_アイキャッチ.png)
近年多発している大雨による浸水被害。従来、一般的な浸水対策には土のう袋に土を入れた“土のう”が用いられていました。しかし“土のう”を使用するためには土を準備しておく必要があり、土の保管スペースや袋詰め作業、使用後の土の処理など様々な負担が伴います。こういった負担を軽減したいという社員の声から生まれた製品が、図書印刷が提供するかんたん『すいのう袋』(実用新案登録済)です。
土の代わりに水を注入し“水のう”として使用します。内袋の注水口には水の逆流を防止する逆止弁を装着しており、数日間は注入した水が漏れることなく使用することが可能で、一定時間の浸水防止に役立ちます。
[提供]図書印刷株式会社
水害による“いざというときの備え”にかんたん『すいのう袋』を用意しませんか?
ひとつで3役、3つの対策が可能です。
かんたん『すいのう袋』は、建物、駐車場などへの浸水を防ぐための浸水対策製品として、「土のう袋」に「逆止弁付き袋」をセットして、水を入れるだけで簡単に使用できる「実用新案登録済」の商品です。
「浸水対策」のほかに、「断水時の生活用水」としても利用できます。一袋で約15ℓの水が入り、太めのストローを逆止弁から挿入すれば水が出ます。ポリタンクが手に入らない緊急時などに活躍します。またトイレやお風呂場、洗濯機の排水口などからの「逆流防止」としても活用できます。
サービス詳細
強み・特徴
◆ 水道水を入れるだけ!いざというときすぐに活躍
かんたん『すいのう袋』は、家庭用の水道水を注入するだけで使用できるので、いざというときすぐに活躍します。保管も省スペースでOK。
◆ 逆止弁で水がこぼれない!かんたん
「内袋」(逆止弁付き袋)を「外袋」(土のう袋)に入れ、水を入れるだけ。内袋には「逆止弁」がついているので、水はこぼれません。
◆ とにかく低価格
ほかの「水のう」と比較して、非常に安価。
◆ 使用後の処分もラク
使用後は、内袋を破いて水を抜き捨てるだけ。外袋は次回も使用可能。
◆ 内袋を買い足せばOK!リピート使用可能
外袋は繰り返し使用可能のため、2回目以降は「内袋」(逆止弁付き袋)のみを購入すれば、「水のう」として使えるので、さらに安価。
自治体導入メリット
住民サービスとして、「土のう」を用意している自治体は多数あることと思います。しかし、土の確保から土のうの配達など相当な負担が生じていることと思います。住民の皆さんが自分でできるレベルの対策として、かんたん『すいのう袋』は役立ちます。
「土のう」を使うまでもないレベルの浸水だが、「土のう」しか防ぐ術がないというケースも多々あるかと思います。
そんなとき、かんたん『すいのう袋』をご自宅で保管しておいていただければ、すぐに活躍可能です。
水害のみならず、様々な災害が原因で発生する水道管の破裂などによる断水の際にも、かんたん『すいのう袋』に水を入れておけば生活用水としても活用できますので、さらなる住民サービスの向上にもつながることと思います。
主な機能
◆ かんたん『すいのう袋』の使い方
土のう袋に逆止弁付き袋をセットするだけで「水のう」に!
より効果的な使用方法も動画でご紹介します。
期待される効果
◆ 設置例とテスト
外袋(土のう袋)と合わせることで、2~3日を想定した止水には十分効果を発揮。
※テスト内容
かんたん『すいのう袋』を2段積みし、4週間の設置実験を実施しました。水漏れは発生しませんでしたが、設置環境により、「内袋」の破損等の可能性がありますので、使用期間は2~3日とすることを推奨いたします。
プラン・料金
◆ かんたん『すいのう袋』のセット内容・価格
※水注入後重量:約12~15kg
※正式なご発注後、10日以内の納品となります。
※Bセットをご購入の際は、必ずAセット付属の外袋、またはお手元の土のう袋と合わせて使用してください。
水害による“いざというときの備え”にかんたん『すいのう袋』を用意しませんか?
ひとつで3役、3つの対策が可能です。
かんたん『すいのう袋』は、建物、駐車場などへの浸水を防ぐための浸水対策製品として、「土のう袋」に「逆止弁付き袋」をセットして、水を入れるだけで簡単に使用できる「実用新案登録済」の商品です。
「浸水対策」のほかに、「断水時の生活用水」としても利用できます。一袋で約15ℓの水が入り、太めのストローを逆止弁から挿入すれば水が出ます。ポリタンクが手に入らない緊急時などに活躍します。またトイレやお風呂場、洗濯機の排水口などからの「逆流防止」としても活用できます。
お問い合わせ
サービス提供元企業:図書印刷株式会社
住所:東京都北区東十条3-10-36
TEL:03-5843-9895 ※受付時間10:00~16:00(土日祝日除く)
E-mail:naohito.watanabe@tosho.co.jp
担当:渡邉