ジチタイワークス

伴走型相談支援の事例・取組ポイントをお届け~ガイドブックで住民・自治体ともに負担なく効果的な支援を~

開催日:2023/05/17(水)

開催時間:14:00~16:00

参加費:無料

開催場所:オンライン開催(Zoom)

申込〆切:2023/05/17(水)13:00まで

お申し込み期間外です。

子育て家庭に寄り添い、出産・育児等の見通しを立て必要な支援につなげることを目的とし、令和4年10月に政府が実施を決定した伴走型相談支援。面談回数が増加し、交付金対応等に追われ、お悩みの自治体様も多いのではないでしょうか?

今回は子ども家庭庁成育局 成育環境課の大野様をゲストとしてお招きし、具体的な支援方法を解説いただきます。

また、自治体と子育て世帯との面談時に、一緒に見通しを立てる方法の1つとして推奨されている子育てガイドにも着目し、株式会社ジチタイアドが自治体の歳出削減・住民サービスの向上を目的として自治体と協働発行をしている子育てガイドブックをご紹介。

窓口業務を円滑にしながら、より満足度の高い伴走型相談支援のヒントとアイデアをお届けします。

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

14:00~14:05 主催者あいさつ
14:05~14:35 出産・子育て応援交付金における自治体の取り組みについて
14:35~14:45 質疑応答
14:45~15:20 伴走型相談支援で活躍!子育てガイドブックの無償協働発行
15:20~15:30 質疑応答
15:30~15:45 伴走型相談支援業務(妊婦・家庭への連絡等)のデジタル化~自治体事例紹介~
15:45~15:55 質疑応答
15:55~16:00 閉会のあいさつ 

           

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


講師・セミナーテーマ

出産・子育て応援交付金における自治体の取り組みについて

大野 久 氏
子ども家庭庁 成育局 成育環境課
課長補佐

プロフィール

厚生労働省に入省し、こども関係部署を中心に業務に従事。その中で障害者自立支援法(今の障害者総合支援法)の制度立ち上げや直近ではこども家庭庁設立準備室において、こどもの居場所づくり等の業務を担い、4月より現職。


令和4年度第二次補正予算において、妊娠から出産・子育てまでの身近な伴走型の相談支援と経済的な支援を一体として実施する「出産・子育て応援交付金」を創設するとともに、本事業を継続的に実施する観点から、令和5年度当初予算でも必要な予算を確保しました。

今回は、地方自治体の創意工夫に基づいて事業を実施している事例も含めてご紹介します。

 

伴走型相談支援で活躍!子育てガイドブックの無償協働発行

左:田口 拓弥 氏
株式会社ジチタイアド

右:主査 松尾 史絵 氏・主幹 山下 典子 氏
高槻市役所 子ども未来部 子ども保健課

高槻市役所 子ども未来部 子ども保健課

平成28年度に開始した子育て世代包括支援センター事業の中で「たかつき子育て応援団」をキャッチコピーに多職種多機関と協働した子育て支援を展開中。山下氏はこの取り組みにより令和4年度母子保健奨励賞を受賞。


株式会社ジチタイアドが自治体の歳出削減・住民サービスの向上を目的として協働発行している子育てガイドブックをご紹介いたします。悩める保護者に対して行政が子育てを力強くサポートしているというメッセージを伝えることで、少しでも多くの子育て世帯が安心感を得られるように。

民間の力を利用し、フルカラーでわかりやすい誌面レイアウトや、最新かつ正確な情報をご提供いたします。また実際に導入いただいている高槻市子ども未来部子ども保健課様より、導入した経緯や効果をお話しいただきます。

 

伴走型相談支援業務(妊婦・家庭への連絡等)のデジタル化~自治体事例紹介~

種子田 宗希 氏
株式会社ジチタイワークス
ビジネス開発部 部長

ジチタイSMS(ショートメッセージサービス)は、スマートフォン等の利用者の99%以上に直接届く超強力な情報発信ツールです。全国60自治体以上で導入されています。SMSや電子アンケートを活用し、子育て応援交付金業務のデジタル化&業務効率化に成功した自治体事例を紹介させていただきます。

 

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

協賛企業及び関係会社

株式会社ジチタイアド 

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込み期間外です。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:後藤 菜音美
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 伴走型相談支援の事例・取組ポイントをお届け~ガイドブックで住民・自治体ともに負担なく効果的な支援を~
お申し込みはこちらから