ジチタイワークス

能登半島地震の現状と教訓~被災自治体・被災地応援職員からの共有~

開催日:2024/05/15(水)~2024/05/16(木)

開催時間:13:30~16:30

参加費:無料

開催場所:オンライン開催(※ZOOM等)

申込〆切:各日12:00まで

お申し込みはこちらから

2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7の能登半島地震が発生しました。地震による建物倒壊や大規模火災、津波により半島北部などで大きな被害が出ました。被災した自治体では、全国の多くの自治体から職員が派遣され、協力して対応に当たっています。

「今後の災害対応に生かすために、教訓を共有する場所はとても大切。」

現場からの言葉を受けて、能登半島地震の災害対応の情報を全国の自治体に届けるオンラインセミナーを、 2日間にわたり開催することとしました。災害対応にあたった職員から現状と教訓を共有いただくとともに、企業から災害対応の課題解決について情報を共有いただきます。

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

プログラム

2024年5月15日(水)
13:30~13:35 主催挨拶
13:35~14:05 令和6年能登半島地震の災害対応の現場
14:05~14:35 応援に行って何を感じたか?~能登半島地震の災害対応の教訓~
14:35~14:55 得られた教訓をこれからの防災にどのように生かしていくか
14:55~15:25 マイナンバーカードで安否確認・避難所受付を効率化する「ポケットサイン防災」
15:25~15:55 企業登壇②(調整中)
15:55~16:25 企業登壇③(調整中)
16:25~16:30 主催挨拶

2024年5月16日(木)
13:30~13:35 主催挨拶
13:35~14:15 応援に行って何を感じたか?~能登半島地震の災害対応の教訓~
14:15~14:55 得られた教訓をこれからの防災にどのように生かしていくか
14:55~15:25 企業登壇①(調整中)
15:25~15:55 防災意識の向上と、発災時の正確・迅速な情報発信を実現するには
15:55~16:25 企業登壇③(調整中)
16:25~16:30 主催挨拶

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 


Day1:2024年5月15日(水)

令和6年能登半島地震の災害対応の現場

発災直後の対応、外部支援の状況など、これまでの災害対応の現場についてお伺いします。

【登壇者】
高田 吉明 氏

石川県 珠洲市 市民課長

 

 

応援に行って何を感じたか?~能登半島地震の災害対応の教訓~

応援職員がそれぞれの業務の中で経験した実体験や教訓について共有いただきます。

【登壇者】中野 保 氏
千葉県 千葉市 総合政策局 危機管理部 危機管理課 課長

プロフィール

2000年入庁。防災対策課(2000年~20003年)、危機管理課(2017年~2020年)、花見川区地域振興課くらし安心室(2022年)、危機管理課(2023年~)で危機管理・防災対策に関する業務に従事。

 

応援業務内容

派遣先の自治体:珠洲市
派遣期間
 1月20日~1月29日
 3月21日~3月27日
 4月9日~4月15日
派遣先での業務内容:罹災証明書交付業務

 

得られた教訓をこれからの防災にどのように生かしていくか

それぞれの経験をさらに掘り下げ、教訓をどういかしていくか、対話形式で深めていきます。

【ファシリテーター】佐伯 欽三 氏
山口県岩国市 周東総合支所 玖珂支所
地域振興班長

プロフィール

1990年に岩国市役所入庁。障害者福祉・社会教育・人権等の部署を経て現職。内閣府防災スペシャリスト養成研修、日本DMATロジスティック隊員養成研修を修了、元山口県災害ボランティア養成研修プログラム策定委員会委員など、様々な災害対応の活動にも取り組む。

 

応援業務内容

派遣先の自治体:輪島市
派遣期間:2月23日~2月28日
派遣先での業務内容:被害認定調査業務における調整区域の調整や調査班の疑義紹介対応等の運営班業務


【登壇者】
中野 保 氏
千葉県 千葉市 総務局 危機管理部 危機管理課 課長

 

