失敗を防ぐ堅実投資ルールで情報の波に振り回されない!

開催日:2025/12/10(水)
開催時間:19:30~20:55
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/12/10(水) 18:00

投資初心者も安心!迷ったときに立ち返れる原則を学ぶ
「投資はやめとけ」「やらなきゃ損」――そんな正反対の声が飛び交う今、初心者ほど「何を信じたらいいのか」と迷うもの。本セミナーでは、まず"損をしないための投資の大原則"を学び、迷ったときに立ち戻れる判断軸を身につけます。
実は、たった一つの「投資の大原則」を知っているだけでネット情報におどらされないようになることができます。
さらに後半では、賛否が分かれる不動産投資について、中立FPと専門家が率直に語り合う特別対談も。SNSでは語られないリアルを一緒に確かめてみませんか?
基礎から真相までを一度に学べる機会ですので、これから投資を考える方におすすめです。質問も事前に受け付けていますので、気になる疑問をぜひぶつけてください。

メリットばかり/デメリットばかり言われる投資情報が多く、何を信じたらいいかわからない
投資初心者で、投資に関する自分の選択に不安がある
よくおすすめされる不動産投資の“本当のところ”を知りたい

【第一部】
ネットにあふれる情報に惑わされない!堅実投資の鉄則&失敗を防ぐ資産形成法
講師:井上 ヨウスケ 氏(ファイナンシャルプランナー)
1. 投資情報を見抜くポイント
・情報が正しいか迷ったときに立ち返りたい大原則、リスクとリターンの法則とは?
・投資情報を見極めるために知っておきたい"基準となるリターン"
2. 堅実投資は長期分散投資
・なぜ長期投資?短期投資との違いを知ろう
・なぜ分散投資?個別銘柄への投資との違いを知ろう
・投資信託で長期分散投資をするなら、NISAを活用しよう
・現金の価値が目減りする時代の分散投資先とは?
【第二部】
「ワンルーム投資やめとけ」の真相は?不動産のプロが徹底解説!公務員ならではの堅実投資術とは?
講師:中嶋 勝重 氏(株式会社日本財託 資産コンサルタント)
1. 「公務員に資産運用は必要」ってウソ・ホント?
・資産運用を行う「目的」と「理想」のプラン
・インフレ対策にもオススメの不動産投資のキホン
2. 「不動産投資は危ない」ってウソ・ホント?
・不動産投資のメリットと避けるべきリスク
・公務員にこそオススメしたい「東京・中古・ワンルーム」
3. 「素人に不動産投資は難しい」ってウソ・ホント?
・公務員ならではの「信用力」を活かした堅実投資術!
・時間を味方につけて資産を拡大する方法とは
【第三部】
「ワンルーム投資は、本当に大丈夫?」ネットの意見の真相を中立FPとワンルーム投資コンサルが暴く
講師:井上 ヨウスケ 氏(ファイナンシャルプランナー)× 中嶋 勝重 氏(株式会社日本財託 資産コンサルタント)
ネットで広がる“賛否両論”な投資情報。その一つに、公務員によくおすすめされる“不動産投資”があります。
なぜ「ワンルーム投資はやめとけ」と言われるのか。中立のFPが不動産投資コンサルに“不動産投資のリアル”について質問をしていきます。
気になることがあればぜひ、申込フォームから事前に質問をお寄せください。
(※時間の関係上、全てお答えできない可能性がございます。ご了承ください。)



参加者全員に第1部講演 井上ヨウスケ氏おすすめ書籍「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ著 (フォレスト出版 刊)

