【自治体職員向け】オンラインセミナーの開催情報はこちら

ジチタイワークスがお届けするオンラインセミナー。おかげさまで多くのご参加をいただいています。
いよいよ6月。今年も折り返しを迎えようとしています。後半に備え、学び時間を設けてみませんか。
それでは、現在参加者募集中のオンラインセミナーをご紹介します。
スケジュール
Wi-Fi導入が地域の活性化へつながる!自治体職員向け勉強会
2023年6月9日(金)14:00~15:15
地域の活性化と聞いて、みなさまはどのような施策を思い浮かべますか?
デジタル、観光、広報等、数えきれないほどの分野で策を練る必要がある地域の活性化ですが、デジタルを活用した上で、住民はもちろん地域内へ訪れた人々が不快なくデジタル機器を使用できる環境づくりが、地域活性化とDXを進める上でまず必要なことの1つともいえるのではないでしょうか。
今回はデジタル田園都市国家構想交付金を活用し、地域の屋外にて活用できるようWi-Fi導入を行った小千谷市とその支援を行ったワイヤ・アンド・ワイヤレス社より、住民および観光客の満足度を向上することが出来た事例をご紹介いただきます。
デジタル化における現場目線のノウハウを学ぶ機会となりますので是非、ご参加ください。
アフターGIGAスクールのネットワークインフラを考える
2023年6月15日(木) 15:00~16:30
文部科学省の「GIGAスクール構想」による1人1台端末整備が実現し、学校の情報教育は次なる段階として、「主体的で・対話的で・深い学び」の実現に向けた活用が実践されています。
第3回となる本セミナーでは、文部科学省 安彦広斉大臣官房審議官をお招きし、基礎自治体(鎌倉市・柏市)の皆様と「これからの学び・学びの将来について~GIGAスクール環境をどのように活用していくか~」をテーマとしたパネルディスカッションを開催させていただきます。
自治体に求められるDX推進 2023~デジタル化で変わる、新たな市区町村の在り方~
2023年6月16日(金)13:00~15:50
暮らしに一番近い自治体を、デジタルで変えていく
総務省は「デジタル化社会の実現に向けた改革の基本方針」を2020年に打ち出し推進しております。行政サービスにおけるデジタル技術やAIの活用を通じて業務効率化を図り、人的資源を最大限に引き出しながら更なるサービス向上に繋げていくことが、住民に身近な自治体にとって重要であることを表明しています。
このような一連の流れをうけて、本カンファレンスでは、自治体向けのさまざまなDXソリューションを最新事例を交え紹介します。
自治体に求められるDX推進 2023~デジタル化で変わる、新たな市区町村の在り方~
2023年6月27日(火)13:30~15:05
持続可能な社会実現のために、個人、企業、自治体と様々な事業主体で取組まれているSDGs事業。
これから具体施策を検討する自治体や、積極体に取組んでいるものの活動が広がらない・・とお悩みの自治体、SDGs事業への取組み状況や課題も様々です。
では、各自治体が事業を推進させる為の課題解決のカギはどこにあるのでしょうか?
本セミナーでは、内閣府地方創生推進室が公表している資料中の、地方自治体が担うべき役割”多様な関係者=ステークホルダー”との連携をヒントに、産官学民による”協働のまちづくり”でSDGs事業推進するヒントをご提案させていただきます。その他、SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業についてのご説明やSDGs未来都市に選定されることのメリット、選定基準についても触れて参ります。
大小様々な課題解決に向けた材料集めの機会になれば幸いです。
お申込み
各ページよりセミナーへのお申込みが可能です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ
ジチタイワークスセミナー事務局
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works
担当:後藤菜音美
主催:株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
過去開催のセミナーレポートはこちらから
ジチタイワークスが開催したセミナーレポートのまとめページです。
概要版となりますが、皆さまのアンテナにヒットするものがありましたら、ぜひとも参考にしてくださいね。また、実際のオンラインセミナーへのご参加もお待ちしております。