自治体DXの鍵 データ連携基盤の導入~活用事例まで

開催日:2025/03/24(月)
開催時間:15:00~16:00
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/3/18 17:00まで
近年、自治体では行政事務の効率化を見据えてクラウドサービスの利活用が進んでいます。
従来のαモデルから、LGWAN接続系とインターネット接続系を併用する新三層分離「βモデル」への移行も見られ自治体情報システムの在り方も変化しています。
しかし、全ての業務システムをクラウド化することは難しく、庁内外にシステムが分散し、データ形式や文字コードの不統一が課題となっています。
効果的な自治体DXの実現には、単なるデジタル化だけでなく、システム間の円滑なデータ連携が不可欠です。データ連携基盤の導入は、この課題解決の鍵となります。
本セミナーでは、データ連携基盤の導入ポイントや活用事例を紹介し、システム連携や業務効率化に悩む自治体職員の方々に有益な情報を提供します。
※本セミナーは自治体職員さま限定となっております。あらかじめご了承ください。
プログラム
15:00~15:10 主催者挨拶
15:10~15:30 庁内データ連携・DX実践:自治体様の導入事例ご紹介
15:30~15:50 ノーコードで自治体DXを加速するデータ連携基盤
15:50~16:00 質疑応答
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講師・セミナーテーマ
挨拶
生垣 敦氏
株式会社インターネットイニシアティブ
公共システム事業部 DX推進部 課長代理
プロフィール
入社以来官公庁独法向けのソリューション営業として従事。現在は、官公庁や自治体含む公共市場のお客様向けに、DX推進・スマートシティ推進に寄与するIIJのプラットフォームサービスの提案活動を行う。
自治体DXを推進されているご担当者様向けに、自治体DXにおけるIIJの取り組みや本セミナーの内容についてご説明します。
庁内データ連携・DX実践:自治体様の導入事例ご紹介
佐藤 大介氏
アステリア株式会社
営業本部 パートナー第2営業部
プロフィール
メーカーでの営業職を経験後、2019年にアステリア入社。現在は自社製品であるASTERIA WarpとPlatioのパートナー営業を担当。販売パートナーへの施策提案や実行、検討顧客への製品提案にも従事。
国内データ連携ツールシェアNo.1※である「ASTERIA Warp」を提供する、アステリア株式会社より、「ASTERIA Warp」を実際に導入・活用頂いている自治体のお客様の取り組み事例をご紹介します。
※出典:テクノ・システム・リサーチ「2023年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB市場編」より。2007年~2023年の17年連続達成。
ノーコードで自治体DXを加速するデータ連携基盤
狩野 恵実氏
株式会社インターネットイニシアティブ
サービスプロダクト推進本部 営業推進部 クラウドソリューション課 課長代行
プロフィール
国内クラウドサービスベンダで営業として従事した後、IIJ入社。クラウドやネットワークサービスを中心としたITインフラの提案活動を中心に、データ連携基盤サービスのプロダクトセールスを担当。
「ASTERIA Warp」をコアエンジンとしたクラウド型データ連携基盤「IIJクラウドデータプラットフォームサービス」をご紹介します。
クラウド活用やガバメントクラウドへの移行が進む中、行政事務システムが庁内・庁外に分散していると、システム毎にデータ形式が異なる、等といった課題が良く聞かれます。IIJでは、自治体DXに欠かせないシステム間連携、業務自動化をノーコードで行える仕組みをご提案します。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
主催
株式会社インターネットイニシアティブ
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込み
お申し込みはこちらから本セミナーは自治体職員限定です。
お問合わせ
【お申し込みについて】
株式会社ジチタイワークス
担当:橋野有季
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
【当日について】
株式会社インターネットイニシアティブ
セミナー事務局:seminar@iij.ad.jp