※参加後アンケートでの回答と、一定時間の視聴が必要です。
※以前、同書籍をプレゼントした方は対象外です。

井上 ヨウスケ 氏
ファイナンシャルプランナー
元・役者のファイナンシャルプランナー。
2013年、独立系ファイナンシャルプランナーとして事務所を設立。役者時代に培った"話すスキル"を生かし、講演を中心に活動。講演回数は200回以上。2019年にYouTubeにてお金の知識を学べるチャンネルを開設。登録者数13万人超、総再生回数1,600万回超(2025年9月現在)のチャンネルを運営している。数字だけにとらわれがちなお金の話に”人間らしさ"を加えて、「お金に使われず、お金とどう付き合っていくのか?」を中心に発信。2021年に大阪から高知県へ移住。空き家をリノベーションして暮らしている。
著書「38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版)」、「図解 会社員のためのお金のキホン(KADOKAWA)」
【講演実施先】
楽天証券株式会社、マネックス証券株式会社、東京センチュリー株式会社、株式会社ケリングジャパン、サイボウズ株式会社、穴吹興産株式会社、全国油脂事業協同組合連合会、日本FP協会 他多数(敬称略、順不同)
★講師からのメッセージ★
皆さんは、SNSなどで様々な投資話を目にし、どれが正しいかわからずにいるのではないでしょうか?
しかし、たった一つの「投資の大原則」を知っているだけでネット情報におどらされないようになることができます。
知っておくべきことはフリーランチ(労せずして得られる利益)はないということです。そして、仕事やプライベートで忙しい人でも時間をかけずに資産をしっかりと形成する堅実な投資方法もあるので、ぜひこの機会に学んでください。
中嶋 勝重 氏
株式会社日本財託 資産コンサルティング部 シニアマネージャー
1983年生まれ。京都府東山区出身の41歳。2006年に新卒で入社後、コンサルタントとして活躍するなか、現在、8戸を所有するサラリーマンオーナーでもある。自身でも運用する中で感じた不動産投資の魅力を一人でも多くのお客様にいち早くお伝えすることを使命として活動中。
宅地建物取引士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員
★講師からのメッセージ★
皆様に不動産投資の魅力を紹介する傍ら、いち投資家として投資用不動産を所有しています。コツコツ増えていく家賃収入は、万が一自分に何かあっても家族の生活を守ってくれます。
不動産投資は一部のお金持ちだけの投資ではなく、世のサラリーマンや公務員のための投資です。セミナーでは自身の経験や公務員の方の事例も紹介しますので、ぜひご参加ください。

・資産形成について、なかなか踏み出せないと感じていましたが、少しずつ理解を深めることができた気がしました。
・長いかなと思っていたが、あっという間に終わってしまった。いい時間でした。
※2025年8月 当社主催セミナー中嶋氏講演パート満足度アンケート(回答数:127)

投資を始めようと思ったとき、資産運用の方法に迷ったとき、何を頼りにしていいのかわからないという方にお届けしたいセミナーです。
資産運用について自分で調べてみても、何が正しいのか、そんなにいい話があるのか、なぜそんなに悪く言われているのか、気になってしまうこと、ありませんか?
そんな方に向けて、まずはこれだけ!という必須で押さえておきたいポイントを解説いただきます。第2部は公務員におすすめされる不動産投資のお話です。
気になっているがマイナスな声を聞いて不安、という方に向けては、第3部で、中立の立場であるFPが不動産投資のリアルに切り込んでいきます。
気になることがあればぜひ、申込ページから事前に質問をお寄せください。
お申し込み
お申し込みはこちらから
※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※定員に達した場合、締切前に受付を終了することがございます。ご了承ください。
※以下の場合には、ご参加をお断りする場合があります。なお、ご参加をお断りした場合であっても、当社はその理由を開示する義務を負いません。
・公務員ではない等、セミナーの参加条件を満たしていないと当社が判断した場合
・参加特典を得ることのみを目的としていると当社が判断した場合
・過去に参加されたセミナー等において、当社又は登壇企業その他第三者とトラブルがあった場合
・その他セミナーの運営上、ご参加いただくべきではないと当社が判断した場合
※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。
【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス セミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
【協賛】
株式会社日本財託
【セミナータイトル】
ネットにあふれる情報に惑わされない!堅実投資の鉄則&失敗を防ぐ資産形成法