マイナンバーカードで安否確認・避難所受付を効率化する「ポケットサイン防災」

【登壇者】梅本 滉嗣 氏
ポケットサイン株式会社 Co-Founder, 代表取締役 CEO/COO

プロフィール

日本学術振興会特別研究員DC1(京都大学 基礎物理学研究所)、ダルマ・キャピタル株式会社取締役。Head of Researchを経て、2022年8月ポケットサイン株式会社を共同創業。2023年4月代表取締役に就任。理学博士(京都大学)/東京大学法学部卒。

 

講演概要

複数の自治体で住民普及率40%を超える「ポケット防災」をご紹介します。発災時には、避難者の安否確認、住民ごとにパーソナライズされた避難指示の送信、避難所ではアプリで二次元コードを読み取るだけの簡単受付、そして避難所の正確な状況を即時可視化が可能です。また、マイナンバーカードを活用することで正確かつ最新の住民情報で運営ができます。

 

 

Day2:2024年5月16日(木)

応援に行って何を感じたか?~能登半島地震の災害対応の教訓~

応援職員がそれぞれの業務の中で経験した実体験や教訓について共有いただきます。

【登壇者】大月 浩靖 氏
三重県 いなべ市 総務部 防災課 課長補佐

プロフィール

平成19年より防災の担当をし、これまで東日本大震災、熊本地震、九州北部豪雨、西日本豪雨など様々な被災地支援に従事。平時から積極的に地域に入り地域防災に取り組み、市民の防災意識の向上に努める。プライベートでは内閣府のチーム防災ジャパンのお世話係としても関わり、災害の被害軽減をするために、国民運動の展開を行うとともに、国民の防災意識の向上を行っている。

 

応援業務内容

派遣先の自治体:輪島市
派遣期間:1月3日~1月10日
派遣先での業務内容:市長等の幹部職員への災害対策のマネジメント



【登壇者】多名部 重則 氏
兵庫県 神戸市 市長室 広報戦略部 部長兼広報官  

プロフィール

1997年神戸市採用。2015年にスタートアップ育成を軸にしたイノベーション施策を立ち上げ、シリコンバレーのVCとの起業家育成をリードした。Forbes JAPANオフィシャルコラムニスト。博士(情報学)。

 

応援業務内容

派遣先の自治体:珠洲市
派遣期間:1月18日~
派遣先での業務内容:被災者向け広報


 

 

得られた教訓をこれからの防災にどのように生かしていくか

それぞれの経験をさらに掘り下げ、教訓をどういかしていくか、対話形式で深めていきます。

【ファシリテーター】
佐伯 欽三 氏

山口県岩国市 周東総合支所 玖珂支所
地域振興班長


【登壇者】
大月 浩靖 氏
三重県 いなべ市 総務部 防災課 課長補佐


【登壇者】
多名部 重則 氏
兵庫県 神戸市 市長室 広報戦略部 部長兼広報官

 

防災意識の向上と、発災時の正確・迅速な情報発信を実現するには

【登壇者】山内 康弘 氏
株式会社QUICK データソリューション事業本部長

プロフィール

1992年、株式会社QUICKに入社。システム保守・運用や開発に従事し、新サービスの企画に携わる。2022年の内閣府のV-RESASの開発・運用プロジェクト以降、官公庁のシステム運用をサポート。現在は生成AIを活用した広報業務・デジタル技術を活用した広聴業務の開発運営をサポートしている。

 

講演概要

災害時、自治体のWebページやSNSは重要な情報源であり、いかに正確で必要な情報を分かりやすく配信するかが求められています。また、平常時から地域の防災意識を高め、正確な情報を得るチャネルを浸透させる減災対策も重要です。

本講演では、最新の技術によって可能となった、必要な情報・メッセージをダイレクトかつ短時間で配信する方法をご紹介します。「地域の防災意識を高めたい」「発災時、外国の方や高齢者など、どの方にも届く手段で災害や復旧に向けた支援情報を発信したい」という課題を解決します。

 

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

協賛企業及び関係会社

ポケットサイン株式会社
株式会社QUICK

 

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込み

お申し込みはこちらから

株式会社ジチタイワークス
担当:伊原 洋輔
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 能登半島地震の現状と教訓~被災自治体・被災地応援職員からの共有~
お申し込みはこちらから