資産形成のステップアップに!銘柄選びのコツ、ボーナス活用術を学ぶ

開催日:2025/06/21(土)
開催時間:10:00~12:45
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/06/21(土) 9:00
【NISA経験者向け】公務員のための資産形成ステップアップ講座

資産運用を始めたものの、「このままで本当に大丈夫?」と不安を感じていませんか?
NISAやiDeCoを活用しながら資産形成を進めているものの、リスク分散の仕方や銘柄選びの判断に迷うことはありませんか?
本セミナーでは、すでに資産運用を始めた方向けに、リスクを抑えながら資産を増やす方法を解説。分散投資の考え方、銘柄選びのコツ、より賢い運用戦略までを学ぶことができます。
ちょうどボーナスシーズンを迎え、まとまったお金を「貯める」「使う」「増やす」最適な方法を考える絶好のタイミング。
この機会に、資産運用の知識を深め、自信を持って運用を続けるヒントを手に入れませんか?
すでに運用を始めた方でも、知っているようで知らなかった「投資の鉄則」を学べる内容です。

ボーナスの使い道を見直し、もっと有効活用したい方
NISAを始めたものの、お金の賢い運用法を知りたい方
資産運用を始めたけれど、このままでいいのか不安な方

【第一部】
貯金だけではもったいない!公務員のボーナス活用術!
お金のプロが教える“4・3・2・1”の黄金ルールとは?
講師:頼藤 太希 氏(マネーコンサルタント)
1.ボーナスの上手な運用「4・3・2・1の法則」
・目的・時期に合わせて適した商品で貯める
・支出の価値基準の明確化・共有
・経験・思い出にお金を使う
2. 株式投資の銘柄選びのコツ
・株式投資の銘柄選び3つのポイント
・新NISAの投資戦略「高配当株の活用」
・高配当株5つのチェックポイント
【第二部】未定
【第三部】未定
【第四部】
新NISAをより深く理解するために ~つみたて&成長投資枠の活用法と投資信託の選び方~
講師:竹川 美奈子 氏(ファイナンシャル・ジャーナリスト)
1.NISA制度のおさらい
・NISAの概要
・つみたて投資枠と成長投資枠
2.投資信託選びのポイント
・資産形成の基本
・インデックスファンド選びのポイント
・アクティブファンド選びのポイント
3.活用法
・積み立て投資と一括投資
・続け方



★当日アンケート回答者の中から抽選で
①頼藤 太希 氏の著書、②竹川 美奈子 氏の書籍を
各5名、計10名にプレゼント!
①1日1分読むだけで身につくお金大全100改訂版 自由国民社 刊
②大改正でどう変わる?新NISA 徹底活用術 日本経済新聞出版 刊

頼藤 太希 氏
マネーコンサルタント
株式会社Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、
アメリカンファミリー生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に6年間従事。
2015年に起業し、現職へ。著書累計180万部超。
日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)
★講師からのメッセージ★
ボーナスをもらったら何に使おうか思案している人もいるでしょう。
お金が貯まらない人に共通しているのが、普段頑張っているご褒美にボーナスをほとんど使っているということ。
自分にとって価値があると思うものにお金を使うことは悪いことではなく、むしろよいことです。ただし、その使い方にはメリハリが必要です。
ボーナスの使い方における基本的な考え方は「いま使うお金」と「将来のためのお金」の2つに分けることです。
私が提唱しているボーナスの使い方は、「4・3・2・1」の比率で分配することです。
また、若いうちに経験・思い出に使うことがいかに重要かも講演でお伝えします。当日皆様にお会いできることを楽しみにしております。
竹川 美奈子 氏
ファイナンシャル・ジャーナリスト
LIFE MAP 合同会社代表。出版社や新聞社勤務などを経て独立。2000 年 FP 資格を取得。
取材・執筆活動のほか、投資信託や確定拠出年金(企業型 DC や iDeCo=個人型確定拠出年金)、マネープランセミナーなどの講師を務める。
2010 年から個人投資家向けの草の根交流会の共同幹事を務めるなど、投資のすそ野を広げる活動にも取り組んでいる。
『大改正でどう変わる? 新 NISA 徹底活用術』(日本経済新聞出版)、『[改訂新版]一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金 iDeCo 活用入門』(ダイヤモンド社)など著書多数。
★講師からのメッセージ★
2024年からNISA(少額投資非課税制度)は恒久化され、非課税で投資できる金額も大幅にアップしました。
ただ、NISAはあくまでも制度。主役は皆さんです。利用する目的や運用期間などを考えた上で、どんな商品で、どのように運用していくかが大切です。
本セミナーではNISA口座において、投資信託を選ぶ際のポイントや活用法について解説していきます。すでに始めている方も、これからの方にも役立つ情報をお届けいたします。

・本日は短い時間でしたが沢山の知識をご教示いただき、有意義な時間を過ごすことができました。
・わかりやすくて、タメになりました。ありがとうございました。
・年代に応じた投資の割合、時間を味方につけるというお話、今後のNISA、iDeCoの運用へとても参考になりました。
(2025年3月開催 当社主催セミナー 満足度アンケートより)
・自分で調べてた時と比べて圧倒的に理解しやすかったです。
・知っていることも更に理解が深まって良かった
・初心者でもわかりやすかったです。改めて投資について考える良い機会になりました。
(2024年9月開催 頼藤様登壇 当社主催セミナー 満足度アンケートより)

「資産運用を始めてみたものの、分散投資や銘柄選びのコツがよくわからない…」そんな方のために、リスクを抑えながら資産を増やす方法 を学べるセミナーを企画しました。
ちょうどボーナスシーズンを迎え、まとまったお金の使い道を考えるタイミング。
この機会に、NISAやiDeCoを活用しながら、より賢い資産運用の一歩を踏み出しませんか?
初心者の方でも安心して学べる内容です。ぜひご参加ください!
お申し込み
お申し込みはこちらから
※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。
また、本セミナーにおいては協賛企業が申込いただいた以降に追加となる場合がございます。
【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス 公務員向けセミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
【協賛】
未定