ジチタイワークス

【※終了】公務員のための「お金の勉強会」 ~太陽光でトクする電気代のはなし〜

カーボンニュートラル、電気料金の高騰、電力供給ひっ迫注意報に伴う節電のお願いなど、暮らしにおける電力エネルギーのあり方について考える機会が増えています。

世界情勢や地球温暖化により益々高騰するであろう電気代、生涯光熱費について学んでみませんか?

参加は無料。お気軽にご参加ください。

概要

テ ー マ :公務員のための「お金の勉強会」~太陽光でトクする電気代のはなし〜
開催日時:2022年10月25日(火)19:00-20:00
会  場:オンライン開催(Zoom)
対  象:戸建てにお住まいの方
参 加 費 :無料
申込締切:2022年10月23日(日)17:00

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

こんな方におすすめ

◎無駄なお金を払うのが嫌いな方
◎何気なく電気代を払っている方
◎今後お子様が中学生高校生を迎える方
◎災害時の備えについて考えている
◎停電を経験して不便さを感じた方
◎子供たちの未来を真剣に考えている方

プログラム

主催者あいさつ(5分)
講演(30分)
質疑応答(20分)
アンケート・閉会あいさつ(5分) 
         

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。


講演内容

●電気代にまつわる現状
 ・車が何台も買えてしまう電気代?
 ・日本は資源を海外に依存している 他
●売電より自家消費がお得な理由
●終わりの来ない電気代を払うより資産として残しませんか?
●災害時の救世主『蓄電池』
●お得なお金の使い方シミュレーション
 ・電気の自家消費システム導入によるお得な事例   

講師    

山本 正行(ヤマモト マサユキ)氏       
株式会社新日本エネックス 法人営業部 部長            

 

プロフィール

1998年株式会社LIXIL(当時社名 トステム株式会社)入社​​。

主に地場大手住宅会社を担当し、家作りのアドバイザーとして活躍。省エネ住宅の推進にも携わりランニングコストの削減の重要性を提唱。インテリアコーディネーターの資格を活かし住空間の提案から省エネ住宅の促進まで幅広く活躍。

その後新日本エネックスへ入社。法人営業部部長として、エネルギーの自給自足が出来る暮らしを広く訴求している。

 

お申込み

※本セミナーのご参加は自治体職員様限定となっております。あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

免責事項

・本セミナーは各種情報を提供することを目的としたサービスであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
・本セミナーで紹介している情報の正確性について、当社ではいかなる保証も行っておりません。
・講演情報に基づく判断については、参加者の責任のもと行うこととし、当社では一切の責任を負いません。

お問い合わせ

株式会社ジチタイワークス
担当:田中 悠太
TEL:092-716-1480
E-mail:seminar@jichitai.works

主催/株式会社ジチタイワークス 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

このページをシェアする
  1. TOP
  2. 【※終了】公務員のための「お金の勉強会」 ~太陽光でトクする電気代のはなし〜