【自治体DX座談会スペシャル】 岐阜市・舞鶴市・由利本荘市登壇DX座談会

開催日:2024/02/21(水)
開催時間:10:00~12:00
参加費:無料
開催場所:Zoomによるオンラインセミナー
申込〆切:ー
お申し込み期間外です。
昨今自治体におけるクラウドサービスの導入需要が高まっていることから、総務省はLGWAN接続系から特定のクラウドサービスに対してのみ直接接続を行う「α'モデル」の検討を進めています。
そこで今回は「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改定を目前に控え、いち早く「α'モデル」にてLGWANからクラウドサービスへの接続環境を実現した3自治体をお招きし、導入への障壁、セキュリティへの考え方、効果など、座談会形式でお話を伺っていきます。
※本座談会は、A10 Connect 2023における「自治体DX座談会」の拡張版です。A10Connect実施時に紹介できなかった内容もお届けします。
[提供]A10ネットワークス株式会社
こんな方にオススメ
・Microsoft 365等のクラウドサービスを導入している自治体の生の声を聴きたい
・DXによって職員および住民サービス向上を実現した自治体の実例を聞きたい
・LGWAN環境でも安全にクラウドサービスを利用する方法を知りたい
・「情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の改定にむけ、先行事例を聞きたい
概要
【テーマ】
【自治体DX座談会スペシャル】岐阜市・舞鶴市・由利本荘市登壇DX座談会
【開催日時】
2024年2月21日(水)10:00~12:00
・オンライン開催(Zoom)
【参加費】
無料
プログラム・登壇者
◆第1部
・自治体様におけるネットワークとセキュリティ環境の現状
・岐阜市・舞鶴市・由利本荘市によるDX事例紹介
◆第2部
・DX座談会
・Q&A
今野 薫 氏
由利本荘市 企画振興部 情報政策課 主査
プロフィール
2010年、由利本荘市役所に入庁。2012年より情報システム部門・DX部門に配属され、以来、マイナンバー制度対応、情報セキュリティ強化、ネットワーク・インフラの全面見直し、Microsoft 365導入、ウェブサイト刷新、人材育成、標準化等、行政のデジタル化を全般的に担当しています。
速水 清孝 氏
岐阜市 行政部 デジタル戦略参与
プロフィール
岐阜市役所 行政部 デジタル戦略参与(CIO補佐官)として、本市の行政のデジタル化に関する事務の統括・指揮管理を担当。
2019年、岐阜市のCIO補佐官公募にて、特定任期付職員として入庁(岐阜市のCIO補佐官3代目)。前職までは、IT系企業にて、OpSやサービス開発、開発企画や情シス部門、PMO、SMOなどを歴任、ITマネジメント受託、営業支援(コンサル・マーケティング)、Opプロセス構築・運用等々のお客様対応の業務にも従事、ICTに関する幅広い知見・保有資格を業務推進に活かしている。
吉崎 豊 氏
舞鶴市 総務部 デジタル推進室 室長
プロフィール
昭和(!)59年4月舞鶴市役所入庁。市民病院~国民健康保険を経て情報系ひとすじです。汎用機の導入から基幹業務のオープン化、ネットワーク、PCの整備など全般に関わってきました。
最近ではDX推進のもと標準化対応や各サービスの見直しなどいろいろやってます。トライアル大好き。得意技はイカ釣り。
お問い合わせ
A10ネットワークス株式会社
担当:A10Connect事務局
TEL:03-4520-5700
E-Mail:a10-connect-sponsor@event-admin.jp
お申し込み
お申し込み期間外です。