公務員共済・NISAで考える長期・分散・積立のメリットとNG行動

開催日
2025/12/09(火)
開催時間
19:30~20:40
参加費
無料
開催場所
オンライン(Zoom)
申込〆切
2025/12/09 18:00
公務員にこそ知ってほしい、新NISAと共済の活かし方
将来に向けたお金の不安、なんとなく見て見ぬふりをしていませんか?“貯め方”も“使い方”も、制度を正しく知ってこそ、自分に合った選択ができる時代です。
本セミナーでは、公務員に身近な【新NISA】【共済貯金】をテーマに、制度の違いや活用のコツ、避けるべきNG行動まで分かりやすく解説します。
老後資金や教育費を“見える化”し、目標に向けてお金をどう貯め・守り・使うのか?長期的に安心できるお金の設計図を一緒に描いていきましょう。
NISA・公務員共済を活用!長期・分散・積立メリットとNG行動
講師:廣瀬 友二 氏(ファイナンシャルプランナー/株式会社ヒルズ代表取締役)
1.お金の基本
- 老後や教育費に必要な金額を“見える化”
- 目標から逆算する資産形成の第一歩
- 堅実な資産運用に必要な考え方とは?
2.新NISA・共済貯金の特徴
- それぞれの特徴と使い分けのコツ
- 公務員に適した投資スタイルと活かし方
- 投資信託の商品選定ポイント
3.お金の増やし方・守り方
- 「貯め方」だけでなく「取り崩し方」=出口戦略が重要
- やってはいけないNG行動
- 長期、分散、積立の重要性

廣瀬 友二氏
ファイナンシャルプランナー
株式会社ヒルズ代表取締役
業界歴25年以上。世界トップクラスのノウハウによるコンサルティングで、これまで多くのお客様の資産形成に関わる。
株式会社ヒルズ 代表取締役として、独立系ファイナンシャルプランナー事務所を構え、都内をはじめ全国で、年間120件以上セミナー講師の依頼を受けるカリスマFP。
個人・法人のお客様に、資産運用・確定拠出型年金・税金・住宅ローン・相続・年金のコンサルティングを提供。
個別相談の件数は年間約1,000件にも上り、現在フォロー中のお客様は4,000名以上。
【満足度90%※】
・投資は全くの初心者ですが、資産形成の必要性やメリット・デメリットがわかりやすかったです。
・初めて知る内容ばかりで、FPに頼ることの重要性を知りました。独学ではなく、プロに頼りつつ効率的な運用をしたいと思いました。
・1時間にいろんな知識が詰め込まれていてありがたく面白かったです。
※2024年12月 当社主催セミナー 廣瀬氏講演パート満足度アンケート(回答数:50)
今回お迎えするのは、25年以上の経験をもつファイナンシャルプランナーの廣瀬先生。
家計の悩みに向き合い続けてきたからこそ伝えられる、堅実かつ現実的な資産形成の考え方を、公務員という立場に合わせてわかりやすくお話しいただきます。
“まだ大丈夫”と思っている今こそ、未来への備えを始めるチャンスです。
ぜひこのセミナーを、将来の安心に向けた第一歩にしてください!
お申し込み

※本セミナーの対象は公務員限定(地方・国家問わず、準公務員・みなし公務員を含む)となります。
※定員に達した場合、締切前に受付を終了することがございます。ご了承ください。
※以下の場合には、ご参加をお断りする場合があります。なお、ご参加をお断りした場合であっても、当社はその理由を開示する義務を負いません。・公務員ではない等、セミナーの参加条件を満たしていないと当社が判断した場合
- 参加特典を得ることのみを目的としていると当社が判断した場合
- 過去に参加されたセミナー等において、当社又は登壇企業その他第三者とトラブルがあった場合
- その他セミナーの運営上、ご参加いただくべきではないと当社が判断した場合
免責事項
- 本セミナーには、一部、協賛企業によるサービス紹介(PR)が含まれます。
- セミナー内容は情報提供を目的としており、その内容について当社ではいかなる保証も行っておりません。また、金融商品の取引を勧誘するものではありません。
- 金融商品取引には損失のリスクが伴います。内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任でご対応ください。
【お問い合わせ】
【主催】
株式会社ジチタイワークス セミナー担当
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
電話 : 092-716-1480
メール : life-seminar@jichitai.works
【協賛】
株式会社ヒルズ
【セミナータイトル】
NISA・公務員共済を活用!長期・分散・積立のメリットとNG行動

老後や教育資金に向けて、何から始めればいいか整理したい

_737x387_1003.jpg&w=3840&q=85)
_%E8%A5%BF_03.jpg&w=3840&q=85)







