セミナー参加者募集はこちら!

ジチタイワークスがお届けするオンラインセミナー。おかげさまで多くのご参加をいただいています。
長いゴールデンウイークが終わりました。汗ばむ日も増え、「初夏」という言葉がしっくりくる季節になりましたね。衣類の衣替えとともに、心もリフレッシュしたくなります。
では、現在参加者募集中のオンラインセミナーをご紹介します
スケジュール
「45分で全面解決!」データ保存調査隊がデータのお悩み解決法を徹底調査!の巻
開催日時:2022年5月18日(水)14:00~14:45
【データ保護にお悩みの方、ストレージ選定前の方、必見です!】
ランサムウェアへの対策…増え続けるデータ…ディスク障害の脅威…リプレイスの面倒さ…
そんなデータのお悩み、全部解決!
だから私はこれを選んだ…実際に販売している営業マン・現場SEの本音にも迫ります。笑いあり、学びあり、目からウロコの解決法をわかりやすく解説します。
行政と医療従事者が手を取り合う 高齢化社会における”元気なまちづくり“とは
開催日時:2022年5月19日(木)15:00~17:00
脊椎圧迫骨折とそのリスクについて知っていますか?
日本では約1,300万人が骨粗しょう症を患っており、1年間に約100万件の椎体骨折が発生しているといわれています。ただ“骨粗しょう症や脊椎圧迫骨折によるリスクへの認知度 はまだまだ低く、あまり重要視されていないのが実情です。
今回のセミナーでご説明する脊椎圧迫骨折について、自治体が正しく認知し対策することは“健康づくり”という政策の推進が出来ることに加え、住民へ啓発活動を行うことで将来の介護予防にもつながります。
超高齢化が進む今だからこそ、まずは自治体が正しい知識をつけ、地域の専門医と共に魅力ある“元気なまちづくり”をしていきませんか。
脳の健康教室オンラインセミナー~脳を鍛えていきいきと輝く生活を!~
開催日時:2022年6月2日(木)・6日(月)13:30~14:30
クリニック開業前の介護老人保健施設長のときに学習療法を導入されたご経験や、クリニック開業後の認知症サポート医としてのご経験から、認知症リハビリとしての学習療法の効果や、地元の医師会主催による「脳の健康教室」の取り組みなどについて、具体的にお話しいただく予定です。
R4年度版「総務省新ガイドライン」の正しい理解が情報資産を守る!
~機密情報に応じたデータ抹消方法と藤沢市による実例解説~
開催日時:2022年6月3日(金)14:00~16:00
自治体の情報セキュリティの大方針を定めた「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の3回目の改定が令和4年3月に行われました。その大方針に従い、各自治体は具体的な情報セキュリティ対策を講じなければなりません。とはいえ、世の中で行われているセキュリティ対策には様々な種類があり、どこから手を付けたら良いか悩んでいる自治体も多いのではないでしょうか?
情報セキュリティ対策と言うと、持っている情報が外に出ないように「守る」ことを真っ先にイメージしますが、ガイドラインでも「情報資産の廃棄等」とあるように、データを正しく「消す」ことも大切です。
今回は、新ガイドラインの「データ抹消トリセツ」及び「準じたデータ抹消機器」について自治体が抱える課題を解決に導くために昨年「読み解くのが難しい総務省新ガイドラインについて分かりやすかった」「実務に即した内容で参考になった」と大好評を博したセミナーを令和4年度版にブラッシュアップして開催いたします!
データ適正消去実行証明協議会(ADEC)様とデータプロテクション事業のパイオニアであるアドバンスデザイン株式会社様に加え、データ消去対策に積極的な藤沢市様に登壇頂き、データの漏えいを防ぐ取り組みについて、自治体の生の声をお届けいたします。
また、本セミナーご参加者様を対象に、すべての機密性に対応した、庁内ですべきデータ消去が可能で、かつ消去証明書発行が標準搭載されたデータ消去ソフトを無料トライアル(数量限定)で受け付けさせていただきます!ぜひともご参加ください。
人事評価制度と運用を見直すメリットはここにある!~自治体の成長につながる人材管理~
開催日時:2022年6月8日(水)14:00~15:30
住民のために行政サービスを提供し続けるには、日々現場で働く自治体職員の存在が不可欠です。そして、職員のスキルアップ・モチベーションアップは行政サービスの向上につながっていきます。では、今運用している人事評価制度は、職員の育成や組織づくりにつながっているのでしょうか?掘り下げてみると「なんとなく」今の制度を運用し続けているといった自治体も多いのではないでしょうか。
・そもそも人事評価制度が担うべき役割は何?
・職員のモチベーションに繋がる評価制度とは?
・人事評価はDX化できるのか?
・人事評価制度を定着化させるには?
今回は元日南市長の﨑田氏と先進的な人事評価制度システムを開発している株式会社カオナビの野田氏をお招きし、評価する側・される側・そして制度を運用する側が感じている疑問にお答えするべく、人事評価のトレンドと合わせてお話しします。
ジチタイワークス主催 ジチタイCLASSオンライン展示会セミナー
~「気になるお金のはなし」Part2~
開催日時: 2022年6月18日(土)10:00~13:00
ジチタイCLASSオンライン展示会で、不安や疑問、正しく理解するための知識や、不動産・金融・証券・株式投資など「お金」に関する公務員向け特別セミナーを開催します。
気にはなるけど、つい先送りになりがちな「お金のはなし」。この機会に、金融リテラシーを高め、将来のお金の不安を軽減してみませんか?
※お申し込み方法が通常のものと異なります。詳しくは以下をご覧ください
お申込み
各ページよりお申込みが可能です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ
ジチタイワークスセミナー事務局
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
担当:後藤菜音美
主催:株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
Articles - セミナー募集 記事一覧
- 【参加者募集!】ジチタイワークス主催 ジチタイCLASSオンライン展示会セミナー~「気になるお金のはなし」Part2~
- 【参加者募集!】脳の健康教室オンラインセミナー~脳を鍛えていきいきと輝く生活を!~
- 【参加者募集!】人事評価制度と運用を見直すメリットはここにある!~自治体の成長につながる人材管理~
- 【参加者募集!】R4年度版「総務省新ガイドライン」の正しい理解が情報資産を守る!~機密情報に応じたデータ抹消方法と藤沢市による実例解説~
- 【参加者募集!】「45分で全面解決!」データ保存調査隊がデータのお悩み解決法を徹底調査!の巻
- 【参加者募集!】行政と医療従事者が手を取り合う 高齢化社会における”元気なまちづくり“とは