資していい人と悪い人
3. 資産を拡大したいならこれだ!株式&安定資産のスーパーポートフォリオ
・株だけの運用はいずれ疲れる
・仕組みを作れば株より増える“安定運用”のススメ
【第二部】
NISA・iDeCoと併用! 少額から始める不動産投資で安心安定の資産形成
~長期安定を実現する物件・立地・管理会社の選び方~
講師:田地川 剛佑 氏(株式会社トーシンパートナーズ)
・不動産投資の基本とメリット ~少額資金で始める安定収入の仕組み~
・失敗しない不動産投資 ~リスクの正体と回避ポイント~
・不動産投資成功の鍵 ~立地・物件・管理会社のポイント徹底解説~



\参加者全員に/
資産形成の勉強に役立つ書籍をプレゼント!
※一定時間の視聴が必要です。
【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) 朝日新聞出版 刊
ベストセラー『ほったらかし投資術』が7年ぶりの全面改訂!
運用方法が過去2版と大きく異なり、もっとシンプルに、もっとほったらかせるようになりました。
実行マニュアルから口座の開き方、素朴な疑問へのアンサーなど大幅加筆で初心者も安心。

田中 佑輝 氏
ファイナンシャルプランナー、投資家
投資家。FP事務所、株式会社アルファ・ファイナンシャルプランナーズ代表取締役。シンガポールで10年間滞在後、外資系銀行で富裕層向け資産運用コンサルタントを経て独立。株式投資で累計1億円近い利益、不動産投資で11物件を所有し年間約1,300万円のインカムゲインを得る。著書や特許取得アプリ「マネソル」を開発し、多くのメディアで紹介されている。
★講師からのメッセージ★
一人でも多くの方に利益が出せる実践的な内容をお伝えしたいと思います。
私は20年の間、株式、不動産、投資信託などあらゆる投資で合計2億以上の利益を上げてきました。
“経験談”と“相談実績”をもとにリアルな話しかしないつもりです。投資は、経験値やお金が多くなければできないものではありません。
田地川 剛佑 氏
株式会社トーシンパートナーズ
2008年に新卒でトーシンパートナーズに入社後18年間、一貫して資産コンサルタントとして従事。長年の豊富な経験を通じて、多くのお客様の悩みや課題に一つずつ丁寧に向き合い、お客様に寄り添うことを大切にしている信頼の厚いコンサルタント。
★講師からのメッセージ★
シンプルで初心者の方でも無理なく始められる投資方法です
不動産投資は「難しそう」「自分には向いていない」と敬遠される方もいらっしゃるかもしれません。しかし実際は、シンプルで初心者の方でも無理なく始められる投資方法です。
本セミナーでは、不動産投資の基礎知識やメリット、失敗しないためのポイントなどをわかりやすく丁寧にご説明いたします。少しでも不動産を所有することの魅力を感じていただき、
将来の安心を築くための選択肢の一つとしてご検討いただければ幸いです。

・資産運用は今だけでなく最終的な利益やリスクを見える化することで不安が解消されるということに納得しました。
・公務員でも取り組めるとわかり参考になりました。
・何も知識がなかったのですが、債権、株式、不動産のことを知ることができ、概要を掴めました。
(2024年12月 当社主催セミナー 田中氏講演パート満足度アンケート(回答数 84))
・リスクに関する内容も具体的に説明いただき好感が持てました。
・地方に住んでいるため、不動産投資は難しいと思っていましたが、今回の講演を聞いて可能性を感じました。
・公務員にはハードルが高いと思っていたため、1室からでも不動産を持てると知り、前向きに検討しようと決めました。
(2025年5月 当社主催セミナー 田地川氏講演パート満足度アンケート(回答数69))

NISAやその他の資産運用をすることが目的になることで忘れがちな「出口戦略」。
とりあえず始めてみたけど、資産運用のゴール、突然の出費への対応や取り崩しはどう考えたらいいの?といった参加者の方からのお声が元になったセミナーです。今回は、なんとなくNISAを始めてしまった方、運用はしているが、このままで大丈夫か不安な方にお届けしたい、損を防ぐために知っておきたい情報をお届けします。
お申し込み
お申し込みはこちらから
※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※定員に達した場合、締切前に受付を終了することがございます。ご了承ください。
※以下の場合には、ご参加をお断りする場合があります。なお、ご参加をお断りした場合であっても、当社はその理由を開示する義務を負いません。
・公務員ではない等、セミナーの参加条件を満たしていないと当社が判断した場合
・参加特典を得ることのみを目的としていると当社が判断した場合
・過去に参加されたセミナー等において、当社又は登壇企業その他第三者とトラブルがあった場合
・その他セミナーの運営上、ご参加いただくべきではないと当社が判断した場合
※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。
【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス セミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
【協賛】
株式会社トーシンパートナーズ
【セミナータイトル】
NISAは、いつ売るのが正解?
売却時の損を防ぐ 資産運用の出口戦略