投資商品、どう選ぶ?NISA・iDeCoと安定資産で“つみたて×分散×長期投資”実践!

開催日:2025/04/23(水)
開催時間:19:30~20:40
参加費:無料
開催場所:オンライン(Zoom)
申込〆切:2025/04/23(水) 16:00
投資商品、どう選ぶ?
NISA・iDeCoと安定資産で築く!
“つみたて×分散×長期投資”の基本と活用

投資の王道「つみたて×分散×長期投資」で物価上昇・老後に備える
物価上昇や退職金の減少に備えたい公務員の皆さまへ。
令和5年の退職公務員生活状況調査報告書(人事院調査)によると、退職前に「もっと知っておけば良かった」と感じた内容として、1位に「年金・保険」、2位に「資産運用」が挙げられています。そこで、これらのニーズにお応えする形で、公務員が今からでも実践できる資産形成の基本を学ぶセミナーを開催します。
セミナーでは、NISAやiDeCo、安定資産を活用した「つみたて×分散×長期投資」の実践法を、『新NISA対応版 いちばんカンタンつみたて投資の教科書』の著者がわかりやすく解説。20代から50代までの幅広い年代に安心してご参加いただける初心者向けの内容です。第二部では、安定収入を活かした不動産投資についても学べます。資産形成の第一歩を、この機会に学んでみませんか?

NISA・iDeCoの基本から学びたい
投資の王道「つみたて×分散×長期投資」について理解したい
退職後の資金計画に不安がある
長期で安定的に資産を増やしたい
インフレ対策をしながら資産を守りたい

【第一部】
投資商品、どう選ぶ?
つみたて×分散×長期投資の基本と活用
講師:森永 康平 氏(経済アナリスト)
1. 投資のキホン
・なぜ投資をするのか?
・長期・積立・分散の考え方
2.NISAとは?その始め方は?
・いまさら聞けない…NISA制度を改めて解説!
・NISAの始め方は?口座はいくつ持てるの?ネット証券の口座開設と、地銀での口座開設は、何が違う?
・併せて知りたい!iDeCoって?NISAと比較して解説!
3.安全に資産を築くためには?
・毎月の給料のうち、何割を貯金と投資に回すべき?
・実際に投資をするにあたって、資産を分散させる際のポイントは?
・結局、どうやって投資商品を選べばいい?
【第二部】
簡単・丸投げマンション経営
~公務員マンションオーナー5名の実践例~
講師:仙波 真生 氏(株式会社OMNIA)
1.少額から始められる不動産投資の仕組み
・不動産投資の基本と4つのメリット
・押さえておきたい物件選びのポイント
2. 公務員5名の取組実例の紹介
・分散投資としての活用法
・団体信用生命保険とは?/ 団信の効果
・節税の仕組み
▽公務員の方が抱えるお悩み別に解説します!(講演資料の一部を抜粋)

参加後アンケート回答で 100名様(抽選)に森永さんの著書をプレゼント!
講演内容の復習にもおすすめです。
▽新NISA対応版 いちばんカンタンつみたて投資の教科書/あさ出版
▽書籍の紹介はコチラ

森永 康平 氏
経済アナリスト
金融教育ベンチャー 株式会社マネネCEO
日本証券アナリスト協会検定会員
経済産業省「物価高における流通業のあり方検討会」委員
証券会社、運用会社にてアナリストとして株式市場や経済のリサーチ業務に従事。その後、業務範囲は海外に広がり、インドネシア、台湾などアジア各国にて新規事業の立ち上げや法人設立を経験し、事業責任者やCEOを歴任。2018年6月、金融教育ベンチャーのマネネを創業し、子ども向けの金融教育や、親子同席で受講できる金融教育の講演サービスを提供。現在は国内外のベンチャー企業の経営にも参画している。
著書は『スタグフレーションの時代』(宝島社新書)や、父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(角川新書)など多数。
★講師からのメッセージ★
投資の第一歩を踏み出すコツをお伝えします!
最近は年金に関する報道が増え、将来の年金に対する不安の声をよく耳にします。また、「2024年から新NISAが始まったけど、まだ手をつけられていない」、「物価高で生活が苦しいので、投資のことは考えられない」など、様々な相談が増えてきました。
今回は、将来に備える手段として、新NISAやiDeCoの制度解説だけでなく、誰でも実践できる投資の基礎、資産運用を長く続けるための秘訣など、未経験者・初心者に向けて幅広く解説をしていきます。
仙波 真生 氏
株式会社OMNIA 取締役
2009年より不動産運用事業に従事。
東日本大震災、コロナショックなど経済危機の経験を活かした適切なリスク管理と、業界歴15年の豊富な実績から、買い時、売り時、エリア、不動産市況など全方位でアドバイスが可能。全国各地に顧客を持ち、セミナー講師、YouTubeなど講演経験も豊富で、初心者にもわかりやすい説明が評判。
2017年より株式会社OMNIAの設立メンバー。
★講師からのメッセージ★
不動産投資というとどんなイメージを持たれますか?
「初期費用がかかる」「管理が大変」「リスクが高い」と不安を感じる方もいるかもしれません。
しかし、少額の初期費用で始められ、管理の手間が少ない方法もあります。特に教職員・公務員の方は、安定収入を活かして資産形成が可能です。
セミナーでは、不動産投資の基本から公務員の実例まで解説します。資産づくりの選択肢として、ぜひご参考ください。

◎経済の動向に応じた資産投資の必要性が、短時間でわかりやすく理解できました。
◎公務員は逆に攻めていいというメッセージが心強かったです!
◎公務員の安定性を逆手にとって個別株をやるのもオススメという視点は目から鱗でした
※2024年10月23日当社主催セミナー 森永氏講演パート満足度アンケート(回答数109) より
◎今までの不動産投資に関する考え方が変わり、ハードルが低いと感じました。
◎ただの投資ではなく節税や生命保険の代わりになるなどさまざまな利点があることを知り、今後の資産形成において一つの選択肢になると感じました。
※2024年10月23日当社主催セミナー OMNIA社講演パート満足度アンケート(回答数109) より

資産形成に関する情報を収集してはいるものの、なかなか“実践できない”という方に向けて企画しました。知っているだけではなく、実践への一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
お申し込み
お申し込みはこちらから
※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります
※定員に達した場合、締め切り前に受付を終了することがございます。ご了承ください
※ご留意事項
・本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
・セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
・金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。
【主催・お問い合わせ】
株式会社ジチタイワークス 公務員向けセミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
【協賛】
株式会社OMNIA